モノクロームのフェズ
久しぶりにRicho GR1sで撮ったモノクローム写真を紹介してみよう。フェズでは思い出したように、被写体を見つけては撮っていった。
<味のあるクルマ>GR1s/28mm/Neopan Acros
フェズ・エル・ジェディドにて撮影。たぶん、シトロエンではないかと思うのだが、よくわからない。モロッコでは旧宗主国であるフランスのクルマが多い。でも、グランタクシーはメルセデスの独壇場だけど。プチタクシーはフランス車が圧倒的です。日本車はあまり見なかったが、軽のワゴンはたまに見かける。
<マネキン>GR1s/28mm/Neopan Acros
<マネキンその2>GR1s/28mm/Neopan Acros
通りを歩いて見つけたマネキン2体。けっこうインパクトありますね。目が大きく、口元もはっきり。もちろん表情はない。モノクロには適しているなと思った。
<フェズの少年>GR1s/28mm/Neopan Acros
この少年もカメラを見つけてフォトというので撮らせてもらった。そのあと、見返りを要求してきたが。しっかりポーズをつけてくれますね。これまた、「男子」系のものとなった。やや薄暗い場所だったので、内蔵ストロボを使ったと思う。
<メディナのロバ>GR1s/28mm/Neopan Acros
ブー・ジュルード門からカラウィン・モスクを目指す途中にて。もっと寄ればよかったです。
さて、本サイトでは、このイベリア&モロッコ旅行記を「サウダーデ&ラビリンス」と題して、連載中です。ようやく、イベリア半島は終了して、モロッコに到達しました。こちらも見てください。感想なども書き込んでいただけるととても嬉しいです。
| 固定リンク | 0
「Camera」カテゴリの記事
- オリンパス、お前もか(2020.06.25)
- E-M10 MarkIII試し撮りしてみました(2019.03.24)
- 初のミラーレス(2019.03.17)
- タイフェスティバル2018報告(2018.05.14)
- 買いました(2017.07.07)
「Vehicle/Airplane/Ships」カテゴリの記事
- 台湾とタイの交通系ICカード(2024.02.15)
- 久々のタイ国際航空(2024.02.06)
- タイの交通機関をまとめてみた(2024.01.24)
- どっこい生きてるフアラムポーン(2024.01.14)
- 味気ない新駅(2024.01.11)
「200708 Iberia & Morocco」カテゴリの記事
- イベリア&モロッコ、旅の終わり(2008.02.19)
- カサのメディナ(2008.02.18)
- ハッサン2世大モスク(2008.02.16)
- カサブランカ港とバー・カサブランカ(2008.02.14)
- さらばエッサウィラ(2008.02.10)
「People」カテゴリの記事
- タイ人図鑑(2024.01.22)
- ドキュメント☆kimcafeさん無料床屋にチャレンジ(2023.10.25)
- 台糖橋頭線の五分車(2023.06.11)
- 首里城の現状(2023.04.22)
- 登山電車とブラボーな人(2022.12.22)
コメント
おもしろいマネキンですねー。こんなのがあったんだー。ヒョウちゃん、おもしろい被写体を見つけるのがうまいなー。
投稿: マサエ。 | 2007年11月12日 (月) 10時36分
◇マサエ。さん、こんにちは。
毎回ありがとうございます。
色のないイメージをどうやって切り取ろうかと考えた時に、普通の風景を撮ってもつまらないので、「これ」というものを見つけようとしていました。
とにかく気になったらシャッターを押すということで。
2年前のパリでも、最後はフィルムがなくなって、モノクロをメインカメラで使ったのですが、けっこうオブジェみたいなものを撮していました。
いずれ、紹介してみようかと思いますが。
ちなみに、モロッコでのモノクロですが、あとはラバトで少しあるだけです。
そのあとは、カメラが壊れたので、ありません。
投稿: ヒョウちゃん | 2007年11月12日 (月) 20時01分