チュニス新市街
チュニスの新市街はメディナに比べるとのっぺりしている。それでもランドマーク的なものはあるのでいくつかを紹介してみようか。
<時計塔>MZ-3/35mm/RVP100
チュニス新市街の東のはずれにあるのがこの時計塔。周辺はロータリーになっていて、交通量もなかなかのもの。空港からやって来るとここがチュニス市街の始まりとなるような感じだ。ここからチュニスのメインストリート、ハビブ・ブルギバ通りが始まる。
<国立劇場>MZ-3/20mm/RVP100
ハビブ・ブルギバ通り中程。ちなみに、宿はここの目の前のエル・ハナ・インターナショナルという巨大ホテルでした。ここで厳かなオペラなどが上演されることもあるのだろうが、どういう訳か週末の夜は劇場の前でフリーのコンサートが大音量で催され、こちら側に面した部屋ではうるさくてかなわなかった。
コンサートといっても、DJつきのヒップホップ風のものだったりして、いやホント悩まされたです。
<カテドラル>MZ-3/20mm/RVP100
ハビブ・ブルギバ通りの西のはずれ。チュニジアにもあるカテドラル。何度か前を通ったものの、堅く門を閉ざしていて、中には入れず。ちょうど前を通っているのはメトロと呼ばれる、路面電車。
メトロは4路線あり、いずれもこんな緑の車体。料金は距離に応じたシステム。結局は乗る機会がなかった。ただ、チュニス滞在中はこのあたりにいたので、何度も見かけたが。
ちなみに、このカテドラルの写真は、アクセントが欲しかったので、メトロが通りかかるまで待ってシャッターを押したものです。
また、ハビブ・ブルギバ通りはこのカテドラルで終わり、中央分離帯のない対面交通のフランス通りと名前を変え、メディナに至る。
| 固定リンク | 0
「Vehicle/Airplane/Ships」カテゴリの記事
- 台湾とタイの交通系ICカード(2024.02.15)
- 久々のタイ国際航空(2024.02.06)
- タイの交通機関をまとめてみた(2024.01.24)
- どっこい生きてるフアラムポーン(2024.01.14)
- 味気ない新駅(2024.01.11)
「Temple/Church」カテゴリの記事
- タイ最大の大聖堂+初詣(2024.01.03)
- チェンマイの中心と3人の王(2023.12.21)
- 地味ながら素晴らしい寺院(2023.12.16)
- ランプーンの素晴らしい寺院とランタン祭り(2023.12.10)
- チェンマイで最も格式のある寺院(2023.12.03)
「200908 Tunisia/France」カテゴリの記事
- ケロアン観光(2010.06.19)
- ケロアンのグラン・モスク(2010.05.30)
- ケロアンのスークにて(2010.05.25)
- チュニジア版タジン(2010.04.25)
- ケロアンの昼下がり(2010.04.21)
コメント