« 卵がのるとアローイ | トップページ | タミル語の世界 »

2015年7月 9日 (木)

想い出のイスタンブール

今日はtrintrinさんのリクエストにお答えします。

トルコを訪れたのは12年も前になってしまいました。干支がひとまわりです。トルコといえばイスタンブール。誰もが魅了される都市で、沢木耕太郎もしばらく滞在したところです。

Ea749

<ブルーモスク>MZ-3/FA28-105mm

トルコ最終日。やはりここは訪れておかねば。通称ブルーモスク。正式名称、スルタン・アフメット・ジャミィです。ここはなぜかミナレットと呼ばれる尖塔が6本あります。オスマン様式では4本が普通。

Ea763

<正面>K-7/DA28-105mm

世界遺産でありながら、未だに現役のモスクであり、礼拝時間以外は異教徒にも開かれている(内部に入れる)珍しいところです。もっとも、トルコのモスクはだいたい中に入ることができます。しかも無料。これが、戒律の厳しい国に行くと、敷地内のみ許可するが中はダメとか、拝観料を頂くとかになります。太っ腹です。トルコ。

Ea778

<偶像崇拝禁止>MZ-3/FA28-105mm

モスクというと、これですよ。人物やある種の象徴的なものを連想させるものがダメなので、アラビア文字や植物、動物などで構成される幾何学模様です。やはり綺麗ですね。

Ea784

<幻想空間>Coolpix880

ステンドグラスとシャンデリア。祈りの空間です。絨毯の色が変わっているところがひとり分のスペース。なお、ここは男性用で、女性は別のスペースで祈ります。

ここは土足厳禁なので、自分で履き物を持って見て回ります。礼拝時間が近づいてくると、追い出されますが。

Ea808

<アヤソフィア>MZ-3/DA28-105mm

ブルーモスクのひとつとなりが、アヤソフィアです。ミナレットが4本ありますが、オスマン帝国崩壊後、アタチュルクの時代に博物館に生まれ変わりました。とはいえ、ここはビザンツ帝国(東ローマ帝国)時代はキリスト教会というよりも、ローマ・カトリックにおけるサン・ピエトロ大聖堂のような存在でした。つまり、東の正教系の総本山です。

そういうところをモスクにしてしまうのですから、内部も大改修され、モザイク画は哀れ漆喰で塗り固められてしまいました。博物館に生まれ変わったあと、漆喰に覆われたキリスト像などが再び姿を現し、キリスト教徒イスラムの混在が見られる希有な場所です。

いやー、この時アヤソフィアの入場料の高さに入っていないんです。なので、内部の写真はありません。

そして、ブルーモスクとアヤソフィアのあるあたりにイェレバタン・サライという、地下宮殿があります。ここは時代がさらに遡り、ローマ時代の貯水池です。どうもあまった材料で作られたらしいのですが、内部をライトアップし、幻想的に見せています。あまった材料には頭髪が蛇である、メデューサの柱もあり、それが逆さまなっている様子は見物。

Ea842

<ミディエ・ドルマス>Coolpix880

イスタンブールを歩き回り屋台メシです。これはムール貝のピラフ詰め。トルコ料理はピラフをピーマンやナスに詰めることもごく普通です。「劇的紀行・深夜特急」で大沢たかおも食していました。

Ea843

<サバサンド>Coolpix880

これもいっちゃいましょう。どういうわけか、サバとパン(エキメッキ)が合うんだな。ごく普通のサバフライなんですが。ソースは特になく、パサパサしてそうですが、塩だけで頂きます。

Ea905

<アヤソフィア夜景>MZ-3/FA28-105mm

フィルムカメラでは手持ちでこのくらいが限界ですかね。

Ea917

<ブルーモスク夜景>Coolpix880

こちらはデジカメで。今なら、デジイチでどちらも楽々撮れますね。

12年前ですし、カラーネガフィルムに冬のイスタンブールの優れない天気が重なり、色の乏しい画像ばかりでした。イスタンブールだけ1週間なんてのも悪くない。

この夏の候補として、トルコから陸路でギリシアというプランもありましたが、ギリシアの財政破綻でこちらにしなくて正解でした。当時のトルコリラを所有していますが、この間にデノミを実施したため、使えません。ギリシアのドラクマも持ってますけどね。

| |

« 卵がのるとアローイ | トップページ | タミル語の世界 »

Food」カテゴリの記事

Temple/Church」カテゴリの記事

03a Turkey」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございます
ブルーモスクは東京ジャーミィの巨大版みたいですねぇ
で無料なのは代々木と一緒ですな
アヤソフィアはお金がかかるのですね
インフェルノは今年の冬に映画公開らしい
このアヤソフィアでラストなんですよ!
トルコ(っつうかイスタンブール)人生で行って見たい
場所の上位なんです
あとはスリランカとインド!

投稿: trintrin | 2015年7月10日 (金) 09時02分


trintrinさん、こんにちは。
頑張って作ってみましたよ。
ご満足頂けたかどうか。
この時の訪問で、デノミ前のトルコリラだったにも関わらず、土産屋などはユーロ表示する店もあるくらいでした。
このあたりからユーロに入りたいという願望があったようです。
と、同時に物価が急上昇しまして、アヤソフィアは断念ですわ。
とにかく、イスタンブールはアジアとヨーロッパの境界にあるところなので、とても魅力的です。
人生観変わることもありそうです。
いつか是非行かれてください。

投稿: ヒョウちゃん | 2015年7月10日 (金) 23時22分

こんにちは!
サバサンド、いつもテレビで見ておいしいのかなー?と謎なんですが、おいしいんですね。
ごはんがほしくなったりしませんかー?

投稿: prego | 2015年7月11日 (土) 11時13分


pregoさん、こんにちは。
トルコ料理はまず、パンが絶品なのとほとんどの料理が美味くて、日本人の口に合います。
白米を炊いたやつもありますが、エキメッキが無料なので、やはりパンかな。
どの料理も合いますから、日本食が懐かしくなったりしませんでした。
でも、もしかしたら、若いうちに食べる料理なのかも。
今だったら、油がきつくてダメという可能性もあるかも。
サバサンドはパンで全然OKです。

投稿: ヒョウちゃん | 2015年7月11日 (土) 17時00分

ブルーモスクには例によって中国・韓国からの団体がいました
でも、それに混じってタイ人の団体もいたんですよ(^^ゞ
サバサンド旨いですよね、ムール貝のドルマもいいですよね
トルコのネタはいろいろあるんですがエチオピアに行く前にアップしよっと

投稿: kimcafe | 2015年7月12日 (日) 13時56分


kimcafeさん、こんにちは。
先週仕事で江戸東京博物館に行ったんですが、外国人だらけでした。
インド人もタイ人もいましたよ。
あそこの土産、外国人に喜ばれそうなんですよね。
行く前にまた仕入れてこようかな。
トルコ料理、なんでもOKです。
エチオピアはある意味期待してます。
お気をつけて。

投稿: ヒョウちゃん | 2015年7月12日 (日) 22時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 想い出のイスタンブール:

« 卵がのるとアローイ | トップページ | タミル語の世界 »