音と匂い
本日本格的な移動日となりまして、まったく何もしておりません。ハジャイ9:30発のバスで移動したのはプーケットでございます。きっちり8時間かかりました。
<ランカウイ、イーグルスクエア>K7/DA16-50
この旅を発表したとき、キーワードは「島」などと書きましたが、プーケットも一応島です。まあ、橋でつながっていてその橋もあっという間なんですけど。
ここに来たのは、コロニアル様式の街並みを見るためですね。ビーチはどうでもいいです。
それにしても、8時間。前回の時、ハジャイからチュムポーンまでずいぶんかかった気がしますが、7時間でした。今回も星何旅行社のチケットを使い、バスターミナルまでは無料送迎です。でも、ここは正規のチケットを渡してくれるのでわかるのですが、実際の運賃の1/4くらいのマージンを取られています。
そして、プーケットでは新しいバスターミナルが郊外にできて、プーケットタウンまでの移動にとんでもない料金を取られました。まったく、ぼったくりリゾートだわ。だいたい、正規のタクシーがないのですよ。いや、メータータクシーを数台見かけましたが、タクシーと称するのはシーロー(トゥクトゥクと呼んでいるみたいです)とバイクタクシー、ソンテオなどですか。
今や、イサーンのムクダーハンなんて地方都市でも、メータータクシーがあるんですからね。それに、トゥクトゥクでもせいぜい100バーツくらい(旅行者価格)ですから、ここはひどすぎる。ビーチへの移動も公共のソンテオがあるようですが、さてどうしようか。ともかく、こうした殿様商売みたいなのやっていると、リピーターいなくなっちゃいますよ。
毎日ぐっすり寝ていて、睡眠不足はないと思うのですが、今日のバスではよく眠りました。これは以前の旅でもそうなんですが、理解不可能な言葉をそばで延々と聞かされると、聞きたくない指令が発せられるのか非情に眠くなってしまうのですね。
まあ、今日のバスはそんなにおしゃべりな人がいたわけではありませんが、タイのポップスが延々と流れていて、そんな感じになってしまいました。ちなみに、PUNCH嬢はかからなかったようです、kimcafeさん。助手が若いやつで、けっこうセンスいい選曲だったのですが。
それと、ランカウイとハジャイの宿では部屋に芳香剤のような匂いがしていました。なんか喉の調子がおかしいなと思ったら、これでしたよ。今日のバスにも同様のトイレの消臭剤または殺虫剤のような匂いがしてたし、なんと途中から乗り込んできた姉ちゃんがこれまた化粧のきついやつで香水の匂いを漂わせてましたね。彼女、後ろの方が空いているのに、しばらくオレの隣に座ってたし。後ろの席の子供は、まるでおっさんのような咳をしまくりでした。風邪引きかなと思ったのですが、大丈夫みたいです。
移動続きだったので、写真が極端に少ないです。明日がんばろうかな。そろそろSDHDカード1枚分終わるし。
| 固定リンク | 0
「News」カテゴリの記事
- セカンドブログ本格運用です(2024.03.04)
- 自由か、それとも…(2024.02.25)
- 龍の如く…行きたいもんだ(2024.01.01)
- Home Coming Day@M大(2023.10.22)
- チャンタブリー(2023.10.08)
コメント
タイの移動は長距離のバスや列車が安いのにターミナルから街までとか駅から国境までとかがえらい高くて泣くこと多いですよね(^^ゞ
8時間の移動だと寝ないとやってられませんね
隣にわざわざ座った姉ちゃん・・気があるんでは?
投稿: kimcafe | 2013年8月15日 (木) 21時54分
タイも他の国同様、都市の郊外にバスターミナルが移転しているみたいです。
今、昨年度版の「歩き方」を持っているんですが、プーケットのバスターミナルはプーケットタウンにあったんですよねえ。
次のところは徒歩圏内みたいですけど。
姉ちゃんに限らず、歩きたがらないタイ人はとりあえず空いている近い席に座りたがるようですよ。
バスの助手が面白かったんですけど、若い姉ちゃんの乗客がいて、隣が空いていると、仕事が一段落したときに座りに来るんです。
トランまでは最前列の姉ちゃんの隣でお話ししていましたが、トランで連れみたいな男性が乗り込んできて、そのあとは、後方の姉ちゃんを見つけて話をしていましたよ。
投稿: ヒョウちゃん | 2013年8月16日 (金) 00時08分
プーケットは行ったことがないのですが、そんなにタクシーがボッタくるのですか(・・?それだったらレンタカーやレンタルバイクとかしか移動の手段はないのでしょうか?
投稿: おりんぴあ | 2013年8月16日 (金) 00時27分
自分がプーケットいったときは街中にバスターミナルがあって便利でしたが郊外にうつったようですね。ハジャイまえやはり8時間かかったように思います。
悪いドライバーにあたってしまったのかもしれませんね。バンコクでも昔はそうだったし。まぁ、タイのことだし。多少のボッタクリはきにせずマイペンライでいきましょう。
のったのはトゥクトゥクでしょうか。プーケットのトゥクトゥクはほかとは違った形していますよね。
投稿: とんび | 2013年8月16日 (金) 14時50分
本文にも書きましたが、正規のメータータクシーがほとんど走っていないのです。交渉性タクシーもありません。
タクシーと称するのは、シーローやモタサイ、または個人のトランスポートですね(バリ島みたいですが)。
でですね、公定価格で料金が決まっているみたいなんです。
わたしゃ、バスターミナルのタクシーカウンターでプーケットタウンまで頼んだら、300バーツでした。スワンナプームから高速使ってバンコクまで行けちゃいますね。
今日も宿で頼んだら、同じ料金でした。
移動手段はビーチとプーケットタウンなどにソンテオが走っていますが、バスターミナルとの間にはこれが存在しません。
困るんだよな、本当に。
投稿: ヒョウちゃん | 2013年8月17日 (土) 00時48分
確認はしていないのですが、今朝送迎を頼む際に宿の人がいっていたのですが、新旧のバスターミナルがそれぞれ機能しているようです。コラートと同じですね。
おりんぴあさんのコメントでも書きましたが、公定価格です。まあ、かなり新しいバスターミナルは離れていますけど、300バーツはないだろうと思います。
島全体のぼったくりですわ。
投稿: ヒョウちゃん | 2013年8月17日 (土) 01時09分