帰国報告
本日早朝の便で、戻ってきました。途中何度かレポートを入れることもできましたが、ここに正式にご報告します。
旅のルート
- 2008/07/31 バンコク泊
- 2008/08/01 バンコク泊
- 2008/08/02 チェンマイ泊
- 2008/08/03 チェンマイ泊
- 2008/08/04 チェンライ泊
- 2008/08/05 フアイサイ泊(メコンを渡りラオス入り)
- 2008/08/06 ルアンナムター泊
- 2008/08/07 景洪泊(国際バスで雲南省入り)
- 2008/08/08 景洪泊
- 2008/08/09 景洪泊(ガンランパ観光)
- 2008/08/10 景洪泊(モンフン観光)
- 2008/08/11 モンラー泊
- 2008/08/12 ウドムサイ泊(再びラオスへ)
- 2008/08/13 ウドムサイ泊
- 2008/08/14 ノーンキャウ泊
- 2008/08/15 ルアンパバーン泊
- 2008/08/16 ルアンパバーン泊
- 2008/08/17 ルアンパバーン泊
- 2008/08/18 バンビエン泊
- 2008/08/19 バンビエン泊
- 2008/08/20 ヴィエンチャン泊
- 2008/08/21 ノーンカイ泊(友好橋を渡りタイへ)
- 2008/08/22 夜行バス移動
- 2008/08/23 バンコク泊
- 2008/08/24 バンコク泊(カンチャナブリー観光)
<夕刻のメコン>GR DIGITAL
上の画像は、ヴィエンチャンからのメコン。メコン流域ということがひとつのテーマでもありました。
まあいろいろな出来事がありましたが、フィルムをまったく現像にも出していないし、GRDのデジ画像も未整理ということで、本日はこのくらいで。ちなみに、RVP100、40本すべてを何とか撮りきってきました。また、モノクロームの3本も。モノクロームは、ヴィエンチャンで終了。荷物は何とか少なくしようと心がけていきましたが、寄る年波にひときわ堪えたのか(^^;、レンズ3本といっても、かなりの重量となりました。なので終始持っていたのは、2本のみ。うち、1本はカメラにつけていたので、1本のみをバッグに忍ばせていたというような状況です。
今回、FA77mm limitedは、お休みとなりましたが、まあそれでもよかったかなと。
今回のレポートは、かなり長くなるだろうと思いますが、ご容赦ください。現像が仕上がって、スキャンを適当にすませるまでは、デジ画像でご勘弁のほどを。それにしても、やっぱり疲れたわ。明日から現実世界が待ってる。果たして適応できるかどうか。
| 固定リンク | 0
「200808 Mekong」カテゴリの記事
- バンコク点描(2009.03.26)
- 屋台禁止と魚売り(2009.03.25)
- バーミーとラーメン(2009.03.22)
- 東南アジアのウルトラマン(2009.03.21)
- チャイナタウン(2009.03.19)
コメント
無事お帰りなさい。
メコン流域の旅は楽しそうです。
上流から中流域ですね。
フアイサイあたりからスローボートでビエンチャンまで乗ってみたいなと思います。
下流域も良さそうですが。
投稿: 04mat | 2008年8月27日 (水) 01時34分
お帰りなさい。タイからラオスを経て雲南省に行く陸路の長旅、ご苦労さまでした。さぞかし、アクシデントが起こったりして、大変だったけど、今となれば楽しい記憶になっているなんてところでしょうか。
むしろ大変なのは、これから日本の生活が待っているということでしょうか。慣れるのに時間がかかったりして、、
投稿: とんび | 2008年8月27日 (水) 01時41分
戻って参りました。
この時期のメコンをはじめとする川は、かなりの水量ですね。一般的に乾季よりも水位が上がるので、ボートの運航には最適とされていますが、できたらもうちょっと雨の少ない頃がよいと思います。
フアイサイからだと、パクベンで1泊、ルアンパバーンまで2日かかるようです。ヴィエンチャンまでだと、それ以上ですね。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年8月27日 (水) 20時59分
はっきりいって、ラオスから雲南に抜ける方が楽でした。戻りはかなりきついです。ま、それは道路状況に関係するんですが、これまた後日詳しいレポートを。
ええ、日本の生活初日終了です。
今日は涼しかったので、楽だったような。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年8月27日 (水) 21時02分
おかえりなさい。
ポジ40本ですか。
よく撮られましたね。
雨季のメコンは私が行ったときと表情が違いますね。
ルアンパバーンは良い街でしたでしょ。
また旅行記楽しみにしています。
投稿: ogawa | 2008年8月27日 (水) 21時30分
おかえりなさい!!
