« 遠回りでマラッカ入り | トップページ | マラッカオオトカゲに遭遇 »

2013年8月30日 (金)

まずはワンタンミー・ドライから

香港でキャセイの乗り継ぎの時、ボックスミールを食べ、一眠りし、マラッカ・セントラルでホッケンミー(福建麺)を食べた。マラッカ町歩きの時に再び空腹が襲う。

相変わらず、ジョンカー・ストリート入口のチキンライス(海南鶏飯)屋は凄い行列で、ジョンカー・ストリートの中程にあるジオグラファー・カフェは旅行者であふれかえっている。

確かこのあたりにフードコート風の店があり、6年前にラクサを食べたのだが、とうとう見つけられなかった。テーブルがミシンの台を再利用したもので、料金も安くなかなか洒落いているなと思っていたのだが、どうやら廃業か移転したようだ。マラッカが世界遺産に登録されて以来、ジョンカー・ストリートの家賃や土地代が急騰しているらしい。無理もないことである。

ジョンカー・ストリートのはずれにさしかかり、角を曲がると雲呑麺の文字が見えた。テーブルもほどよく空いている。食べるなら今でしょ。「おばちゃん、ワンタンミー・ドライ1丁ね」

Mt0156

<ワンタンミー・ドライ>GR DIGITAL

香港に限らず、シンガポールやマレーシアでも華人が多いため、中国料理はどこでも気軽に食べることができる。だが、この地の中華料理は少なからずマレーのエッセンスを吸収していて、独自の世界を築いているのである。

雲呑麺も盛んに食べられている。こちらの主流は「ドライ」というやつで、タイのバーミーでいえばバーミー・ヘーンのような感じである。もちろん頼めば、我々の感覚でいうと普通の雲呑麺、バーミー・ナームのようなものも作ってくれるが、あくまでもこちらの方が人気がある。

Mt0157

<秘伝のタレが麺の下に>GR DIGITAL

麺が盛りつけられた皿には、青菜とチャーシューがのっています。チャーシューは華人が縁起のいい色という赤に着色されていますが、肝心のワンタンがありません。

Mt0159

<スープのワンタン>GR DIGITAL

もうご存じの人も多いかと思いますが、ワンタンはスープの中にあるんです。

うっかり撮すのを忘れてしまいましたが、小皿に唐辛子とタレのようなものが入り、これも麺にかけて食べます。いやあ、空きっ腹にはものすごく美味しく感じます。香港の雲呑麺はとても麺が固くて、ゴムのような感触なんですが、ここのはなんかとろっとしていて、癖になりそうです。

麺の下にはサンバルベースのタレがあり、これまた美味い。チャーシューもきちんと脂を落としていて、いうことありません。もちろん、ワンタンもエビがぷりぷりです。この三位一体がたまらん。ワンタンも5個くらい入っていたかな。

いやー、美味かった。料金は3.2リンギットとタイの田舎で食べる麺類と変わらないのが嬉しいです。でも、量が少ないんですよね。中か大でもよかったかな。

ここ、肝心の店の名前をメモしてこなかったんですよね。中華街風の門があるジョンカー・ストリートのはずれから突き当たる通りを左折したところにあります。近くにはジョンカー・ストリートの由来などが書かれた石碑みたいなのがあったかな。

このあと、もちろん夕食を食べる気でいたのですが、24時間にも渡る移動の疲れが出たのか、ちょっと一休みしたら、夜の10時を回っていました。でも、これを食べられたからいいか。

| |

« 遠回りでマラッカ入り | トップページ | マラッカオオトカゲに遭遇 »

Food」カテゴリの記事

201308 Malaysia & Thailand」カテゴリの記事

コメント

麺もチャーシューもいいし、ワンタン入りのスープもいいですね(^^ゞ
完ぺきに近い3.2RM

投稿: kimcafe | 2013年8月31日 (土) 22時59分

日本のこじゃれたアジア系屋台飯を出すレストランが詐欺に思える完璧な内容ですな(笑)。アジア御飯は本当に安くておいしいです(^^)v。

投稿: おりんぴあ | 2013年9月 1日 (日) 00時53分

kimcafeさん、こんにちは。
kimcafeさんに認められたということで、自分のことではありませんけど、嬉しいですねえ。
このあと、KLやイポーでもワンタンミー食べてます。
是非とも比較を。

投稿: ヒョウちゃん | 2013年9月 1日 (日) 13時04分

おりんぴあさん、こんにちは。
水道橋の白山通りに、チキンライスを出す店があるんですが、1000円近くしたと思います。
現地価格を知っているものとしては、こりゃないだろうというもんですよね。
香港の空港でも雲呑麺食べたのですが、あそこもひどい価格です。許せん。

投稿: ヒョウちゃん | 2013年9月 1日 (日) 13時06分

自分もマラッカについてすぐに夕食に出てワンタンミー・ドライ食べましたよ。そしてバトゥ・パハでも食べました。なぜかイポーワンタンミーってなってましたね。

投稿: とんび | 2013年9月 1日 (日) 16時48分

とんびさん、連投どうもです。
そういえば、前にワンタンミー・ドライ食べたのは、シンガポールでした。
2010年もKLで食べようとして注文したのですけど、なぜかワンタンミー・スープが来ちゃいまして。
ここのはあまり期待してなかったのですが、凄く美味しかったです。

投稿: ヒョウちゃん | 2013年9月 1日 (日) 22時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まずはワンタンミー・ドライから:

« 遠回りでマラッカ入り | トップページ | マラッカオオトカゲに遭遇 »