« 下世話なユーミンがイイ | トップページ | シェムリアップのお勧めレストランPart2、ワインで乾杯 »

2010年5月16日 (日)

バンコクはどうなってしまうのか

このブログを始めて少したった頃、バンコクで無血クーデターが起きた。国軍による反タクシン行動。その後、タクシン元首相はその地位を追われ、国外逃亡することになる。

あれから4年。2007年の年頭、ミャンマーの帰りにバンコクに立ち寄った。そのときは何も気にせず、アユタヤなどで遊び2泊して帰ったのだが、12月の年の瀬にバンコクでは爆弾テロが起こっていた。国王の誕生日が12月のためか、国王カラーのイエローのシャツを着る人々がものすごく目立った。

2008年にはタイ・ラオス・中国への旅を行った。バンコクが基点である。旅を無事に終え、日本に戻ると、タクシン元首相を支援する赤シャツ姿の人たちがスワンナプーム国際空港を占拠するという事件が起きた。それでも死者が出ることはなかったのだが。

Mk0037

<エラワン・プーム>MZ-3/35mm/RVP100

スクムビット通りとラーチャダムリ通りの交差点にある、エラワン・プームには様々な御利益があり、たくさんの人々が訪れる。だが、このあたりは今や反政府組織が占拠している箇所である。ここだけではない。すぐ近くのセントラル・ワールド近辺、国立競技場付近、ルンビニー公園あたりも占拠されている。

それにしても、治安部隊かタクシン派かどちらが実弾を使い始めたのかわからないが、ここまでくると泥沼化である。

バンコクは東南アジアの基点であきれるほど歩き回った。もはやどこも行き尽くした感があるのだが、こんな事態になってくるといつ行くことができるのかという鬱積がたまる。とはいえ、当分はこのあたりに近づかない方が良さそうである。今年の候補のひとつであった、マレー半島縦断はなしだな。

| |

« 下世話なユーミンがイイ | トップページ | シェムリアップのお勧めレストランPart2、ワインで乾杯 »

02a Thailand」カテゴリの記事

コメント

 微笑の国・タイ、あのアジア的喧騒とビルが立ち並ぶ町並み。あの国が軍事的騒動で死者も出る事態になって、どんどん悪化していくみたいで。
 行ったことがあり、印象も良かった国だけに、残念です。 

投稿: マサエ。 | 2010年5月16日 (日) 15時44分

タイの行く末を案じています。
しばらくは崩れることのないと思われた国王制にひびが入っていくのでしょうか。色々な思惑や今までの鬱積が解き放たれた感じします。タイにとって時代の変革期なのかな。

投稿: lastsmile | 2010年5月16日 (日) 18時28分

マサエ。さん、こんにちは。
ねえ。どうなっちゃうんでしょう。
今日はタイフェスに行って、タイを感じてきたのですが、やはり現地がいいなあ。

投稿: ヒョウちゃん | 2010年5月16日 (日) 22時58分

lastsmileさん、こんにちは。
タイの王制はまず当分崩れることはないでしょう。
ただ、国王の権威がタクシン派には通用しそうもないところまできていますね。
今日タイフェスで会ってきた人の話では、「タイ人は飽きやすいから、そろそろ収束するのでは」ということでしたが。
こんな事態が起こると、やきもきしながらもまた行きたくなってしまうんですよね。

投稿: ヒョウちゃん | 2010年5月16日 (日) 23時02分

こんにちは♪
ブログでははじめましてですが

>今日タイフェスで会ってきた人の話では、「タイ人は飽きやすいから、そろそろ収束するのでは」ということでしたが。
を隣で聞いておりましたモノです
早く飽きてもらいたいです
そして平和なバンコクになってほしい

ユーミンや佐野元春ド真ん中のtrintrin

投稿: trintrin | 2010年5月19日 (水) 17時42分

trintrinさん、こんにちは。
ようこそいらっしゃいませ。

今日決定的な出来事があったようですが、早く収束してくれるといいですよね。
また安全なタイに行きたいですよね。

ええ、音楽関係もコメントお待ちしております。
最近ネタ切れなので、音楽話でごまかしているところもありますが。

投稿: ヒョウちゃん | 2010年5月19日 (水) 22時41分

いまパースにきています。他民族化していて、目に付くレストランは中華、インド、タイ、韓国それにスシって感じです。街はとてもきれいです。なかなかいいところです。

さて、スワンナブーム空港の占拠ですが、当時はタクシン派の政府があって、それに反対する黄色シャツのグループがおこしたものです。まもなく反タクシン派の政府になることになって、空港の占拠はとかれました。その後は逆に赤シャツが暴れるようになったのです。自分は空港占拠の直前の夏にバンコクに行きましたが、黄色シャツが高速道の封鎖をしていたり、一時的にプーケット空港の占拠をおこなっていていましたが、結局なにごともなく帰れました。タイの混乱はすぐに元にもどるっていう風潮がありましたが、自分はこの件でかなり深刻にうけとめ、この春もバンコク乗継をやめました。

投稿: とんび | 2010年5月23日 (日) 07時30分

とんびさん、こんにちは。
パースからわざわざどうもです。
羨ましいです。

ご指摘どうもです。
ま、自分にとってはタクシン派でもそれ以外の政府でも関係なかったということなんでしょうか。
それにしても、無惨な結果になってしまいましたね、バンコク。
ところで、あの騒ぎの中、ボクシングの試合のために、タイを訪れていた日本人ボクサーが複数以上いたとのことです。
試合は、バンコク以外で行われたようですが、皆さん無事でした。ま、いろいろ支障はあったようですが。

投稿: ヒョウちゃん | 2010年5月23日 (日) 13時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンコクはどうなってしまうのか:

« 下世話なユーミンがイイ | トップページ | シェムリアップのお勧めレストランPart2、ワインで乾杯 »