クアラルンプール点描
ええ、最近すっ飛ばすように更新しているのは、夏のインドネシアとこのたびのマレー半島縦断があるからで、ともかく、インドネシアは終わらせてしまいたい。まあ、その前に、チュニジアとフランス、アンコール遺跡もあるんですが、スキャナーを取り替えなくてはならないため、こちらはかなり後日となりそうです。
というわけで、あまり力を入れてなかったクアラルンプールの観光ですが、1日だけ行いました。なのであまり脈絡なく、写真をずらずらと並べたいと思います。
<ペトロナス・ツインタワー>K7/DA15
ペトロナスっていうのは、マレーシアの石油会社。マレーシアって石油が出たかなと思うところですが、この会社は国営企業でF1などのスポンサーにもなっている。ここが本社ビル。ツインタワーを結ぶブリッジの部分に上がり、展望を楽しめるそうですが、これは先着順でなおかつ訪れた日がそれを行っていない日に当たった。残念ながら地上から見上げたのみ。それでもやはりでかいです。
自分が体験した実際に見たもののうち、一番高い建造物ということになります。ここは本社ビルの他、企業のオフィスなども入っているため、自由に出入りできないものの、タワーの下はスリアKLCCとなっていて、高級ブランドのブティックやデパートなどが入っています。
<スリアKLCC>K7/DA21
ここに行くには、LRTクラナ・ジャヤ線のKLCC駅が最寄り。それにしても、マレーシアって、独特のアルファベット表記を好む割に、アルファベットの略称が大好きですね。
<ブキッ・ビンタン>K7/DA21
クアラルンプール随一のおしゃれなエリア。ここはKLモノレールでしか行けません。何があるのかなと思ったら、おしゃれな繁華街でした。
ところで、ビルにある巨大な広告ですが、ユニクロなんですね。一応入ってみましたが、作りがまったく日本のユニクロと一緒だし、商品まで同じ。ディスプレイもそう。価格設定は若干日本より高めかな。それにしても、日本と同じ商品を扱っているものの、クアラルンプールでコートやダウンジャケットを買って着る人がいるのだろうか。
<マスジット・ジャメ>K7/DA15
クアラルンプールで最も大きく有名なモスク。しかも、内部にも入ることができる。とはいえ、敷地内ということで、建物内には非ムスリムは入ることはできない。都会の中にあるモスクで、クラン川とゴンパック川の合流点に位置します。
<合流地点>K7/DA15
クアラルンプールとは「泥の川の合流点」という意味らしいが、ここがまさしくクアラルンプール発祥の地なのである。今ではすっかり護岸工事をされてしまい、川であっても、ほとんど目立たない感じ。モスクのはずれにあるこのあたりまで来ると、ああそうなのかとわかるものの、他ではまったくわからない。
マスジット・ジャメに行くには、二つのLRTが接続するマスジット・ジャメ駅へ。
他にも、チャイナタウンとかいろいろあるのですが、こちらは訳あって後日出したいと思います。これでクアラルンプールのエントリーは終了。次回よりペナン島です。
| 固定リンク | 0
「Temple/Church」カテゴリの記事
- タイ最大の大聖堂+初詣(2024.01.03)
- チェンマイの中心と3人の王(2023.12.21)
- 地味ながら素晴らしい寺院(2023.12.16)
- ランプーンの素晴らしい寺院とランタン祭り(2023.12.10)
- チェンマイで最も格式のある寺院(2023.12.03)
「201012 Malay Peninsula」カテゴリの記事
- さらばバンコク、また来るぜ(2011.06.24)
- ワット・マハタート(2011.06.12)
- プラ・クルアンの露店市(2011.06.05)
- バンコクの法輪功(2011.05.28)
- 川を見に行く(2011.05.22)
コメント
いまどこからアクセスしているかわかるかな?
