« インドネシアで豆腐 | トップページ | わしらの「深夜特急」(1) »

2014年6月 4日 (水)

アルデンテにはほど遠く

Tc0888

<ペンネ>GR DIGITAL

夏は久々のヨーロッパなんですが、アジアのように手軽に食の楽しみを享受できる環境じゃないというのがなかなか辛いところです。

特に麺料理好きにとっては、バミーもクイッティオも存在せず、唯一の期待がイタリアのパスタです。

上の画像はペンネですが、イタリアを一歩出ると、イタリアのパスタはバリエーションをなくし、スパゲッティオンリーといってよいかと。まあ、日本でもスーパーなどで簡単に買えますから、フランスでもイギリスでもスパゲッティを出す店はもちろんあります。

沢木耕太郎がイタリアでスパゲッティ・ポモドーロにいたく感激し、毎日食べ続けていたらしいですが、イタリアからほど近いモナコでスパゲッティ・ボンゴレを頼むと、のびきったうどんみたいなものが出てきたと書いています。

自分の場合も、モナコで頼んでみたのですが、ある程度の水準を保っていて、そんなに失望することはなかったです。まあ、イタメシ屋みたいなところでは問題ないですね。

In0294

<ブッダガヤのスパゲッティ>GR DIGITAL

ひどかったのはモロッコのフェズで頼んだスパゲッティで、煮込みに煮込んでいて、なんだこりゃぁでした。

もう、一般レベルでは、ゆで時間などは完全に無視し、自分たちの感覚でよしとするまで煮込んでしまうようです。インドでももちろんそうですし、メキシコのイタメシ屋もひどかったです。

今回行くイギリスでは、料理にシンプルさを求め、調理する側では特に味付けをせず、塩、胡椒などは客が好きなように味付けをするとのこと。14年前では、昼食と夕食には敢えてイギリスというか、イングランドの料理を選ばず、中華、インド、ギリシャ、韓国などの料理を食べ歩いたほどです。それに、素材を徹底的に煮込んで歯ごたえとかを感じさせないのが、あちらの考え方だそうで。手強いです。

それでも唯一期待しているのが、パブの料理なんですが。それでもだめなら、これしかないか。

Tc1014

<ドネル・ケバブ>GR DIGITAL

あるいは、フィッシュ・アンド・チップス。でも、昼飯程度に納めたいものですが。

一応、ルートは決定しました。宿の予約もすべて終了。もちろん、すべて、WiFiありの宿。だが、その前に、新しいネットブックかタブレットを手に入れる必要がありますが。

| |

« インドネシアで豆腐 | トップページ | わしらの「深夜特急」(1) »

Food」カテゴリの記事

コメント

 ダイエットの旅ですかぁ(笑)。

投稿: 伊 謄 | 2014年6月 4日 (水) 01時12分

伊 謄さん、こんにちは。
そう、前半がフランス料理で過食気味なので、後半をダイエットに当てます…てなことはありません。
不味さも追求してやろうと思っています。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年6月 4日 (水) 20時22分

イギリスではキッチン付の部屋借りてスーパーで食材を購入して自炊するのが一番安くて美味しい食事を得る唯一の方法です(笑)。外食は最高に高くて最低にまずい。コストパフォーマンスの酷さといったら特筆できますな(笑)。

投稿: おりんぴあ | 2014年6月 5日 (木) 00時54分

私はこのところ仕事の出張でも、ipadだけしかもっていきません。
マウスがないので、選択がやりにくかったりファイルの概念を持たないので扱いにくさはありますが、パソコンを持って行くことをかんがえれ手軽でいいですね。
ウィンドウズ8のタブレットは使いやすいんでしょうかね。

投稿: スクムビット | 2014年6月 5日 (木) 07時44分

おりんぴあさん、こんにちは。
ただでさえ、ホテル料金の高いイギリスなので、キッチン付きは無理です。
となると、デリカテッセンで総菜購入か。
味気ないですね。
わたしゃ、中華やインド料理になびくと思います。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年6月 5日 (木) 19時59分

スクムビットさん、こんにちは。
街歩き要には、スマホを活用しようと思っていますので、タブレットはまず、ないかと思います。
なんといっても、ブログの現地更新と、データのバックアップが第一なので、小さいながらも、PCとなるでしょう。
やはり、キーボードがないと。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年6月 5日 (木) 20時02分

パリとロンドンの回転すしを食べてください(^^ゞ
フィッシュアンドチップスもたまに食べると美味しいんでしょうが、続けて食べると、うーんでしょうね

投稿: kimcafe | 2014年6月 5日 (木) 23時53分

フィッシュ&チップスでたらふく黒ビール!
なーんてうらやましい
そして
なーんてハイカロリー
紅茶とスコーンってのも一回くらいお願いしまーす

投稿: trintrin | 2014年6月 6日 (金) 13時25分

kimcafeさん、こんにちは。
わたしゃ、パリでラーメンは食べたことはあるんですが、エスプリっぽいパリジャンが、ワインボトルを並べてラーメン食ってるという異様な空間でした。
さて、回転寿司はどんなもんでしょ。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年6月 7日 (土) 00時10分

trintrinさん、こんにちは。
パブのつまみには、イングランド料理ではありませんが、スコットランドの「ハギス」というものがあります。
フィッシュ・アンド・チップスは続けて食べると、胸焼けしそうです。
ハイ・ティやアフタヌーン・ティはやや、無縁な世界ですが、できたらチャレンジしてみようかな。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年6月 7日 (土) 00時13分

食事のことを考えるとできるだけフランスに滞在したいですね。英国にはあまりいきたくないなぁ。食事のことを考えると、、、逆に、フランスでは昼食、夕食と毎日が楽しみですね。

投稿: とんび | 2014年6月 7日 (土) 14時28分

とんびさん、こんにちは。
だいたい、半々くらいなんですが、イギリスの方がちょっと長いです。
料理の味もさることながら、物価がアジアのように行かないのが残念です。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年6月 7日 (土) 15時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルデンテにはほど遠く:

« インドネシアで豆腐 | トップページ | わしらの「深夜特急」(1) »