カッテシマッタ
お久しぶりです。
スクムビットさんにもお叱りを受けたところですが、ここ1ヶ月以上更新しなかったというのは、以前のハードディスクのクラッシュからくるモチベーションの低下というものがあります。
ですが、そんなことは行ってられない時期になってきました。インドネシアに旅立つのはもう来週。近づいてきています。ほぼ手配はすんでいますが。
そして…。この箱は…。
そうです。ちょっと前のことになりますが、衝動的に買ってしまいました。ついにオレもデジイチオーナーなのですね。ヨドバシにしてはあまり値引き幅の低い価格でしたが。PENTAX K-7。
いちお、こいつの武器は、レンズをのぞいて防滴・防塵というボディ。ISO感度優先機能。シェイクリダクションによるCMOSセンサーのゴミ落とし機能。というところが決め手です。ただ、そのぶん小型のくせになかなか重いボディで、もうちょっと廉価版があったらなあと思うところです。
いらない機能としては、ライヴビュー、ビデオ機能なんだよなあ。
また、フルサイズではないため、自分が現在持っているレンズは約1.5倍望遠方向に振られてしまいます。すなわち、20mmが30mm、35mmが53.5mm、50mmが75mmといった具合で、広角が寂しいため、15mmレンズも同時購入。これが23mmに相当するようです。
そう、今度の旅はこいつが相棒。でもまだ使いこなしてない。今度の週末、全くの付け焼き刃ですけど、ちょっと試し撮りしてみようと思います。
ま、デジイチを自分のものにするのは初めてなんですが、仕事では他社の製品ではあるものの結構使っているし、そんなに違和感はないと思いますね。ストレージとしては8GBのカードを2枚購入。これで足りると思いますが、念のためネットブックでバックアップも取ろうかと考えています。
持って行くレンズは今回もズームはなしで、15mm、20mm、35mm、50mmの単焦点レンズばかり。77mmは、かなりの望遠となってしまうので、今回はお休みです。
ま、これだけでは物足りないので、いつものように、GR DIGITALと、カンボジアで使い残してきたフィルムもあるので、GR1sも連れて行こうと思っています。
では、今までのMZ-3はどうするのかというと。期間の短い冬などの場合にこちらをメインにしようかと。あるいは、今までリバーサルを使っていない地域で持って行くとかを考えています。
次の記事は、インドネシアなのか、はたまた旅立つ前のアップがあるのか。
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント