« ラマダンが始まった…らしい | トップページ | カウントダウン »

2012年7月21日 (土)

インドネシアのままごと屋台

インドネシアは東南アジアの中でも優等生なのではないだろうか。もちろん最優等生はタイとマレーシアで、インドネシアは中の上くらいの位置づけだろうか。

Jb0026

<ジャカルタの路地裏>K7/Sigma20

そんなインドネシアだが、驚くほど屋台の店が多い。ただ、通りすがりの旅行者としては、言葉もできず、立ち寄りを避けているのが現状である。

Jb0115

<謎の食べ物>K7/Sigma20

中にはこんなよくわからない食べ物もあるくらいだから、興味はあっても、なかなか手が出ないという状況なのである。

Bl0176

<屋台のナシチャンプル>GR DIGITAL

バリ島は屋台はぐっと少なくなる。文化圏の違いなのだろうか。ではと、隣のロンボク島に行ったら店自体が少なくなってしまった。バリからは、プラマ社のバスとフェリーでロンボクに向かい、到着したらすっかり陽が暮れていた。

到着したのは、島の北部にあるスンギギというところで、リゾート地ではあるらしいが、もうすっかり闇に包まれていた。その日はプラマの職員に紹介してもらった、安宿に泊まり、宿の前のインドネシア風中華レストランで食事をしたが、翌朝まったく食事を取れそうなところが開いてなくて、屋台で食事をした。それが上の画像である。

まあ、人間困ったら、何とかなるという例か。ここでは食べ物は、作り置きのナシチャンプルしかなく、あとは、袋入りのコーヒーや飲み物を売っている程度。昼には姿を見かけなくなってしまったので、朝だけの営業だろう。スンギギには2泊したので、翌日も通うしかなかった。

| |

« ラマダンが始まった…らしい | トップページ | カウントダウン »

Food」カテゴリの記事

02d Indonesia」カテゴリの記事

コメント

ヒョウちゃん
インドネシアはバリ島しか知りません
バリ島の屋台もおままごとぽいですね(^^ゞ
しかし、緑色のやつなんだろう、甘味のような気もしますね

投稿: kimcafe | 2012年7月23日 (月) 21時10分

kimcafeさん、こんにちは。
インドネシアは、移動屋台が多いんです。
必然的に小さなものになりますね。
緑のあれはお菓子でしょうね。
でも、それ以上なんだかわかりません。

投稿: ヒョウちゃん | 2012年7月23日 (月) 23時07分

インドネシアというかバリ島は
自宅でごはん作るからじゃないかな?
自炊するか否かで屋台の利用度は歴然としますもんね
ところでヒョウちゃん出発はいつ?

投稿: trintrin | 2012年7月24日 (火) 13時28分

trintrinさん、こんにちは。
特にバリ島は小さくて簡易なワルン(店)はあるのですが、観光客向けのレストランを除き、屋台はあまり発達していませんね。
あちらじゃ、神々の食事も自分たちで作ってしまいますしね。まあ、市場で売ってはいるんですが。
押して歩く移動式の屋台だけじゃなくて、天秤棒で籠をぶら下げて売り歩いている人もいますね。
まあ、ご飯とかおかずとかでその場で調理というのは麺の屋台くらいかな。

さて、そろそろですよ。3日出発。

投稿: ヒョウちゃん | 2012年7月25日 (水) 21時11分

3日出発ですか。別投稿では出発は成田からとありますね。自分も1日違いで成田発です。少し違いましたね。いま東京で滞在中です。今回はお会いできず残念でしたが、またの機会によろしくです。海外のどこかでお会いできる日もまっています。

投稿: とんび | 2012年7月26日 (木) 05時28分

とんびさん、こんにちは。
ま、わたしゃ、東京在住なので、成田ですね。
羽田という手もありますが。
ま、またどこかでお会いできるといいですね。
ちなみに、冬はヨーロッパだったので、当分アジアの旅か続くと思います。

投稿: ヒョウちゃん | 2012年7月26日 (木) 20時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インドネシアのままごと屋台:

« ラマダンが始まった…らしい | トップページ | カウントダウン »