さっそくイカス画像です。この後の旅行記楽しみにしていますね。なんか世情が焦げ臭くて、いやなニュースも流れているだけに、本当に無事お帰りなさいって感じですよ。
まずはゆっくりとして下さい。
(コメントありがとうございました!)
投稿: lastsmile | 2008年8月28日 (木) 00時33分
無事におかえりなさいませ。
北京オリンピックのアホのような賑わいが去るとともにヒョウちゃんが帰ってきたというところでしょうか(^_^;)
ずいぶんギリギリまででしたが、ここのところ涼しいので社会復帰も楽でしょうかね。
また読みに来ます。
投稿: やまきち | 2008年8月28日 (木) 18時14分
初カキコですね。いらっしゃいませ。
何とか最終日に撮り終えることができました。
ちなみに、2年前はタラート・サオにはリバーサルを売っていたのですが、今回はとうとう見つけられませんでした。もはや、予定本数を日本から用意していくしかありませんね。
雨季なので、メコンは相当な水量がありました。
今にもあふれてきてしまうのではないかというような感じもしました。
ルアンパバーンは、2年の間に、だいぶお洒落になった感じです。あの町がここまでというような感じ。
旅行記は、9月後半くらいからできればいいかなあ。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年8月28日 (木) 20時23分
バンコクの最終日、やけに暑くて…。戻ってくると、きな臭くなっていましたね。
また、グルジアがおかしくなっていたのは、ようやく知ったような次第でした。オリンピック関連は、ネットカフェでもよく見ていたんですけど。
いちお、今あるのは、デジ画像のみですが、来週くらいには現像もできてくるのではないかと。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年8月28日 (木) 20時27分
今回、オリンピック期間まるまる旅していたんですねえ。
いや、ホント、こちら涼しいので、かなり楽ですよ。
旅行後半は、まったく雨が降らず、かなり暑かったです。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年8月28日 (木) 20時29分
チェンライからチェンコーンのバスの情報ありがとうございました。無事チェンコーンからフエサイを覗いてくることができました。
ヒョウちゃんさんがこんな長い旅をされていたとは知りませんでした。現像後の写真と記事を首を長くしてお待ちしています。
スクムビット
投稿: スクムビット | 2008年8月28日 (木) 23時21分
お帰りなさい。メコン川、雄大な流れが伺えるような写真ですねー。
そろそろ仕事が始まりますね。お疲れがでませんように。
投稿: マサエ。 | 2008年8月29日 (金) 15時27分
無事フアイサイに到達できたようですね。
スクムビットさんのブログにコメントは残していませんけど、こちらもあの寺には立ち寄ってきましたよ。…って、他に行くところないし。
今回、いつにない長旅でした。
今後はもうちょっと短縮されると思いますが。
現像は、モノクロは出しているんですが、リバーサルは何しろ40本あるので、これからナンバリングして出そうと思っています。
なので、もうちょっとお待ちください。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年8月29日 (金) 20時05分
このあたりのメコンは、上流のフアイサイあたりとあまり川幅が変わらないような感じもします。
とはいえ、チャオプラヤー川などよりも、大河って感じはしますよ。
ああ、仕事はすでに始まっているのです。
週末が来てよかったですよ。
投稿: ヒョウちゃん | 2008年8月29日 (金) 20時08分