浜田省吾で元気をもらおう
かすてら音楽夜話Vol.31
前回のエントリーでCCRを取り上げましたが、日本のロックの世界でかなりのメッセージ性を持つ人を登場させましょう。それは、浜田省吾です。
浜田省吾は1952年生まれ。なんと、昨年12月に還暦を迎えてしまいました。1975年、愛奴という、ロックともフォークともいえそうなグループでドラムスとしてデビュー。この時期同じ広島出身ということで(愛奴のメンバーも広島出身)、吉田拓郎の全国ツアーにバックバンドとして参加。しかし、音楽性の違いから愛奴を脱退し、翌年ソロデビュー。
長い下積みから無謀とも思われた武道館コンサートを成功させ、ようやく日が当たるようになってきました。ここでは、初のオリコンアルバムチャート1位に輝いた『J.Boy』から「A New Style War」を取り上げたいと思います。
これは、アルバム『J.Boy』のオープニングナンバーで、当時の東西冷戦、南北問題などを取り上げています。歌詞にある「飽食の北を支えている 飢えた南の痩せた土地」というフレーズがすべてを言い切っているような気がします。
『J.Boy』には「八月の歌」という曲も収録されていて、8月の広島…つまり原爆投下についても語られています。「おれ達が組み立てた車が アジアのどこかの街角で 焼かれるニュースを見た」という歌詞も鮮烈です。また、『Promised Land~約束の地』というアルバムでは、公害問題にも触れているし、ジャケットには核弾頭ミサイルが描かれています。
いやあ、社会派ですねえ。何が彼をここまでさせたのかというと、警察官であった父親が原爆投下後の広島市で被爆してしまったことが大きいのではないかと推測します。
まあ、こうした社会問題を鋭くえぐっていく姿だけが浜田省吾ではないのですが。そして、浜田省吾の曲は曲の主人公が社会人の管理職であったり、父親であったりと、年齢相応の歌い方をしています。わたしゃ、浜田のライヴには2回だけ行ったことがありますが、元気をもらって帰ってきました。
この前の日曜日、NHK-BSで12年ぶりのテレビ出演をしました。「浜田省吾ライブスペシャル~僕と彼女と週末に~」というものでしたが、うちはBS契約していないもので、見ることができませんでした。その12年前のものも確かNHK-BSで放送されたものの、地上波での再放送もあったと記憶しています。
んー、でも旅に出ちゃうんですよねえ。これ、録画している方がいたら、DVDにして、送ってくれないかなあ。
今回のYouTube、浜田省吾の公式チャンネルだから、削除されることはないと思います。
| 固定リンク | 0
「Music Talk」カテゴリの記事
- アウトテイクだらけで全米1位ゲット(2023.09.09)
- ムード歌謡じゃありません(2023.08.20)
- 達郎発言についての私的見解(2023.07.25)
- 代々木にGUEENを見に行った(2023.06.14)
- Queenのターニングポイント(2023.05.22)
コメント
仕事で高田馬場にいます。
そろそろ出発ですね。準備はできましたか?
ハマショって名前は知っていましたが、こういう人で、こういう歌を歌っていたとは知りませんでした。
一つ知識が増えましたよ。
旅先中継、日本から楽しみに待っています。
投稿: スクムビット | 2013年7月30日 (火) 17時14分
準備まだです。
いつものことで、明日ゆっくりやろうかと。
浜田省吾はこういう曲ばかりではないのですが、大きく右側に傾いてしまった最近の日本に警鐘を鳴らすために、たまにはこういうものもいいのではと思いました。
浜省、ヒット曲といえるものが「悲しみは雪のように」しかないので、知名度は低いですよね。しかも、テレビには数えるほどしか出ていないんです。
今度、機会があったら、別の曲も取り上げてみたいと思います。
何たって、公式チャンネルですから、いくらでも取り上げられますよ。
そそ、旅先レポートも頑張ります。
投稿: ヒョウちゃん | 2013年7月30日 (火) 23時26分
ヒョウちゃん、こんにちは。34年聴いてきた浜田省吾についてはコメントせねば。改めて聴き直すと最近はアルバムIlluminationの「Midnight Blue Train」がイイです。甲斐バンドの「熱狂〜ステージ」は多分これをヒントに書かれた気がしています。野球部を終えた中3の息子も、最近音楽を聴き始めました。彼も「Midnight Blue Train」がお気に入りで、ウォークマンで楽しんでいます。
ヒョウちゃん、今夏もいってらっしゃい!
投稿: ヤン水 | 2013年8月 1日 (木) 12時08分
スミマセン、名前を入れ忘れました。↑のコメントはヤン水です。
投稿: ヤン水 | 2013年8月 1日 (木) 12時09分
「安奈」のギターはスタジオに遊びに来た浜田省吾が弾いているとか。
「Midnight Blue Train」は武道館に行ったときやったような気がします。
もはやブルートレインも日本じゃほとんど廃止で、なんと、現在タイ国鉄で第2の人生やってますよ。色もブルーじゃないんですが。
名前のところはあとで直しておきますね。
投稿: ヒョウちゃん | 2013年8月 2日 (金) 16時41分