5つの村-チンクエテッレ
イタリア、リグーリア海に面した、軍港ラ・スペツィアをはさみ、ポルトヴェーネレとチンクエテッレという世界遺産がある。ポルトヴェーネレとは「ビーナスの港」という意味で、チンクエテッレとは5つの大地(土地)という意味である。
今回取り上げるのは、チンクエテッレ。ポルトヴェネーレも魅力的なのだが、それはまたの機会に。さて、チンクエテッレはその名前の通り、ラ・スペツィアからほぼ等間隔で5つの漁村が点在する。ラ・スペツィア側からリオ・マッジョーレ、マナローラ、コルニーリア、ヴェルナッツァ、モンテロッソ・アル・マーレという名前である。
<モンテロッソ・アル・マーレのビーチ>MZ-3/35mm
世界遺産とはいえ、日本ではほとんどマイナーなイタリアのリグーリア海。この地域は、「地球の歩き方」でさえ、分厚いイタリア編のみにしか紹介がない。さらに詳しくなる地域版には登場しないのである。
だが、イタリアではかなりメジャーなビーチなのである。イタリアの夏、庶民はともあれ海にバカンスに出かける。近年イタリアでもなかなか長い夏の休暇は取りにくくなってきたらしいが、とにかく数週間単位くらいで海に行くというのが、イタリア人のライフスタイルである。
そんなところに予約もなくやってきたが、奇跡的にやや落ちぶれた感じの2つ星の宿が取れた。ラ・スペツィアだから何とかなったのだろうが、チンクエテッレで宿を見つけようというのはまさに大海に挑む蛙のようなものであろう。ともかく、ラ・スペツィアから一番遠いチンクエテッレの村に行ってみた。
チンクエテッレに限らず、リグーリア海沿いにある集落は、山が迫り平坦な土地がとても少ない。従って、ラ・スペツィアからジェノヴァに至る鉄道と道路は難工事を極め、トンネルと断崖が連続する。だからこそ、息をのむような海の色が保たれているのだ。
実はチンクエテッレは歩いて回ることができる。5つの村とポルトヴェーネレを結ぶ遊歩道がある。すべて歩くと10時間かかるらしいので、せめてその雰囲気でも味わおうと、隣のヴェルナッツァまで歩いてみた。
やがて見つけた登り口。しばらくすると料金所が現れる。なんとここは有料の遊歩道なのである。そこにある目安を見たら、ヴェルナッツァまでは2時間とある。やがて山道の連続。手元にあるミネラルウォーターはほとんど残りなし。モンテロッソ・アル・マーレの商店で予備を是非とも持参することを勧めます。
<リグーリア海>MZ-3/35mm
道はアップダウンの連続で、見渡す限りがブドウ畑。チンクエテッレでは良質のブドウが作られ、その白ワイン「チンクエテッレ」はこのあたりの名産。それにしても喉が渇く。所々に民家のようなものが見えるが、どうやら、ブドウ作りのための物置または休憩所のようだ。また、この道を迷うことはないと思われるが、歩けなくなったときのためにか、SOSを発信する機械も所々に置かれている。
とにかく道を急ぐ。ゆっくり歩いてもいいのだが、とにかく喉が渇き、ヴェルナッツァで水分にありつきたかった。
<ヴェルナッツァ>MZ-3/50mm
やがてようやく道が下りににさしかかる。程なく見えてきたのが、ヴェルナッツァである。おお、もうすぐだ。
<ヴェルナッツァのビーチ>MZ-3/35mm
灯台の近くを通り、導かれるままに歩くと、防波堤に囲まれたビーチに出る。防波堤の向こうはすごい波でした。ここの雑貨屋兼バルで飲み物を購入し、電車で帰路につきました。
いちお、自分の歩いたルートは最もハードな箇所だったのかも。リオ・マッジョーレからマナローラまでが30分程度らしく、「愛の小径」という名前が付いているとか。そちらの方がお勧めだと思います。
| 固定リンク | 0
「04a Italy」カテゴリの記事
- モナコの入国スタンプ(2023.03.06)
- アッシジの迷惑系カメラウーマン(2021.11.30)
- 囚われのシエナ(2021.11.07)
- 水のイタリア(2015.06.12)
- イタリアでカジキ(2014.07.05)
コメント
イタリアの海水浴場ですか。きれいな海ですねー。しかも、遊歩道からは断崖絶壁の景観が見れるのですね。歩くのも泳ぐのも良さそうなところですね。
投稿: マサエ。 | 2008年7月26日 (土) 15時42分
マサエ。さん、こんにちは。
イタリアの海ですが、G8の国にしては想像を絶するような海の色を見せてくれます。
沢木耕太郎も、場所はモナコでしたが海を見て「こりゃ、あんまりじゃありませんか」とつぶやいたくらいです。
今回、リバーサル画像ではないので、あまり色が綺麗に出ていませんけど、また機会があれば、イタリアに行きたいです。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年7月26日 (土) 18時02分
ここはTVで紹介してましたね。確か、住吉アナがイタリア縦断をするという企画だったかと。
この前後に、ヒョウちゃんとベトナム料理屋行きましたね。で、よく覚えてます。
投稿: とんび | 2008年7月27日 (日) 00時13分
ココログは名前入れなくても送信されるんですね。書いてあることでわかったとは思いますが念のため。
投稿: とんび | 2008年7月27日 (日) 00時38分
とんびさん、こんにちは。
…ということなので、名前を入れておきました。
コメントはすぐに誰だかわかりました。
3年前のNHKの企画でした。
番組ではチンクエテッレよりもポルトヴェーネレを取り上げていました。
あちらもいつか書いてみたいです。
ベトナム料理を食べたのはこれに行く前でしたね。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年7月27日 (日) 01時05分