ワット・ラーチャポピットの不思議扉
<ワット・ラーチャポピット>K-7/DA21mm
パワースポット巡りの続きです。1つ目、ワット・アルン。2つ目がワット・アルンの隣にある寺院(名前がわかりませんでした。もしかしたらこれもワット・アルンかも)。渡し船で対岸に戻り3つ目のワット・ポー(通りすぎただけ)。そして、4つ目がここです。
ワット・ポーから徒歩10分程度。タイの寺院は格付けされていますが、ここは王室寺院の第1級寺院です。バンコクでさえ、10しかない貴重なところながら、入場料がいりません。中心にある仏塔が特徴的ですが、もうひとつの特徴があります。
<軍人>K-7/DA21mm
木製の扉に軍人とおぼしき像がついています。もちろん、観音開きの扉ですから、もうひとつが対になっています。
<ここにも>K-7/FA35mm
おそらく主要な入口の扉にはこの人物像が飾られているようです。持ち物が微妙に違いますね。
<水兵>K-7/DA15mm
こちらは水兵スタイル。まあ、いずれも軍人です。そして、姿は変わっていても、顔はすべて同じという。
ガイドブックには西洋好きで知られたラーマ5世がヴェルサイユ宮殿を見学し、その影響を受けて作ったとのことですが。まあ、内部には寺院にもかかわらずシャンデリアがあったりするのですが。
よくわからないところでした。
| 固定リンク | 0
「Temple/Church」カテゴリの記事
- タイ最大の大聖堂+初詣(2024.01.03)
- チェンマイの中心と3人の王(2023.12.21)
- 地味ながら素晴らしい寺院(2023.12.16)
- ランプーンの素晴らしい寺院とランタン祭り(2023.12.10)
- チェンマイで最も格式のある寺院(2023.12.03)
「201412 Bangkok & Luang Phabang」カテゴリの記事
- ようやくの運河ボート(2015.04.28)
- ワット・サケット(2015.04.25)
- カオサン観察(2015.04.22)
- 髪から湧き出る水(2015.04.20)
- クルンテープの柱(2015.04.19)
コメント