« ロケーションだけは最高、ル・カフェ | トップページ | フレンチコロニー »

2015年10月11日 (日)

Carte Blancheで大枚はたく

Ck0822

<汚い運河>K-7/DA16-50mm

ポンディは海岸沿いにフレンチコロニーがあり、当然のことながらインドにいながらにしてフランス料理が楽しめるようになっています。

この汚い運河を渡ると、ごく普通のインドに戻ることができます。そりゃもう別世界ですよ。

インド6日目ともなりますと、そろそろインド料理にも飽きてきて、別のものを食べたくなります。さて、どの店に行こうか悩むところです。

Ck0871

<Carte Blanche>K-7/DA16-50mm

結局は宿の近くにある、Hotel Del'Orientという、ヘリーテージ風ホテルの中庭にある、Carte Blancheというところにしました。

Ck0869

<白ワイン>GR DIGITAL

ヨーロッパではハウスワインで済ませますが、なさそうだったので、Sula Mosaicというインド製ワインです。もちろんテイスティングの儀式とワインクーラーが置かれました。癖のないワインです。

白にしたのはポンディが海に面しているため、海産物を食べるからです。次の日に赤を試してみようと思いました。

Ck0876

<ガスパッチョ>GR DIGITAL

刻みの野菜は入っていませんでした。でも、かなり野菜をミキサーですりつぶしてあるのでしょう。久しぶりにインド以外の料理を食べて、食欲も増しているようです。

Ck0878

<パン>GR DIGITAL

バゲットをカットしたものです。中央のペーストは野菜のようですね。このパンとガスパッチョの組み合わせがよかったです。

Ck0880

<エビのグリル>GR DIGITAL

レモンを搾って頂きます。カレー風ソースもエビに合いますね。これはホントに美味かった。

Ck0888

<コーヒー>GR DIGITAL

シメはコーヒーです。フランス風にエクスプレスかと思ったら、普通のコーヒーでしたね。おかわりもどーんとテーブルに置かれます。

相当かかるんだろうなと思ったら、2652ルピーでした。当然のことながらクレジットカード決算です。ホテル代を除いて、インドでこれだけの額を一度に支払ったのは初めてです。

Neemrana's Carte Blanche
17 Rue Romain Rolland | Hotel de L'Orient

今日のインド人

Ck0826

<選挙ポスターなのか>K-7/DA16-50mm

ポンディの街角といっても運河を渡ったインド人居住区でずらっと並んだ立て看板です。よくわからんですが、人物ということで、

そろそろネタ切れ。

| |

« ロケーションだけは最高、ル・カフェ | トップページ | フレンチコロニー »

Drink」カテゴリの記事

Food」カテゴリの記事

Restaurant」カテゴリの記事

People」カテゴリの記事

201508 South India」カテゴリの記事

コメント

なかなかいいお値段ですが、日本で食べることを考えたら安い安い。
エビは本当に旨そうです。
カレーで炒めてレモンを絞って食べる。
やってみようかな。

投稿: スクムビット | 2015年10月12日 (月) 10時34分


スクムビットさん、こんにちは。
このあともいくつか海産物を食べましたが、ここのが一番美味しかったです。
プーパッポンカリーという例もありますから、カレーと海産物はある程度合うのではないでしょうか。

投稿: ヒョウちゃん | 2015年10月12日 (月) 11時47分

ここも素敵なフレンチですね(^^ゞ
しかし、ワインのボトルとるとやっぱ高いですね~(^_^.)

投稿: kimcafe | 2015年10月12日 (月) 16時23分


kimcafeさん、こんにちは。
宿の裏の通りには、別のフレンチの店もありました。
イタリアンもありますね。
けっこう迷ってここにしましたが。
翌日の店はワインがなかったんですよ。
リカーショップがけっこうあるから、持ち込みできるといいんですけどね。

投稿: ヒョウちゃん | 2015年10月12日 (月) 18時36分

どぶ川を抜けたら、こんな素敵なレストランが?!

ガスパチョもエビもおいしそうです!
インドに言ったらずーっとカレーイメージですが、
実はほかの国の料理もあるんですね~(当たり前か…)
ちなみに和食屋(嘘ものも含む)はあるんですか?

投稿: prego | 2015年10月12日 (月) 21時29分


pregoさん、こんにちは。
わたしゃ、ポンディでは絶対にフレンチを食べるぞと、宿もフレンチコロニーにしたくらいです。
インド以外の料理はなんちゃって中華がほとんどですね。
チェンナイには日本食レストランもあるらしいんですが、以降は皆無でしたね。
バーガーやピザはあります。
でも、南インドではKFCもマクドナルドも見なかったです。
チェンナイにはあったかもしれませんが。

投稿: ヒョウちゃん | 2015年10月12日 (月) 21時55分

インドでこんなにすばらしい食事ができるとは思いませんが、ここではできるのですね。味付けも食欲がわきそうな感じがしそうな感じがします。料理の写真だけみていたのではインドだとわかりません。

投稿: とんび | 2015年10月19日 (月) 07時59分


とんびさん、こんにちは。
まあ、南インド料理も捨てたものじゃないのですが。
さすがに毎日毎食じゃ、飽きるってことで。
ポンディとゴアならば、ヨーロッパ料理で過ごせるのですが、お値段的にもインドっぽくなくなってしまいます。
でも、たまにはいいでしょう。

投稿: ヒョウちゃん | 2015年10月19日 (月) 21時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Carte Blancheで大枚はたく:

« ロケーションだけは最高、ル・カフェ | トップページ | フレンチコロニー »