エーヤワディ川とプーパヤー・パヤー
そして、ここはエーヤワディ川に面している。乾季ということもあり、エーヤワディ川の水量はこれでも、少ない方ではないだろうか。そのため、川まではかなり下ることになる。
<エーヤワディ川>MZ3/35mm/RVP100
このあたりからは、エーヤワディ川のボートトリップもできるという。確かに、ここからならば、夕陽を望むことも可能である。場所の選択に困るようだったら、ここも候補地のひとつである。夕陽をバックに、パヤーと川。かなり絶好の条件である。(とはいえ、ここは選ばれず)
壁画やたいそうな仏像、そんなものはなく、ただ川のそばにあるだけ。それでも、ここはなかなか気分がいい。好みの場所となったことは事実である。それでは、最後にブーパヤー・パヤーの画像をもう一度。
<釣り鐘型の仏塔>MZ3/50mm/RVP100
| 固定リンク | 0
「Temple/Church」カテゴリの記事
- タイ最大の大聖堂+初詣(2024.01.03)
- チェンマイの中心と3人の王(2023.12.21)
- 地味ながら素晴らしい寺院(2023.12.16)
- ランプーンの素晴らしい寺院とランタン祭り(2023.12.10)
- チェンマイで最も格式のある寺院(2023.12.03)
「200612 Myanmar」カテゴリの記事
- ヤンゴン川の夕陽(2007.03.21)
- ボータタウン・パヤー(2007.03.19)
- ヤンゴンのコロニアル様式の建物群(2007.03.18)
- ヤンゴンのカフェ(2007.03.17)
- 空港のサンタクロース(2007.03.15)
コメント
ここ本当に気持ちいいところですよね~。
疲れると、この近くの東屋でごろ寝して休んでいました。w
でも、私はこのキンキラのパゴタより、
近くにあったダルマの置物に釘付けでした。w
投稿: ヒカリン | 2007年2月 2日 (金) 01時46分
ヒカリンさん、こんにちは。
バガンの遺跡で気持ちのいい場所としては、僕もここがベストです。
他にもあるんでしょうが。
ダルマ、ありますね。
正式にはあれはなんというのだろうか。
今度、ダルマ写真を拝見に行きますね。
投稿: ヒョウちゃん | 2007年2月 2日 (金) 20時54分