次はインドネシア
6月になりました。恒例の夏の旅先の発表です。
それにしても今回は迷いに迷いました。行きたいところはたくさんあるのですが、例によって、「国境越え」から模索。イギリスとアイルランド、トルコ・ブルガリア・ルーマニア、中東あたりから探したのですが、この中で浮上してきたのが、中東でした。エジプト、ヨルダン、シリア、レバノンなどの国々。シリアをのぞけばビザも空港や国境で取れるし、日程的にもいいかなと思ったのですが、なんと8月10日からラマダンに突入するため、この季節では苦しいかと思い直し、将来に取っておくことにしました。
そこでやはりアジアかなと思い、比較的楽そうなマレー半島北上プランで旅行社に乗り込んだところ、バンコクの渡航延期要請みたいな念書を突きつけられ、結局インドネシアに落ち着きました。
<バリ、ブサキ寺院>MZ-3/35mm/E100VS
インドネシアは2度目で、このブログを始める直前にバリ島とロンボク島を訪れ、そのレポートからブログを始めました。今回は、ジャカルタから入り、バリのデンパサールから出るというルートです。
ジャワ島の西部にあるジャカルタはもちろんインドネシアの首都。ジャワにはボロブドゥール、ソロ、プランバナンなどの世界遺産があり、ジャカルタから鉄道かバスを乗り継いで東へ。スラバヤからはバスとフェリーでバリに行く予定。ま、最後はウブドあたりでのんびりしながら旅の疲れを癒そうかなと思っています。
<神々の食事>MZ-3/50mm/E100VS
図らずも国境越えはできなくなりましたが、直線距離で2,000kmくらい。あちこち立ち寄るので3,000kmくらいの移動になるかも。
いちお、自分なりの世界戦略みたいなものがあって、アジアで立ち寄った国を全部陸路か海路で結びつけてしまおうとか、インドとロンドンを陸路で結ぶみたいなものがあるわけです。3年前のポルトガル・スペイン・モロッコも2年前のタイ・ラオス・中国もそんな狙いからやってきました。
今回は、国内移動だけですが、達成できればロンボク・バリ・ジャワをつなげることができます。ジャワはイスラム地域ですが、少数ながらもヒンドゥ教徒やキリスト教徒もいて、アラブや中東ほどはツーリストにとってハードではないと推測しています。また、そんな文化がミックスされたところは面白いだろうと考えます。ボロブドゥールに行くことができれば、アジアの3大遺跡群(他にアンコール、バガン)も制覇することになりますね。
それでは後2ヶ月ほどになりますが、それまでは撮りためた画像をひたすらスキャンし、アップできればいいなと。とはいえ、つい先日ハードディスクのクラッシュにより、パソコン上のデータがすべて消えてしまったので、かなりつらいです。スキャンしてきたものは、外付けのハードディスクやDVDなどにあるのでどうということはないのですが、まあこの旅を動機付けにしてがんばります。
それにもしかすると、デジタル一眼レフを入手することになりかもしれません。カメラ選びにも気を遣いそうです。とりあえずお知らせでした。
| 固定リンク | 0
「News」カテゴリの記事
- セカンドブログ本格運用です(2024.03.04)
- 自由か、それとも…(2024.02.25)
- 龍の如く…行きたいもんだ(2024.01.01)
- Home Coming Day@M大(2023.10.22)
- チャンタブリー(2023.10.08)
「02d Indonesia」カテゴリの記事
- 理想の隔離地(2021.09.19)
- インドネシアは広すぎ(2019.07.08)
- ジョグジャのIbis(2017.07.09)
- バンドンの安宿(2017.07.02)
- バリ島ビール(2017.05.27)
コメント
インドネシア、いいですよねー。私は一昨年ボロブドゥールとブランバナン、ソロへ行きました。とっても良かったです。特にブランバナン、あの廃墟のような遺跡の石がごろごろしている中に建っている塔。残念ながら柵越しで近づけませんでしたが、間近に見れただけでも感激しました。
投稿: マサエ。 | 2010年6月 6日 (日) 11時40分
マサエ。さん、こんにちは。
おお、行かれたのですね。
旅行記参考にさせていただきます。
廃墟のようになっていたのは、地震の影響でしょうか。
ちょっと気になりますが。
この地域、食事も美味しいので、いやが上でも期待が高まります。
投稿: ヒョウちゃん | 2010年6月 6日 (日) 12時56分
インドネシアですか、いいですね♪
あまり海外旅行にいったことない自分としては、数少ない渡航国のひとつです。バリ島はとっても楽しかった想い出の島です。遺跡とか芸術文化とか、とくにウブドは大好きでしたね。
海外旅行は昨年の中国以来行ってないなぁ。近場の温泉ばかりですっかりと初老親父になりつつある自分です。
投稿: lastsmile | 2010年6月 6日 (日) 16時15分
lastsmileさん、こんにちは。
バリに限定してコメントしますが、行く前まではリゾート地ってことで、自分には似つかわしくないところだなと思っていました。
ですが、海だけではないバリの風土に癒されていく自分があって、海に入らなくてもこのたびは面白いとはまりましたね。
ま、バリだけではなく、ジャワもムスリム地域ではありますが、ヒンドゥとイスラムのミックスカルチャーを体験してこようと思っています。
逆にこちらは何年も温泉に行ってませんねえ。たまには行きたいなあ。
投稿: ヒョウちゃん | 2010年6月 6日 (日) 19時58分
壮大な世界戦略いいですね。
ヒョウちゃんぐらいまで旅なれていると、やはり考えることが違います。
新しくデジタル一眼選びですかあ。
次の旅の始まりまで、いろいろ楽しみが出来まていいですね。
投稿: スクムビット | 2010年6月 8日 (火) 06時03分
スクムビットさん、こんにちは。
まあ、狙いはでっかくですね。
とはいえ、勤め人の悲しさ、時間が限られている中でやっているので、いったいどこまで達成できるか疑問なんですが、まあできるだけつなげたいなと。
もう購入予定のデジ一はPENTAXのK7しかありません。
手持ちのレンズを有効活用するためには、メーカーを変えるわけにはいきません。
あと、このカメラは自動でセンサー部のノイズリダクションをしてくれるし、多少の雨やホコリでも大丈夫なんです。
カメラ選びと書きましたが、実際に旅に持って行くカメラの組み合わせです。オールデジタルで行くか、フィルムも使うのかという。
投稿: ヒョウちゃん | 2010年6月 8日 (火) 23時34分
おはようございます♪
映画の最後をお話するようですけど・・・
ボロブドール寺院日が昇るときと日が沈む時
大感激でした
ミャンマーのパガン遺跡もきれいだったけど
ボロブドール立ち寄られたなら朝晩ぜひとも足を伸ばしてみてください
美しい景色にはカメラ選びも大事かもです♪
投稿: trintrin | 2010年6月29日 (火) 09時13分
trintrinさん、こんにちは。
をを、行かれましたか。ボロブドゥール。
ここでは、マノハラに宿泊すれば、遺跡内出入り自由なので、もちろん朝日や夕日も狙えますね。
バガン、もちろん夕日を見に行きました。
でも、ボロブドゥールでは間違いなく感動ものでしょうね。
マラッカでの夕日以上の感激があるだろうなあ。
カメラについては、また記事を書きます。
投稿: ヒョウちゃん | 2010年6月29日 (火) 20時36分