« 夏の旅が決定 | トップページ | 懐かしの日本車 »

2007年6月 7日 (木)

旅先の洗濯

できるだけ荷物を減らしたいので、旅先では極力洗濯をする。その日に着たものは毎日洗濯をするとして、着用中のもの1、洗濯中のもの1、翌日のもの1、予備1と考えると、下着と靴下、シャツ類は最低4着必要ということになろうか。まあ、季節や時期、条件によって多少の増減は出てくると思うが、これがデフォルトである。

たった5泊、実質4日間の香港・マカオの場合は、せいぜい下着と靴下を洗えばよいと思っていたが、誤算だったのはその気象条件であった。天気はよくなかったものの、非常に蒸し暑く結局は着ているものがぐっしょりとなってしまった。もっと涼しいと思っていただけに、服装は長袖や上着などもある始末である。手持ちの半袖はTシャツが2枚のみ。これをフル回転させて毎日洗濯することとなった。

Hm145

<浜省Tシャツ>GRD

まともなホテルでの洗濯はこのようにバスルームで干すことになっているが、これでは乾きにくい。洗ったものは、できる限り水分を搾り取る。その後バスタオルなどでこれらをくるんで、体重を利用してその上に乗ってさらに水分除去。

Hm146

<部屋干し>GRD

水滴が落ちなくなったら、室内に移動させて干す。できれば、エアコンの風が当たるような感じになると、翌日には乾くこともある。これも、運によるけど。

昨年バリを旅した時には、部屋のドアの前に洗濯物干しがあり、ここに干していた。戸外にあるので、乾きやすいと思ったが、湿気が多くてそれほどからっと乾かなかった。できれば、日光の元で干したいが。

夏の旅に限ってのことだが、ユニクロから出ている速乾性の服を持って行くようになっている。夏のイタリアに持って行った時、あっという間に乾いてしまい、それ以来愛用しているのだ。ユニクロのサイトを見ると、シャツ類、靴下、下着、ズボン(パンツ)までいろいろある。自分の場合は、Tシャツやポロシャツ、カーゴパンツなどくらいだが、毎年旅を想定していった結果、ユニクロ製品ばかりになってしまった。ま、できるだけユニクロと気づかれないようなデザイン、色遣いのものを心がけているけど。

自分のサイトの旅行記でいくつかはセルフの記念撮影なども上げていますが、最近の旅ではほとんどユニクロを着ているため、このほとんどがそうですよ。興味のある人は探してみてください。

| |

« 夏の旅が決定 | トップページ | 懐かしの日本車 »

Clothes」カテゴリの記事

コメント

自分も荷物少なくしたい派なので同じく毎日洗濯です。
バリと同じくハワイでも風通しのいいカンカンの天気のもと洗濯を一日干してたんですが全然乾いてくれてなかったですね。
そういえば今のユニクロのドライ衣料のCMのロケ地はひょっとしてタイなのかな〜???と思いながら見てます。

投稿: ヤブ | 2007年6月14日 (木) 21時51分

ヤブさん、こんにちは。
やはり荷物は極力少なくですね。
とはいえ、わたしゃ、無駄なものも多いのですが。
ハワイは天気はよくても、だめでしたか。これは意外。
タイなんかも意外にだめですね。
夏の南ヨーロッパはよく乾きます。
ユニクロのCMは見てないです。
今度チェックしておきましょう。

投稿: ヒョウちゃん | 2007年6月14日 (木) 22時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅先の洗濯:

« 夏の旅が決定 | トップページ | 懐かしの日本車 »