Save Nepal !
<ダルバール広場>K-7/DA21mm
ネパールで大きな地震が起こりました。甚大な被害のようです。
今回の地震はネパールのみにとどまらず、近隣諸国でも被害が出ている模様です。
新聞報道でダルバール広場の状況が写真で伝えられましたが、見るも無惨な様子でした。
耐震とは無縁な手作りに近い建物の建築。そのほとんどが煉瓦を積み上げるだけのものですから、ひとたまりもないでしょう。
<ポカラ>K-7/DA21mm
ネパール国内の通信も寸断されているようです。震源はカトマンズとポカラの間らしく、ずっと離れたエベレストのベースキャンプも地震による雪崩で被害が出たとのことなので、ポカラもどんなことになっているのかわかりません。
自分が泊まったポカラの宿にはFacebookのアカウントがあるのですが、更新されていないのですよね。
ともかく、日本もネパールに人的援助を早急に行うべきでしょう。あと、我々にできることは募金ですかね。本当は実際に行って何かしたくはあるのですが。
ともかく、がんばれ、ネパール。世界でも有数のやさしい国ですから、復興を祈っています。
| 固定リンク | 0
「News」カテゴリの記事
- セカンドブログ本格運用です(2024.03.04)
- 自由か、それとも…(2024.02.25)
- 龍の如く…行きたいもんだ(2024.01.01)
- Home Coming Day@M大(2023.10.22)
- チャンタブリー(2023.10.08)
「03c Nepal」カテゴリの記事
- 隔離されるならここにして(2021.09.10)
- 「天国ホテル」の明暗(2021.08.24)
- ギャコックの思ひ出(2020.12.08)
- なんでもないところで普通の料理(4)(2018.06.30)
- 本格ネパール料理(2018.06.05)
コメント
こんばんわ。
大変な被害が出ているようで、地震国に住む者として
そして行った事はありませんが、色々な旅好きの方のブログでネパールの話題は見てきているので心配です。
おっしゃるように、耐震などはされていないでしょうから、被害も大きくなっているのではないかと…
実際に行って何かしたくなる気持、分かります。
とりあえず、私も募金からと思い少ないですが募金をしました。1人でも多の方が助かってくれるといいのですが…
投稿: prego | 2015年4月26日 (日) 21時56分
私も現地の知人で連絡がとれず、とても心配しています。
一人でも多くの人が無事でありますように。
投稿: ogawa | 2015年4月26日 (日) 22時35分
がんばれ、ネパール!
投稿: kimcafe | 2015年4月27日 (月) 20時01分
pregoさん、こんにちは。
ネパールに限らず、煉瓦を積み上げただけの家屋って、中国にも多いんですよね。
地震に対する対策が全くないとか、今更ながらに報道されますが、そんなことは誰もがわかっていることで、もともとネパールの国力や状況では致し方ないことで、だったらば、なんで日本を含むG7あたりの国が、援助してこなかったのかということになります。
もう起きてしまったことなので、今後は地震に対する備えを、同じ地震多発国の日本が伝えていって欲しいですね。
投稿: ヒョウちゃん | 2015年4月27日 (月) 21時09分
ogawaさん、こんにちは。
カトマンズとネパール第二の都市ポカラを結ぶ道路でさえ、狭い一本道で、通信手段も寸断されているのでしょうね。
わたしゃそれほど、親しいネパール人はいないのですが、旅の時にかなり親切にしてもらいました。
ホントに大事な国なので、復興して欲しいです。
連絡取れるといいですね。
投稿: ヒョウちゃん | 2015年4月27日 (月) 21時13分
kimcafeさん、こんにちは。
我々もできるだけ力になりましょう。
投稿: ヒョウちゃん | 2015年4月27日 (月) 21時15分
つい先日とある方と本件語ったのですが
空港が小さくて大きな飛行機が着陸できないそうで
1000人単位で被害が増加してますものね
チリだかでも火山噴火だし・・・
投稿: trintrin | 2015年5月 1日 (金) 08時01分
trintrinさん、こんにちは。
カトマンズのトリブバン国際空港ですが、中型機ならば発着可能かと思います。
この時期天候が安定しないので引き返しとか多いのかと。
インドあたりからだと、陸路でやって来ることもできますが、道路が寸断されてる可能性がありますね。
何とももどかしいです。
投稿: ヒョウちゃん | 2015年5月 1日 (金) 21時02分