ティトアンのメディナ
ティトアンでの宿を確保。さあ、やっと観光である。やはりここは世界遺産に登録されているメディナへ行くことにする。
<ティトアン旧市街>MZ3/35mm/RVP F
ティトアンはリフ山脈の中にある都市で、旧市街=メディナは山腹に張りつく形になっています。一見アンダルシアの白い村のようにも見えますが、事実スペインの実行支配を受けていたこともあり、比較的スペイン語も通用する地域でもあります。
<王宮>MZ3/20mm/RVP F
旧市街への入口ハッサン2世広場には、王宮があります。衛兵がいて、鎖の向こうには行けないようになっています。モロッコにはいくつかの王宮がありますが、実際に国王が滞在する時に使われます。また、「ハッサン2世」とは1999年に亡くなった、前国王のこと。その前の国王、独立時のベン・ユーセフ=ムハンマド5世の名前も、至るところに登場します。
ちなみに、現国王はムハンマド6世。ムハンマド5世の弟がハッサン2世で、その息子が現国王です。モロッコ・ディルハムの紙幣でムハンマド6世とハッサン2世は肖像が確認できます。
<ルアフ門>MZ3/35mm/RVP F
この狭い門から先が旧市街で、小さなスークが続く。
<スークを通る荷車>GR1s/28mm/Neopan Acros
ティトアンのメディナはとりわけ狭い通りが続き、気づくとあっという間に裏の出口シディ・サイディ門まで来ていました。この時は疲れていたこともあって、いったん宿に引き上げまた来ようと思っていたのですが。なんといっても、2日がかりとはいえ、一気にここまでやって来たのだから。また、それまでにない何ともいえない暑さも、疲労に拍車をかけていたような気がします。
ただ、雲ひとつない天気は、RVP Fも適度な色が出て、スキャンしていてもいい感じです。GR1sのネオパンも雰囲気ある感じ。
| 固定リンク | 0
「200708 Iberia & Morocco」カテゴリの記事
- イベリア&モロッコ、旅の終わり(2008.02.19)
- カサのメディナ(2008.02.18)
- ハッサン2世大モスク(2008.02.16)
- カサブランカ港とバー・カサブランカ(2008.02.14)
- さらばエッサウィラ(2008.02.10)
コメント
ここの写真はみなよく覚えていますよ。駐車場から見たティトアンの街は丘のようになっていますが、実際に歩いてみると坂道などはさほど多い感じはしませんでした。それでも、いつの間にか、展望台のようなところにやってきてました。
自分の場合は、シャウエンからタンジェに移動する最中に3,4時間立ち寄りましたが、もう少し日程にゆとりがあれば泊まってもいいなという街でしたね。
投稿: とんび | 2007年10月17日 (水) 07時01分
◇とんびさん、こんにちは。
自分の場合は結局ティトアンに泊まったのですが、ここで切り上げて翌日また来ようと思っていたのです。
ま、結果は違ったことになりましたが、それはまた詳しく記事で書きます。
この時は、今ひとつシャッターを押していないようで、ティトアンの写真は少ないです。
ティトアンはもう1件記事上げますけど。
投稿: ヒョウちゃん | 2007年10月17日 (水) 20時25分