日常から非日常へ
7月末日。この日を長いこと待ちこがれていました。いよいよ旅立ちです。すでに報告しているように、メコン流域を旅してきます。予定(というか希望)では、雲南省の景洪(ジンホン)までたどり着きたいなと。
ともかく決定しているのは、バンコクに行くことと、そこからチェンマイに飛ぶことのみ(バンコクとチェンマイの宿は取っています)。戻りの手段は現地で決めます。
現地は当然雨季真っ盛り。雨にやりこめられたり、行動も思うようにいかないときもあると思います。メコン流域の雨は毎日のように降ると思いますが、雨が上がったときの、一瞬の輝きみたいなものをカメラに収められたらいいなと考えています。
<タートルアン>MZ-3/77mm/E100VS
写りはイマイチ(現像所で付けられた汚れです)ですが、ヴィエンチャンのタートルアンの画像を。
カメラは例によって、メインがMZ-3。フィルムはフジクロームベルビア100(RVP100)を40本。ミャンマーで使ったフィルムです。これにした理由は経済的なもので、単に安かったから。とてもじゃありませんが、今回はRVP Fやまだ使ったことのないRDP IIIなどには手が出ませんでした。まあ、発色も一応考慮してのチョイスでもあるのですが。
サブカメラは、デジがいつものようにGR DIGITAL。モノクローム用にGR1s。モノクロは前回の残りのNeopan Acrosが1本と初めて使うコダックT MAX100が2本。こちらは、どんな感じになるかも楽しみです。GR1sはモノクロを使い切ったら、RVP100を詰めてもいいなと思っています。あるいは出番がなくなるかも。
そして、MZ-3のレンズですが、悩んだ末、20mm/35mm/50mmの3本にします。77mm limitedも久しぶりに持ち出したかったのですが、このレンズは前回のラオスで使ったことと、その時使っていない50mmを使ってみたいことで絞り込みました。図らずも、前回と同じラインナップです。そのかわり、ストロボを持参しようと思います。まあ、できるだけ自然光の元で撮影したいですが。
雨季ということで、防水対策もしました。山岳用品店で購入してきた、ザックカバーをメインのバッグに使い、フィルムなどのためには防水バッグを。では、これから荷物を作ることににします。もし、チャンスがあったら、現地レポートもアップするかもしれません。
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント