ネーミングが「水」とは
世界のミネラルウォーターVol.2
<アクア>GR DIGITAL
初めてインドネシアに行ったのが、今から6年前のこと。利用したのがキャセイだったのですが、航空会社のコンピュータのシステムダウンによって、すべてのチェックイン業務が手作業となり、2時間並んでようやく香港行きに乗り込むことができました。香港での乗り換えもひたすら時間がかかってしまい、免税品を購入するような余裕もなくバリ島に到着した次第。
まずは、サヌールの宿に到着したのですが、そこに置いてあったのが、「AQUA」という名前のミネラルウォーターでした。
コンビニがまったくなく、スーパーもほとんどないイタリアやスペインでは、ミネラルウォーターも小さな売店やバルに行って購入することになりますが、ミネラルウォーターの呼び名は「アクアミネラル」。それは現地風の発音に近づけて発声することになりますが、アクアでも十分通用します。
まったくインドネシアではアクアというネーミングなのかと思いましたが、なんとこれは、世界を股にかけるダノンの製品で、もちろんインドネシアのミネラルウォーターのシェアも相当なものを持っているようで、翌日訪れたコンビニで水を購入する際にも、これを手にしていました。
ダノンといえば、エビアンなんですが、もちろんバリ島にもありますが、かなりの高額ミネラルウォーターでしたので、いつもアクアを基準に同程度の値段のものを購入していたような気がします。
<カラフルなベチャ>K7/Sigma20
しかし、インドネシアにフランスの企業の食品というのも、ぴんと来ませんねえ。もちろんインドネシア国産のものもありましたが。この時の旅ではバリから小さな船でロンボク島を訪れ、帰りはいい加減時間がかかるのでLCCのチケットでバリに戻りましたが、この時機内食は出なかったものの、アクアの小瓶が出ましたね。
原産国:インドネシア
生産会社:ダノン(親会社の拠点はフランス)
飲んだ場所:バリ島、ロンボク島、ジャワ島など
ローテーションの谷間登板、続きますねえ。今、ウチにはエースといえる存在のトラベローグがないですから仕方ないかも。
この国もコンビニがあるので旅がしやすいです。カップ麺土産に持ち帰ったこともありました。今度は是非ともkimcafeさんにお土産にしよう。
| 固定リンク | 0
「Mineral Water」カテゴリの記事
- ニッポンの炭酸水(2021.10.21)
- ビアチャーン水の新種+タイで飲んだもの(2020.04.11)
- スーパーの緑のキャップ(2019.10.14)
- バーンパインのありがたい水(2019.04.14)
- スリランカの水(2019.04.13)
コメント
ヒョウちゃんのシリーズモノ、いいですねえ。
私からヒョウちゃんのストックにあるであろう写真のシリーズモノのリクエストをしましょう。

まあ、現地の乗り物シリーズは定番として。
現地の通貨シリーズなんていうのはどうでしょうか。
現地のコンビニシリーズ
宿泊したホテルの電話しシリーズ
ホテルの椅子シリーズ
ホテルの風呂、シャワーシリーズ

食べ物

飲み物はすでに開始中ですね
フルーツシリーズなんていうのはどうでしょう。同じバナナでも国によって違ったりして。

雨は国のよって違うものではないか。

犬猫の写真は撮っているかな?
投稿: スクムビット | 2012年6月30日 (土) 07時56分
通貨とコンビニというのは大丈夫でしょう。
ただ、シリーズ化するにはネタがあっという間に終わってしまいそうです。
犬や猫は比較的よく撮るのですが、動きが素早いので、なかなかストックが増えません。
まあ、こんな感じでしょうかね。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
そのうちに、お出かけとなるに違いないです。
投稿: ヒョウちゃん | 2012年6月30日 (土) 14時32分
I.E.からFirefoxに乗り換えて、ようやくココログが見られるようになりました(笑)。
投稿: 伊 謄 | 2012年6月30日 (土) 21時22分
日本ではInternet Explorerがほぼデフォルトみたいな感じがありますね。
海外のネットカフェではFirefoxを使っているところが多いです。
またいらしてください。
投稿: ヒョウちゃん | 2012年7月 1日 (日) 12時56分
ずいぶん昔に聞いた話ですが。
日本の「汗」というネーミングの飲料水よりは、そのまんまで世界に通用しそう@
投稿: まみ | 2012年7月 2日 (月) 08時29分
ここ初登場ですね。ありがとうございます。
「汗」って、徳島に本拠があるあの企業の製品ですね。
アジアでは比較的よく見かけます。
英語圏でなければそれほど気にならないみたいです。…たぶん。
投稿: ヒョウちゃん | 2012年7月 2日 (月) 20時41分