クルンテープの柱
バンコクパワースポット巡りの続きです。5つ目はワット・プラケーオを眺めたということで割愛です。これから向かうのは、ラク・ムアンというパワースポットです。寺院ではないのですが、まあ、コンタイにとっては同じようなものかも。
<ラク・ムアン>K-7/DA21mm
タイの都市にはラク・ムアンと呼ばれる柱があります。これは新しい都市を建設するときに、まず基準となる場所を定めて、ここに柱が立てられるのです。
もちろんバンコクといえどもラク・ムアンはあり、場所はワット・プラケーオの斜め向かい、サナーム・ルアンの向かい側です。
このあたりはラタナーコシン島の中心でもあり、防衛省、外務省、司法省などもある政治の中心でもあるのですが、いかんせん外国人を狙った言葉による詐欺師も跋扈しているというところです。
<願い事>K-7/DA21mm
ナコンラチャシマー(コラート)ではラク・ムアンも閑散としてましたけどね。ここはもう、すごい人出です。振り返ってみるとなんと11年ぶりの再訪でした。ここの効能は罪の消滅、幸運の増加、良縁なんだそうです。
万能ですね。
あまりにも多い人をさばくのに、軍人が出動しています。ただし、上着を脱いでTシャツ姿ですね。
<柱>K-7/FA35mm
柱はお堂のようなところにありました。この外側で僧侶による祈りが行われていたり、捧げものを供える場所があり、そちらの方が混雑していました。
これで6箇所め終了。
| 固定リンク | 0
「Temple/Church」カテゴリの記事
- 坂戸の台湾(2023.03.24)
- 福王寺(薬師堂)の地蔵と白象(2023.01.10)
- 初詣2023(2023.01.05)
- 三島大社(2022.06.22)
- ラサ最終日、ジョカン寺など(2022.06.12)
「201412 Bangkok & Luang Phabang」カテゴリの記事
- ようやくの運河ボート(2015.04.28)
- ワット・サケット(2015.04.25)
- カオサン観察(2015.04.22)
- 髪から湧き出る水(2015.04.20)
- クルンテープの柱(2015.04.19)
コメント
自慢じゃないですが、ワット・プラケーオもワット・ポーも、もちろんワット・ラーチャポピットもラック・ムアンも行ったことないんです(^^ゞ
でも、最近、タイのお寺に目覚めまして一丁百寺巡りでもやろうかと思っております
9寺でもけっこう大変ですね
投稿: kimcafe | 2015年4月19日 (日) 22時12分
kimcafeさん、こんにちは。
コラートで寺院に行かれましたね。
ウボンでも行ってますね。
バンコクでも無料の寺院はありますから、寺院巡りを避けているわけでもなさそうです。
まずはワット・パクナム本院に行きましょうか。
投稿: ヒョウちゃん | 2015年4月20日 (月) 21時22分