ルアンパバーン便り・第二便
サバイディー。
ルアンパバーン2日目です。6時起きして、托鉢見学しました。宿の前を通ります。やはり、旧市街は楽ちんです。
<托鉢>K-7/FA35mm
6時の時点ではまだ真っ暗でしたが、すぐに明るくなってきました。それでも、ISO3500くらいで撮影しています。結局、この僧の列を追っかけまして、終了は7時くらいでした。動画もあるですよ。
托鉢なんですけどね、ところどころにかごみたいなものが置いてありまして、いらなくなった喜捨されたものを僧侶が投げ込んでいくんです。新しい発見です。おそらく、観光客もかなり托鉢に参加していますから、鉢があふれかえってしまうんですね。そのための対策かと。
ま、こんなことをするのはルアンパバーンの混雑期だけでしょうが。他の地域の上座部仏教の僧侶が聞いたらうらやましがること間違いありません。
そして、やはりいました。スマホ坊主。もはや、ラオスでも中国製のスマホがあふれかえっていますが、坊さんもスマホにはまっているようです。
今夜は夕食にメインストリートを外し、メコン沿いに行ってみたのですが、満席という店は少なかったです。でも、メインストリートは夜も観光客であふれかえっています。
昨日、1万円ほど両替したのですが、大したものを購入していないというのに、すでに2/3くらい使い切ってしまいました。やはり物価は安いといっても、外食が入ると、かなり使ってしまいます。明日、50USDくらい両替しないと。メシが食えません。
んでは、今日はこのくらいで。
| 固定リンク | 0
「News」カテゴリの記事
- セカンドブログ本格運用です(2024.03.04)
- 自由か、それとも…(2024.02.25)
- 龍の如く…行きたいもんだ(2024.01.01)
- Home Coming Day@M大(2023.10.22)
- チャンタブリー(2023.10.08)
コメント
托鉢見学に街歩きにたのしくすごされていますね。引き続きお楽しみください。
投稿: とんび | 2014年12月30日 (火) 07時23分
>喜捨されたものを僧侶が投げ込んでいく
・・・て、そんなのあるんですか!?(^_^;)
もらうの止めればいいじゃない、と思いますけどね
レストランはけっこう高そうですね
投稿: kimcafe | 2014年12月30日 (火) 20時37分
とんびさん、こんにちは。
今朝は少し寒かったですが、昼からは暑くなりました。
天気に恵まれているのがいいんでしょうね。
投稿: ヒョウちゃん | 2014年12月31日 (水) 01時28分
kimcafeさん、こんにちは。
おそらく、僧侶が投げ入れる行為もタンブンなのではと思います。
レストランはあまり大したところじゃなくてもけっこうしますね。タイの物価の2割増しって感じでしょうか。
実際両替して一番使っているのが飲食代ですね。
投稿: ヒョウちゃん | 2014年12月31日 (水) 01時32分