さて、自分がここを訪問した10年前にはモノレールができていなくてブキッビンタンなどはいきにくかったです。4年前はできていてとても便利になったと思いました。それでも、ここの弱点は違う乗り物同士の乗換えが便利にできていないことです。それに全体として車両数が少ないので、比較的頻繁には運転されてはいるのですが、混雑が激しいように思います。今度は中距離電車乗ってみてください。
自分は今回は最終日にここを訪問しましたが、インド人街などをメインに回ったのでヒョウちゃんの行ったところとはあまり重なっていないようです。ブキッビンタンも次の駅で降りて、4年前に食べたマンゴーデザートの店をめざしましたが、閉店して残念だった上、雨が降って大変でした。モノレールもチャイナタウンに近い駅があるのですが、知らない観光客が多いんじゃないかと思いました。案内とかあまりなしですし。
もうKLにもあきましたが、マレーシア行けば最後の1泊はここにしないと不安な面もあるし、またくるでしょうが、今度はこの街でいっていないところも、また行きたいところも少ないし悩みます。マレーシア自体は、コタバルはじめ東海岸それに中央部のタマンネガラでしたっけ?などやボルネオではミリがまだだしまたきたいんですけどね。
投稿: とんび | 2011年1月23日 (日) 08時00分
とんびさん、こんにちは。
台北からどうもです。
クアラルンプールはインフラの整備が早かった分、今となっては不便なところもありますね。
仰るように乗り換えにはあまり対応していませんし。
どうしてもバンコクと比較してしまうのですが、クアラルンプールは人口200万人足らずで、バンコクと比べると1/3程度なので、不便さは仕方ないにせよ、あのくらいの路線を持っていればまあ十分なのかも知れません。
一方、バンコクですが、BTSもMRTもそれほどの混雑はないです。どちらかというと、バンコクの中心だけを網羅している感じで、これだけでは行けない地区もまだまだあるので、未だ未整備という状況なのかも知れません。バンコクの庶民はさほど市内鉄道には乗らずに、バイクタクシーやバス、運河のボートなどで移動している度合いが高いのではないかと思います。
クアラルンプールは「これ」というところを決めて行ったわけではなく、現地に来てからガイドブックを見て訪れた感じです。
我々がほとんど回り尽くしたバンコクと比べても、見所は少ないかなあ。
次のマレーシアがあるとすれば、やはり東海岸ですかね。
投稿: ヒョウちゃん | 2011年1月23日 (日) 13時18分
10年ほど前,KLの南15kmほどのところにあるシャーラムという町で3か月ほど働いていたことがあります。土日は休日なのですがけっこうホテルの部屋でパソコンで(英文の)文書を作るることになり,KLには数えるほどしか行きませんでした。
軽便電車はあったのですが駅までタクシーで行かなければならず,面倒なのでKLまでタクシーでした。当時はアジア通貨危機でリンギットが半値近くに落ちており,KLまで東京の初乗りより安い料金でした。旅行と仕事ではまったく気分が異なりさっぱり楽しめませんでした。
次回,マレーシアに行かれるんでしたらボルネオ島をお勧めします。Air Asia を使えばKLから5000円くらいのフライトです。日本でもネットでイーチケットは入手することができます。
投稿: 亜細亜育ち | 2011年10月12日 (水) 22時11分
亜細亜育ちさん、連投ありがとうございます。
をを、海外の労働というものにもあこがれみたいなものを感じますね。
その頃というと、わたしゃもっぱらヨーロッパ方面に目が向いていましたね。その2年あとくらいから、東南アジアを頻繁に訪れるようになりました。
なので、アジア通貨危機はよくわからないんですね。
でも今はスーパー円高ですからね、どこに行ってもこの恩恵を旅行者は受けることができますね。
ボルネオについては、とんびさんが盛んに呼んでくれていますが、まだどうかなあというところです。
エア・アジアですが、ボルネオ行きに限らず、インドまでもそのくらいの料金で行けるみたいですね。
投稿: ヒョウちゃん | 2011年10月12日 (水) 23時01分