イポーでカレー
旅も5日目。今日はイポーの洞窟寺院を回ってきました。まあ、観光名所もここくらいしかないのですけど。
いちお、イポーのために弁護しますと、ここには郊外にケリーズ・キャッスルというところがあり、NHKドラマから派生した映画「セカンド・ヴァージン」の舞台にもなったところだそうです。ま、わたしゃ、興味がないので行っていません。イポーもスズの生産で財をなした人たちがいるところで、この屋敷の持ち主だったケリーさんも、イギリスからやってきてスズで一儲けしたそうです。
ところで、イポーは華人が多いといいましたが、どうやら自分の泊まっている宿はインド人街にあるようで、けっこうインド料理の店があります。
昨日は昼寝をしすぎたので、狙っていた食堂が閉まっていて、ちょっと歩いたところにインド飯屋があり、定食を食べました。昼もインド料理ではないのですが、フードコートでカレーを使った料理でして、本日の昼はバナナ・リーフのカレーを食べてきました。これで腹一杯ですので、夜はちょこっとだけ。
このカレーがまた絶品でした。なんかまたインドに行きたくなってきましたよ。それも、北インドじゃなくて南インド。来年あたり、どうかなあ。
<コロニアル様式の家屋>K7/DA16-50
さて、もうイポーではすることもなくなりましたので、次に移動いたします。おそらく皆さんの予想通りと思いますが、B級グルメに満ちあふれたあの島でございます。
| 固定リンク | 0
「News」カテゴリの記事
- セカンドブログ本格運用です(2024.03.04)
- 自由か、それとも…(2024.02.25)
- 龍の如く…行きたいもんだ(2024.01.01)
- Home Coming Day@M大(2023.10.22)
- チャンタブリー(2023.10.08)
コメント
わたしも、朝がカレー+ロティということが多かったですよ。
投稿: 伊 謄 | 2013年8月 7日 (水) 22時32分
私も2年後の旅は、シンガポール、マラッカ、KL、イポー、ペナン・・・から始めようと思っています
南インドいいですよ(^^ゞ
投稿: kimcafe | 2013年8月 7日 (水) 23時29分
伊 謄さん、こんにちは。
ETSの話題もあるんですけど。
ロティいいですね。
インドじゃ朝から当たり前のようにカレーですけどね。
イポーもペナンもインド人が多いので、カレーは避けて通れませんね。
投稿: ヒョウちゃん | 2013年8月 8日 (木) 00時32分
kimcafeさん、こんにちは。
そのプランにバトゥ・パハやクアラ・カンサーなど織り交ぜるともっと良さそうです。
イポーでローカルバスターミナルを見てきましたが、けっこうすごい(ぼろい)バスが走っていますよ。
タイも顔負けです。
南インド、人当たりもいいみたいですよね。
マレーシアのインド人を見ていると、そんな気がしてきました。
投稿: ヒョウちゃん | 2013年8月 8日 (木) 00時43分
イポーもなんだかバトゥパハに似たような感じですね。ますます行ってみたくなりました。KLから日帰りですか。そういう手もありますね。ただ、今回ヒョウちゃんはいらっしゃらなかったのですが、キャメロンハイランドも行ってみたいってのもあって、その兼ね合いですね。
昼食のバナナリーフカレーとちょこっとだけ食べた夕食はお帰りになってからの発表ですね。楽しみにしています。
投稿: とんび | 2013年8月 8日 (木) 13時10分
とんびさん、こんにちは。
バトゥ・パハは半分死んでいる感じですが、イポーはまだまだ現役ですね。わかりますかね。
キャメロン・ハイランドはタクシーの運ちゃんが涼しいといっていました。マレーシアの人はけっこう英語を話すんですよね。これ、助かります。
わたしゃ、年に2回しか海外に出ないので、今からすべてをさらしてしまうと、ネタ切れになってしまうのと、もっと落ち着いてきちんとした報告をしたいのですね。
そこのところ、よろしくです。
投稿: ヒョウちゃん | 2013年8月 9日 (金) 00時22分