« ちょっと早いですが、旅立ち宣言 | トップページ | それは雨のせいだ »

2014年8月 2日 (土)

レンヌまでの長い道のり

日本は真夜中だと思いますがボンジュールでございます。

自宅から約1日半かけて、ようやく到着しました。まずはその道のりからご報告です。

自宅を7時半に出まして、成田でエバー航空に乗り、台北に到着。約6時間待ちでパリ、シャルルドゴール行きに搭乗。これがほぼ13時間。パリ行きのRERに乗り、パリ北駅でメトロに乗り換え、1時間半ほどでパリ・モンパルナス駅へ。ここで、TGVのチケットを購入。レンヌまでやってきたという次第です。いやー、長かった。疲れましたです。

とりあえず、ホテルに落ち着き、必要な水などを購入し、翌日のモンサンミッシェル行のバス乗り場を確認後、少しだけ街歩きしました。

Fe0114

<レンヌ市街の花と川>K-7/DA16-50mm

涼しいとはきいていましたが、寒さを感じるようなことはなく、非常に過ごしやすいです。暑さにへばるということはないでしょう。

ところで、simカードが手に入りません。店を見つけられていません。まあ、今のところ困らないんですが。こちら、今午後6時過ぎですが、もちろん明るいです。まだまだ、活動可能でしょうが、わたしゃ疲れました。これから、レストランか、ブラッスリーの夜の部が始まるのを待って、ようやく夕食とし、疲れを取ろうと思います。

画像はレンヌの市内を流れる川。新しい、PCだとなぜかいつののような表示ができないんです。あしからず。

<追記>今泊まっている宿だけかもしれませんが、なぜか、こちらからコメント返信ができません。niftyの管理画面には行けて、記事もアップできるというのに。とりあえず、コメントはすべて読んでいます。

<さらに追記>いまの宿のIPアドレスがスパムにあたっているかもと考え、「スパム防止認証画面」をいったん解除しました。ですが、kimcafeさんのコメントがスパムになってしまったので、また戻しました。とりあえず、レンヌにいる間はコメント不可能ですので、記事内で対応していきます。でも、限りがあるのですべては無理です。ご理解ください。きちんと返せるようになったら、対応します。さあ、朝食でも食べに行こうと思ったら、雨です。

| |

« ちょっと早いですが、旅立ち宣言 | トップページ | それは雨のせいだ »

News」カテゴリの記事

コメント

成田から台北まで3時間として、6時間と13時間で22時間。ほとんどまる1日かけてのパリ到着だというのに、そのあとレンヌまでいっちゃいましたか。これにはびっくりです。

それに、どこかにいらっしゃる行先は、予想通りでモンサンミッシェルだったのですが、きっと空港駅からTGでどこか近くの駅までいけるんじゃないかって思っていたのですよ。そうじゃなかったのですね。いったんパリ市内にでての大移動、大変でしたね。

モンサンミッシェルは堤防の道が橋に変わったらしいですね。自分もぜひ行きたいのですので、報告を待っていますよ。確か、オムレツか何かが名物だったような。違っているかな。

コメントが書けないとのことですが、自分もこのブログにコメントを入れたときにかけなかったことがあります。ヒョウちゃんのブログだけがそうなのか、ココログ自体がそうなのかよくわかりませんでしたが、そういったことがあったことを思い出しました。ひょうちゃん自身がコメントを書く場合でも同じような現象がおこるのでしょうか。

ひょっとしたら、いまのホテルだけの問題じゃなく、フランスはすべて同じ現象があらわれるかもしれませんし、コメントのほうは気にせず、どんどん報告だけをしていってくださいね。できるだけ毎回、何かしら書くようにします。自分のブログのほうは、そういう異常はおこったことがありません。よかったら、旅先からのコメントもしてください。お待ちしています。

投稿: とんび | 2014年8月 2日 (土) 03時31分

お疲れさま
モンサンミッシェルですか?
今が旬ですね(^^ゞ
インドにもスルタンガンジという町にガンガーの中州島にあるAjgaivinath Templeというのがあります
https://www.flickr.com/photos/ajgaibinath_temple-sultanganj/4407543021/in/photostream/
ここも昔はボートで渡ったようですが橋ができちゃったんです

投稿: kimcafe | 2014年8月 2日 (土) 07時30分

無事到着されて何よりです。
一気にレンヌまで行かれたのですね。
お疲れさまでした。

私がモン・サン・ミッシェルに行った時は凄い人でした、やはり早い時間に行かれるが良いようです。

この先も良い旅を!

私も9日後にワルシャワに向かいます!

投稿: ogawa | 2014年8月 2日 (土) 08時59分

いよいよスタートですね。
エバー航空は私も興味があるのですがチャンスがありません。
これからのヒョウちゃんのレポート楽しみです。

投稿: スクムビット | 2014年8月 2日 (土) 22時17分

 南回りでエバー航空ですか^^;。それは疲れますね。モン・サン・ミシェルは人が多いと思うので人疲れされませぬよう(^_^)。ではでは(^^)/~~~

投稿: おりんぴあ | 2014年8月 2日 (土) 23時14分

とんびさん、こんにちは。
レンヌまではすぐかと思いましたが、結構時間がかかりました。
モンサンミッシェルの堤防道路は、まだあるんです。
ここを、連絡バスが走っていますよ。
空港のTGV駅からのアクセスですが、事前に調べたところではうまくいかなかったので、そのままモンパルナスまで行きました。
入国などもあるので、これは調べて行っても使うのが難しそうです。
とりあえず、レンヌとパリはコメント不可でしたが、ここではどうでしょうか。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年8月11日 (月) 02時27分

kimcafeさん、こんにちは。
橋ができて島に戻るということで、日本では話題なのかもしれませんが、特に大混雑ということもなかったです。
きちんと堤防道路が撤去される数年後のほうが、素晴らしいかもしれません。
クレット島もいまだに渡し船ですね。
モンサンミッシェルはアプローチは時間がかかりますが、いうなれば江の島みたいなものです。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年8月11日 (月) 05時35分

ogawaさん、こんにちは。
今頃飛行機の中でしょうか。
レンヌからだと、9:45のバスが一番早いんです。
これは、パリからのTGVの時刻に合わせてあるんです。
一番いいのは泊まってしまうことでしょう。
わたしゃ、終盤に入ってしまいましたが、ogawaさんはこれからですね。
一路平安で。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年8月11日 (月) 05時39分

スクムビットさん、こんにちは。
エバー航空、結構いいと思います。
台北に飛んだ時にすでにネタができていますが。それは後で。
パリ便では日本語のアナウンスがありましたが、アテンダントには最後まで台湾語で話しかけられました。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年8月11日 (月) 05時44分

おりんぴあさん、こんにちは。
台北-パリはそんなに南を回りません。
せいぜいウクライナあたりを飛ぶくらいです。
さすがに、この時期はもうちょっと南のトルコあたりを飛びましたが。
モンサンミッシェルは確かに人が多かったですが、思ったほどではなかったです。

投稿: ヒョウちゃん | 2014年8月11日 (月) 05時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レンヌまでの長い道のり:

« ちょっと早いですが、旅立ち宣言 | トップページ | それは雨のせいだ »