11年ぶり台湾
日本の皆様、ニーハオです。
昨日深夜に台北に到着しました。日本航空の最終便なんと、かなり古い機種を使い向かい風の中15分くらい遅れて桃園国際空港に到着しました。これだけ深夜だとバスはありましたが、乗り換え等が面倒でタクシー使っちゃいました。宿はとんびさん定宿のサンルートなんですが、部屋で有線LANにてアクセスできるんですが、コメントなどすると飛ばされるというセキュリティがかかっていて、今日の夕食のあとスタバでやろうとしたら、ここも有料。結局サンルートのロビーにてWiFi使って記事を書いています。
<九份>K7/DA★16-50
本日は九份に行ってきました。実は二度目。わたしゃ、見たことはないのですが、台湾映画の名作「非情城市」の舞台になったところです。行き来のバスがエアコン効き過ぎで寒くて、服装の選択にはこれから悩まされそうな感じがします。
上の画像新しく購入したズームで撮りました。インドなどレンズ交換のしにくいところで常々思っていたのですが、長短のズーム2本で勝負できたらなと。雨季のタイなどでもそう感じたことがあります。なので思い切って付け焼き刃的ではありますが、出発前日に発作的にヨドバシに向かい、購入してきたのです。
欲しかったのはDA18-55mmとDA50-200mmというものでしたが、なんと、DA18-55の在庫がなく、しょうがないので、PENTAXでスターレンズと呼ばれる大口径のDA★16-50mmを購入。ほとんど今のカメラの実勢価格越えてます。それに重い。まあ、それでも持参のレンズが1~2本減ったので、身軽には行動できるかも。DA50-200mmの方はまだ試してもいませんが。
ま、レトロな台湾を体験し、台北に戻り台湾高速鉄道のチケットを購入。それだけでしたね。バスに乗ったところ、釣り銭がなくて少しばかり損をしたので、コンビニでEasy Card/悠遊カードを購入(カードに当たる漢字は峠という文字からやまへんを取り去ったような文字)。でも、残りがあまりありません。バスに使ってしまいましたからね。
明日は台南です。少しは腰を落ち着けられるので、もう少し詳しいレポートを上げることができるかと思いますが。やはり、ロビーは面倒だし、WiFiで楽々がいいっすよねえ。(少しだけ記事を修正しました)
| 固定リンク | 0
「News」カテゴリの記事
- セカンドブログ本格運用です(2024.03.04)
- 自由か、それとも…(2024.02.25)
- 龍の如く…行きたいもんだ(2024.01.01)
- Home Coming Day@M大(2023.10.22)
- チャンタブリー(2023.10.08)
コメント
あらあら、サンルートでネットがうまくいかなかったですか。自分は何度も使っていてコメントなどで問題なかったのですが。
今日は九イ分でしたか。自分も2度行きましたが、何度行ってもいいところですね。そちらでは冷房がきつくて寒いですか。日本に近くても、気候はずいぶん違っていますね。
明日は台南、美味しそうなものがいろいろ待っていてくれ楽しみですね。
投稿: とんび | 2012年12月27日 (木) 23時34分
台湾とは珍しい。この時期こそタイなのに(爆)
投稿: カルロス | 2012年12月28日 (金) 00時31分
いいなぁ・・・・・・・台湾かぁ。
やはり自分は負け組だな(笑)。
投稿: おりんぴあ | 2012年12月28日 (金) 01時32分
先週台湾におりました~!
九イ分、雨のときが多いらしいけど、降られなくてよかったですね。
高雄のほうは暖かでしたよ。寒い日本から行くと天国みたいでした。どうぞ楽しく旅してくださいね。
投稿: あけきち | 2012年12月28日 (金) 13時34分
利用する階とかで違うんでしょうかね。
今台南に来ました。
冷え込むことはなさそうです。
いちお、書き込んでみますが、変なセキュリティのかかっていないように。
これから何か食べに行ってきます。
投稿: ヒョウちゃん | 2012年12月28日 (金) 14時29分
タイはこの夏にどっぷりと浸かったので、この冬は行かないだろうなと思っていました。
なので、行き先迷いましたが、台湾です。
WiFiあるようですが、有線LANにて書き込んでいます。
投稿: ヒョウちゃん | 2012年12月28日 (金) 14時31分
部屋で有線LANにてアクセスできる→スタバでやろうとしたら有料→サンルートのロビーにてWiFi
文で書くとたった数行のことですが、イライラしたり
苦労したり、
不安になったり。
日本では簡単にいくことがうまくいかないことが多いですよね。
この不便さも楽しみの一つといえるかなあ。
続編待ってます。
投稿: スクムビット | 2012年12月28日 (金) 20時06分
なんすか?負け組って。
反応しにくいコメントですが、困ったな。
投稿: ヒョウちゃん | 2012年12月28日 (金) 22時24分
ワタクシと入れ替わりだったみたいですね。
雨は、時折ぽつぽつと降ることがあります。
雨宿りすれば、すぐに止むレベルなので、まだ傘を開いておりません。
九イ分は、最初に行ったときが豪雨でした。
寒いというのは、バスのエアコンですか。
台北では朝方冷え込むことがありました。
投稿: ヒョウちゃん | 2012年12月28日 (金) 22時31分
あのときの状況は、部屋でできないので、ネットブックを持って夕食に行ったのですね。夕食が終わったらスタバでやろうということで。
そしたら、有料だったので、試しにロビーでやってみたら、できたのですね。
ちなみに、本日の宿は、WiFiがあるんですが、ケーブルの差し込み口があったので、つないでみるとそのままOKでした。
投稿: ヒョウちゃん | 2012年12月28日 (金) 22時37分
昨年冬、サンルートに泊まっていました。
懐かしいですね。
ホテルの最寄り駅、民権西路の駅前に水煎包屋の屋台が出ていたら買ってください。
なかなかいけますよ。
良い旅を!
投稿: ogawa | 2012年12月28日 (金) 22時47分
今回の旅行に当たり、ogawaさんの旅行記もかなり参考にさせてもらっています。
もう、台南に来てしまいました。あの界隈では、髭印の魯肉飯というのがかなり有名だそうで。
また台北に戻るのですが、今度は駅前の宿です。
投稿: ヒョウちゃん | 2012年12月28日 (金) 23時18分
あ、負け組というのは年末年始クソ寒い日本に幽閉されている自分のことを自虐的に言っただけのことです。コメントがわかりづらくて申し訳ないです(^^ゞ。
UKの大学時代の台湾人の友達が「25度で台湾は寒い」とのたまってました(笑)。暖かい台湾を楽しんでください(^^)v。
投稿: おりんぴあ | 2012年12月29日 (土) 00時25分
自虐的、ですか。まあ、ワタクシからそうご指摘するのもなんなので、ちょっと反応しにくかったわけです。
たびたび書き込んでいただきありがとうございます。
台湾の人たち、特に台北ですが、20度くらいあっても、ダウンやコートなどを着込み、そのしたにはセーターなど着ている見たいです。
台南でも上着はデフォルトみたいで、暑くないのかと思いますよ。
投稿: ヒョウちゃん | 2012年12月29日 (土) 22時07分