フィレンツェ通信
旅の報告第2弾です。
フィレンツェ1日目(シエナから移動した日)は、おとなしくフィレンツェの歩ける範囲をちょこっと観光しました。
2日目の昨日はルッカとブラートという地方都市に行ってきました。ルッカは以前も訪れているんですが、よかったです。ブラートはフィレンツェから北に20kmほど行ったところにあり、ルッカとフィレンツェと鉄道で結ばれています。
そして、今日はレオナルド・ダ・ヴィンチの生まれ故郷ヴィンチに行ってきました。行き方はエンポリまで鉄道であとはバス(プルマン)です。
<回転木馬のサンタクロース>K7/DA21
フィレンツェ6日間なのですが、フィレンツェ観光をする上ではこんなに日数は必要ありません。こんなに滞在するのは、フィレンツェから足を延ばしてトスカーナの小都市観光をすためです。そのうち、3つを極めたと。
なのですが、バス待ち1時間とか、鉄道との接続がよくなかったりします。いや、今日なんかはエンポリ到着と同時刻でヴィンチまでのバスがあったようなんですが、こちらに暮らしていない身にとってはまずは、バスチケットをどこで買うかから始まります。なので必然的にそのバスには乗れないことになります。なので、1時間は待つ。戻りの時にも、レストランから出てきたら、バス停に青いプルマンがいて、「劇的紀行・深夜特急」の大沢たかおみたいに走って追いかけたのですが、行ってしまい、また1時間待ちましたです。
夏とかだったら、いいのですが、じっとしているとやはり寒く、特に足下が冷えます。なので、行けるところとはいっても、鉄道でアクセスのよいところか、フィレンツェに近いところかなあと方針変更になりそうです。なので、ピエンツァとモンテプルチャーノはなくなりそうです。またいつか夏に来なくては。
それにしても、アジアとは違うなあと思います。食事ひとつにしても、店員とアイコンタクトを取って席に呼び注文。支払いもアイコンタクトを取って、支払いの意志を告げ、伝票を持ってきてもらい、確認の上また店員を呼び、現金かクレジットカードを渡す。これだけでもかなりの時間がかかりますね。ま、アジアも同じなんですが、まず店員が客のことをよく覚えていて、勘定の計算に時間がかからなかったり、料理が出てくるのが早かったりしますよね。
あと、今の時期だったら、絶対的に東南アジアは暖かいので、半袖シャツ1枚とサンダルで過ごせるので気楽ですよね。今のわたしなんざ、上半身で行くと、下着のシャツ、シャツ、セーター、上着のコートですよ。夜はこれにマフラーが入ります。いやあ、部屋はかなり暖房が効いていて暖かいんですけどね。そのため、洗濯物なんかすぐに乾きますけどね。
とりあえず、今日はこのあたりで。「フィレンツェ通信」続編はあると思います。
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント