フアヒンの安宿
<フアヒンの海岸>K-7/DA16-50mm
クアラルンプールからバンコクへ。前日はラノーンでしたが、バンコク手前のフアヒンまでたどり着きました。ラノーンからはバスとロットゥを乗り継ぎます。
そのロットゥの発着所すぐのところにあったのが、ラジャナ・ガーデン・ハウス(Rajana Garden House)でした。
<客室>GR DIGITAL
1泊ジャスト1000バーツ。エアコン、ホットシャワー、WiFi、朝食付きです。フアヒンのほぼ中心にありながら、この価格です。ただし、クレジットカードは使えませんでした。
部屋は日本でいう3階にありますが、同じフロアにいくつも部屋がある作りではありません。かなり贅沢なレイアウトでした。
<ホテル棟>GR DIGITAL
こんな感じで、ワンフロア4部屋くらいです。ちょうどここは中庭部分で、ここで朝食を頂くのです。
<バンガロー棟>GR DIGITAL
こうしたバンガローも2棟ほどありました。1棟に2室入っています。しかし、こちらは1500バーツになってしまいます。ちょっとリッチな人向きかも。
<朝食>GR DIGITAL
選べるのは飲み物だけですが、中庭で食べる朝食というのはいいものです。トーストが1枚半という半端さもたまりません。ここには九官鳥が飼われていて、「ハロー、ハウワー・ユー」などと語りかけてくれます。PUNCHの歌などを覚え込ますというのもまた一興かと。
<浴室スペース>GR DIGITAL
熱いお湯がふんだんにでるシャワー。ただしこの部屋のシャワーはとんでもない方向にお湯が飛び出すので、注意が必要です。まあ、マイペンライです。
<バルコニーつき>GR DIGITAL
そして、狭いながらもバルコニー付きです。洗濯物がどんどん乾きますよ。
とまあ、ここで十分に満足だったんですが、個室のホステルで最低290バーツというところもありました。ただし、共同シャワーらしいですが。
バンコクを離れるととたんに物価が安くなりますね。
| 固定リンク | 0
「Hotel」カテゴリの記事
- ソイナナの奥の奥(2024.01.16)
- チェンマイ旧市街でロケーション抜群のホテル(2023.12.05)
- 三度目のSunflower Place+谷村新司(2023.10.17)
- ちょっと残念な台北駅南側のホテル(2023.09.20)
- ロコイン松山@那覇(2023.08.25)
「02a Thailand」カテゴリの記事
- 台湾とタイの交通系ICカード(2024.02.15)
- バンコクのお宅拝見(2023.08.18)
- タイ・ラオス友好橋(2023.02.17)
- 小舟で越える国境(2022.12.29)
- タイ屋台料理@ミカン下北(2022.11.14)
コメント
こういうところで一ヶ月過ごしたいものです。
ただフアヒンでは刺激が少なすぎて、一ヶ月一人では耐えられないかもしれませんね。
バンコク近郊だったら、安くてかつ便利でいいかなあ。
スクムビット
投稿: スクムビット | 2015年5月27日 (水) 08時10分
スクムビットさん、こんにちは。
そう、こういうところでは観光もせず、ゆるゆるやったとしても1週間が限度かも知れません。
バンコク近郊だったら、毎日バンコクに通勤する感じかなあ。
投稿: ヒョウちゃん | 2015年5月27日 (水) 23時01分