« バンドゥンの昼下がり | トップページ | 観光に不向きなバンドゥン »

2010年9月20日 (月)

ずらりと並んだパダン料理

バンドゥンでたまたまパダン料理の店を見つけ、入ってみることにしました。パダン料理とは、スマトラ島パダンが発祥の料理で、客にすべての料理を出します。注文はいっさいなし。客は食べたものだけ支払います。つまりは料理名ではなく、スタイルなのだ。…と、言うことは知識として知ってはいたものの。実際どんなんでしょう。

Jb0185

<並んだパダン料理>GR DIGITAL

店にはいると、店主がやってきて飲み物の注文をたずねる。甘いお茶、エス・テ・マニスをオーダー。あとはなされるまま。はじめに、お湯の入ったボウルとご飯が運ばれ、次々に料理が並ぶ。合計7品。その内訳はというと。

Jb0186

<魚のサンバル詰め>GR DIGITAL

Jb0187

<アヤム・ゴレン>GR DIGITAL

Jb0188

<小エビのサンバル炒めと卵焼き>GR DIGITAL

Jb0189

<イカのカレー味の煮物>GR DIGITAL

Jb0190

<謎の肉>GR DIGITAL

Jb0191

<肉のカレー煮>GR DIGITAL

以上でした。

これをすべて食べたかというと、答えはノーです。とてもじゃないが、量が多すぎて食べきれないし、不経済なので、写真だけ撮らせてもらうことにしました。

もっぱら食べたのは、小エビのサンバル炒めとイカのカレー煮。エビは結構辛いものの、サンバルの辛さはタイの唐辛子と違い後を引かない。あとで腹に来ることもなく美味しくいただけました。イカは、かなり煮込んであり、日本人としてはやや硬い感じだったものの、カレー風味が効いていて、こちらも美味しくいただけました。ただ、スプーンとフォークで硬めのイカを解体するのはかなり難しかった。

この店はパダン料理店ではありますが、やってくる客はクルマで通りがかりのテイクアウトをしたり、テーブルに着いたとしても、少人数でご飯の上にあれこれと注文をし、その人流のナシチャンプルを作ってもらうというのがほとんどでした。やはり不経済だからねえ。

ところで料金は2品とご飯、お茶で49,000ルピア。全部に手をつけていたら、10万ルピア超えてたはず。結構するものです。一応、ここでの教訓を生かし、このあとパダン料理にはチャレンジしなかったのであった。数名で行くとお手ごろ価格の料理となるはずです。

ちなみに、バリ島ではあまり見かけませんが、ジャワではどこに行ってもこの手の店があります。

| |

« バンドゥンの昼下がり | トップページ | 観光に不向きなバンドゥン »

Food」カテゴリの記事

201008 Jawa & Bali」カテゴリの記事

コメント

 パダン料理、話だけは聞いたことがあります。
 これって、一皿いくらという値段設定になっているのでしょうか。
 客が食べ残したのは、次の客に回すわけかな。

投稿: マサエ。 | 2010年9月20日 (月) 12時21分

マサエ。さん、こんにちは。
たぶん均一ではないと思いますが、一皿いくらなんでしょう。
客の食べ残しは捨てるでしょう。
客が手をつけなかった料理というか、皿は戻すと思います。
同じようなことは蔵前仁一も気にしていました。

投稿: ヒョウちゃん | 2010年9月20日 (月) 16時43分

パダン料理のスタイルは気になりますが、手を出しにくいところがありますね。
それにしても、見事な形の「アヤムゴレン」ですね。
小エビは「ウダンゴレン」でよく食べた記憶があります。(ビール)ビンタンのつまみに最高です。
スープが並んでいないですね。

投稿: 04mat | 2010年9月21日 (火) 14時24分

自動コンベヤーがないですが、これは日本の誇る回転寿司のようなものですね。
旅行者にとっては見た目で好きなものを選べるからいいですよね。
だけどヒョウちゃん、やっぱりイカ選びましたね。

投稿: スクムビット | 2010年9月21日 (火) 17時28分

04matさん、こんにちは。
やはり、あれはウダン・ゴレンなんですね。
エビも好きです。
アヤム・ゴレン丸ごと1羽ですね。
スープは出されませんでした。
あれば、頂いたでしょう。

投稿: ヒョウちゃん | 2010年9月22日 (水) 06時12分

スクムビットさん、こんにちは。
見せてもらう手間はかかりませんね。
やはりこの中からではイカですね。
美味しかったです。

投稿: ヒョウちゃん | 2010年9月22日 (水) 06時13分

こんにちは♪
ヒョウちゃんはイカがお好き?
ワタクシは肉派ですのでアヤム・ゴレンと謎の肉とカレーでお願いします
えっ?
食べ過ぎですかしら?
旅の恥はかきすてってことで
ホホホ

投稿: trintrin | 2010年9月22日 (水) 13時05分

trintrinさん、こんにちは。
肉ですか。
試食していないので、味の方は何ともいえません。
この旅では、肉もいろいろ味わっていますので、今度そうした食べ物を出します。何度も機会があると思います。
わたしゃ、以前は自分の胃袋のキャパシティを考えず、注文してしまい、結局は食べ残すのがもったいなくて、食べきったという修行のような食事をしていたこともあります。
が、この頃は分相応がわかりはじめました。
中華系やタイ料理ならば、食べ残すのが恥でもなんでもないんですけど。
ま、テーブルに料理をぱーっと並べて豪勢にたまにはやりたいものですが。

投稿: ヒョウちゃん | 2010年9月22日 (水) 22時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ずらりと並んだパダン料理:

« バンドゥンの昼下がり | トップページ | 観光に不向きなバンドゥン »