« インワの交通手段 | トップページ | 絶景の場所へ »

2014年2月22日 (土)

ようやくマンダレー入域料を支払う

Ym0850

<マハーアウンミェ僧院>K7/DA21

馬車は最初のスポットへ。見事な石造りの僧院が見えています。だが、ここでマンダレー・アマラプラ・インワの入域料金の支払いブースが登場します。10000チャットが吹っ飛びました。

今や誰も使わなくなった僧院ですが、裸足で入場します。

Ym0858

<仏塔>K7/DA21

すぐそばにはこんな感じの仏塔がありました。現役でないからか、黄金に輝くものではありませんが、バンコクのワット・アルンみたいな石に直接漆喰などの塗装を施したものです。右側のものは、あまりミャンマーでは見かけない様式です。

Ym0855

<鐘と落書き>K7/DA21

仏塔と本堂の間にあった鐘。ツーリストの落書きでいっぱいです。台湾の鹿港にある、摸乳巷という狭い通りの入口にもびっしりとマーカーで書き込まれていました。それにしても、旅していて白いマーカーを持参するのか。

まあ、それでも許されてしまうような緩さがここにはあるんでしょうね。

最初に馬車に乗ったとき、2時間といわれ、急ぎ足にならざるを得ません。それになんか馬車の兄ちゃんは機嫌も今ひとつのように見えます。

Ym0867

<監視塔>K7/DA21

次にやってきたのは、地震で傾いてしまったという監視塔。ちょっと前までは登れたとのことですが、今は階段も閉ざされていました。5分で見学終了ですね。

Ym0868

<馬車のすれ違い>K7/DA21

畑の間の狭い道を馬車が行き交います。とてもすれ違えないので、どちらかが譲ることになります。非常にのどかな風景です。

Ym0869

<ヤダナシンメー・パヤー>K7/DA21

なんと、ガイドブックに載っていない。兄ちゃん曰く、有名どころ(ローカタラピェ・パヤーのことか、聞き取れず)が修復中だとか。綺麗な仏塔は見えていたのですが。インワ、捨て去られた都のためか、こんな素朴な感じのところが多いです。

| |

« インワの交通手段 | トップページ | 絶景の場所へ »

Temple/Church」カテゴリの記事

201312 Yangon & Mandalay」カテゴリの記事

コメント

自分がミャンマーにいったのは2005年年末から2006年始にかけてでした。そのときは塔にのぼれましたよ。でもあがってもそうということなかったです。インワは首都だったようですが、自分の印象ではど田舎って感じでしたね。自分も馬車で回りましたが、舗装されていなくて、あるくとなったら大変だったでしょうね。

投稿: とんび | 2014年2月22日 (土) 13時25分

とんびさん、こんにちは。
最近の旅行記でも登れたようなんですが、もうだめになっていました。
インワもかなりスポットが点在しているので、馬車利用が正解ですね。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年2月22日 (土) 21時45分

なんで江戸時代の日本に馬車がなかったんでしょうかね?
道がミャンマーの田舎より悪かったんでしょうか、それとも必要なかったのか・・・てな、こと考えちゃいます(^^ゞ

投稿: kimcafe | 2014年2月22日 (土) 23時07分

kimcafeさん、こんにちは。
台北からありがとうございます。
そういわれれば、時代劇などでも馬車は登場しませんね。
世界各地に馬車はあるけれども、馬車しか交通手段がないというのも、ミャンマーっぽいです。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年2月22日 (土) 23時45分

城を改築させなかったとか、大井川に橋をかけさせなかったのと同じです。軍事的な理由です。馬車は武士を早く運べるし、戦車のような使い方もできるから。

投稿: とんび | 2014年2月23日 (日) 10時46分

とんびさん、こんにちは。
フォローありがとうございました。
これからも、よろしくです。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年2月23日 (日) 14時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやくマンダレー入域料を支払う:

« インワの交通手段 | トップページ | 絶景の場所へ »