ブラッスリーのボンビーメニュー
いつものようにパリ北駅前のブラッスリーへ。さて何を食べようか。
<ワイン>GR DIGITAL
コート・デュ・ローヌ500ml。口当たりは柔らかい。
<サラダ>GR DIGITAL
サラダは量が多いからと書きましたが、この時はテリーヌを前菜にしようとしたら、品切れだったので仕方なくサラダです。ドレッシングがやけに酸っぱいです。
メインも迷って、ハム・フリットにしたら、こんなものが出てきました。
<そのまんま>GR DIGITAL
ハム(Jambon)にポテトフライ(Frites)そのままです。いやあ、参った。かつてマルセイユでハムのステーキを食べて、それかと思ったのですが、甘かった。
とはいえ、このハム割と美味かったです。さすがに量は少ないので、いつもなら敬遠するフリットも全部食べました。
<シャーベット>GR DIGITAL
それでも足りないのでカシス(cassis)のシャーベット(sorbet)を注文。これでなんとか満ち足りました。
よく見てみれば、店内の黒板にチョークで手書きの定食(menu)があったんです。それこそ、前菜とメインが付き安くオーダーできたはず。飲み物(boisson)だけは別ですが。
本日のメインは7.0ユーロと、前菜やデザートより少し高いくらいの値段。貧乏人御用達でしょうか。ちょっとした失敗例です。
| 固定リンク | 0
「Food」カテゴリの記事
- 台湾の日式咖哩新事情(2024.02.22)
- シーロムの水没オフ(2024.01.26)
- ランプーンのバミー(2024.01.21)
- チャンタブリーのふたつの市と海鮮ガパオ(2024.01.09)
- シャコと胡椒(2024.01.05)
「201408 France & England」カテゴリの記事
- 台北経由の長い道のり(2015.03.29)
- ロンドンでデモに遭遇(2015.03.21)
- ロンドン、行政機能の中心部にて(2015.03.13)
- ロンドンで回転寿司(2015.03.07)
- ダイニングパブに行ってみた(2015.02.24)
コメント
ハムとポテト。
この乗せ方は一般的なんでしょうか。
絵面は面白いです。(^-^)
お腹いっぱいになりそうですね!
カシスのシャーベットも美味しそうです!
投稿: Prego | 2014年9月22日 (月) 07時54分
わたしゃ失敗してしまったんですが、このメニューはなかなか出ないんじゃないでしょうか。
もうちょっと工夫した盛りつけであって欲しいですが。
ワインとデザートはよかったんですが。
投稿: ヒョウちゃん | 2014年9月22日 (月) 21時46分
ハムポテ・・・(^_^;)
これを日本でだしたら・・・
投稿: kimcafe | 2014年9月23日 (火) 19時09分
こりゃ、ファストフードみたいな感じで、とてもレストランでは出せませんね。
投稿: ヒョウちゃん | 2014年9月23日 (火) 22時28分
ボンビーってのは知らなかったのですが、そんまんまでてくるのですね。何かわからないものを注文するのは期待感もありますが、リスクもありますね(笑)。
投稿: とんび | 2014年10月 6日 (月) 06時50分
ボンビー、わかりますよね。
そちら関西ですのでおそらく「読売テレビ」系だと思いますが、ボンビーを冠した番組があるはず。
ハムはせめて生ハムであって欲しかったです。
投稿: ヒョウちゃん | 2014年10月 6日 (月) 20時30分
ははは、ボンビーってのはそのまんま出すことなのかなって思っていました(笑)。正直に言うと、番組は知らないです。
投稿: とんび | 2014年10月 6日 (月) 21時29分
ま、ワタクシも見てないんですが、今をときめく「細貝さん」も出ていたようです。
投稿: ヒョウちゃん | 2014年10月 7日 (火) 22時13分