大澳の古い廟
<天后古廟>MZ3/35mm/RVP100
間口は狭いが、奥は広がっている。ここ、大澳も海に関連した仕事がメインなため、媽祖信仰が盛ん。
<天后像>GRD 3:2mode
媽祖は千里眼と順風耳という鬼を従えています。もともとは悪い存在だったそうだが、媽祖により改心させられ、以後媽祖につきそう存在になったとか。
<赤鬼>GRD 3:2mode
<青鬼>GRD 3:2mode
さて、千里眼と順風耳はどちらなんでしょうねえ。このあたりはよくわかりません。
ちなみに、この二つの廟と並んでカトリック教会がありましたが、そちらは観光地でないので訪れる人もいなかったようです。このあと、大澳の街を歩き、奥へと進みます。
| 固定リンク | 0
「Temple/Church」カテゴリの記事
- 渡良瀬渓谷ドライブ(2021.01.20)
- 箱根ダイジェスト(2020.12.18)
- 日光東照宮(2020.11.17)
- 香取神宮と政治の匂い(2020.10.28)
- 世界遺産と七五三(2020.10.23)
コメント
中まで入ったのですね。自分は入口を見ただけでした。
町を抜けた廟のところまでいきました。
投稿: とんび | 2007年5月20日 (日) 16時53分
◇とんびさん、こんにちは。
HP拝見しました。
もちろん、こういうものは素通りできない性分です。
とはいえ、マカオのナーチャ廟は人が多すぎて入れませんでしたが。
わたしゃ、大澳はぐるっと一周してきました。
なので、まだ続きがあります。
投稿: ヒョウちゃん | 2007年5月20日 (日) 18時04分