« インレー湖ワークショップづくし | トップページ | インダー・シャン料理 »

2007年3月 4日 (日)

水上の寺院

水上の寺院、ファンドーウー・パヤー。水上とはいっても、浮いているわけではなく、水上家屋を大規模にしたものと考えてよいだろう。

Mh0684

<ファンドーウー・パヤー>MZ3/35mm/RVP100

インレー湖には筏祭りが10月に行われ、ここの本尊が船に乗せられてインレー湖を巡るらしい。この祭りはお勧めらしく、ボートツアーをアレンジしたオフィスでもこの時期は素晴らしいといわれていた。

名称はパヤーとされているが、あくまでも寺院である。その本尊は建物の2階の中央にある。女人禁制の本尊は5体あり、女性は近づくことができず、まわりで眺めるのみ。

Mh0691

<5体の本尊>GRD

これが本尊ですが、金箔を貼られすぎて、原形をとどめていない。これ、さらに年月を重ねると、とんでもないものとなってしまうのではなかろうか。

| |

« インレー湖ワークショップづくし | トップページ | インダー・シャン料理 »

Temple/Church」カテゴリの記事

200612 Myanmar」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水上の寺院:

« インレー湖ワークショップづくし | トップページ | インダー・シャン料理 »