再びメコンへ
<メコン>MZ-3/35mm/E100VS
まだかなり早い段階ですが、支払いも済ませてしまったことなので、発表したいと思います。夏の旅決まりました。
行き先はメコンを追ってバンコクから北上、最終的には中国の雲南省、シーサンパンナまでの予定です。「予定」というのは、あくまで想定上のルートだから。発券してもらった航空券は成田-バンコクのみです。
雨季の真っ盛りではあるものの、ガイドブックと首っ引きでルートを検討してみたら、何とか、中国の景洪までは行けそうだというところまで達し、そろそろ決めなくてはという段階に入りました。問題となるのは、戻りのルートで、景洪からはチェンマイあたりまで飛ぼうと思って、代理店に足を運んだのですが、かつては存在したこの飛行ルートは現在運休中ということが判明。すべて、陸路でバンコクまで戻ることに。
なので、想定上では可能なのでしょうが、途中で嫌気がさして、別のルートになってしまうかもしれない。ラオス南部も魅力的だし。ともかく、メコンを追って、旅していきたいと思います。
<メコンとビアラオ>Ixy DIGITAL 500
まあ、バンコクから北上していくことだけは確実。そうしないとメコンに達しないから。メコンのほとりでは、アジアでもっとも美味しいビール、ビアラオが待っている。これを是非とも、味わうことが旅の目的だったりして。
まだ、手配はしていないものの、バンコクから北へ向かう、夜行寝台のチケットも確保してしまいたい。雨季のインドシナ半島はまったく初めてなので、いいアドバイスや情報があったら、是非ともお願いします。
| 固定リンク | 0
« キャット・ストリート | トップページ | 楽山大仏 »
「News」カテゴリの記事
- セカンドブログ本格運用です(2024.03.04)
- 自由か、それとも…(2024.02.25)
- 龍の如く…行きたいもんだ(2024.01.01)
- Home Coming Day@M大(2023.10.22)
- チャンタブリー(2023.10.08)
コメント
いやぁ、メコンの旅、決定ですか。以前ご一緒にベトナム料理を食べにいったとき、ラオスって何があるのって状態だったのが、今やすっかりラオスファンになりましたね。ビアラオやラオス料理にひきつけられるのでしょう。
辺境の地の旅ですが、今回はかなり余裕のある旅行のようですから、多少のロスがあっても、なんとか行って帰ってくることができるでしょう。なんといっても、ゆとりがないと行けないコースですから。
当方はというと、最近は、当面の旅の手配で四苦八苦の状態。ドカーンと長旅のスケジュールを組み立ててみたいなぁ。
投稿: とんび | 2008年5月24日 (土) 22時00分
数年前の乾期に逆を行ったことがあります。スタートはバンコクから昆明まで片道飛行、その近辺を旅行したあと、寝台バスで景洪へ。それからのんびりラオス北部に南下して、最後はタイのチェンセンでタイムオーバー。乾期なのに雨が多くて大変でした。
本当だったらメコン川沿いに下って最後はビエンチャンまで行ってみたかったですね。
雨期は別の機会にいきましたが、緑が青々として実に美しかったです。
文面から拝見するとけっこうゆったりできるのでしょうか? 良い旅を。
投稿: hanamizuki | 2008年5月24日 (土) 22時01分
確か、フォーを食べたのではないかと。
あのときは、ラオスはいつか行きたいと考えていましたが、その年の冬実現したのです。
あれから、3年、再び行きます。
また行くことにしたのは、なんといっても滞在期間が短かったことにつきますね。まあ、ビアラオや料理も当然魅力なんですが。
ルートはともかく北を目指すこととなります。
そのうち詳しくお知らせしますけど。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年5月25日 (日) 17時23分
ブログの過去記事を拝見しました。
そうですか。緑が青々としていますか。
雨の切れ間に、輝く空なども綺麗でしょうね。
期間は3週間ちょっとです。
楽しんでこようと思っています。
ま、ラオスだけでなくて、雲南とタイ北部も回る予定ですので、バリエーションがありそうです。
また、何かありましたら、アドバイスくださいませ。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年5月25日 (日) 17時27分
ラオス、いいですね。
私はルアンプラバーンにしか行ったことがないのですが、どうにもあのカオソーイは、忘れられません。
3週間、どういうルートで旅されるのか、楽しみに続報を待ちますね。
投稿: Gina | 2008年5月26日 (月) 22時40分
カオソーイは食べ損なったです。
なので、思う存分食べて来たいっす。
チェンマイ近郊のカオソーイは食べたことがあるんですが、やはり別物でしょう。
こりゃまた、期待度が高まってきました。
途中ネットカフェがあって、日本語が書き込めれば、現地レポにも挑戦したいです。
とはいえ、ルアンパバーンまではストレートなルートで、それ以降は反比例してネット事情も悪くなってくると思いますので、いつ頃になるかというところです。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年5月26日 (月) 23時33分
おっと、すいません。私が昆明から南下したのは2002年の話で、ブログには書いてないんです。。。
ブログにあるのは最近の記録です。すいませんー
投稿: hanamizuki | 2008年5月28日 (水) 21時53分
はい。了解しております。
過去記事を読んだのは、ルアンパバーンをはじめ、ラオスに興味があったからです。
一瞬、昆明に飛んでもいいかなと思いましたが、まあ陸路で頑張ります。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年5月28日 (水) 23時28分