« たどり着いたら学生アパート | トップページ | 陸羽茶室に潜り込む »

2016年1月 9日 (土)

重慶大厦に行ってみた

空港での両替は少しにとどめたので、両替率のいい重慶大厦にある両替所に行き、ついでに食事をして戻ってこようと考えました。

Hs0030

<オクトパス>GR DIGITAL

まずは最寄りの地下鉄太子駅に行き、オクトパスを購入します。150HKDで100HKD分が交通費やちょっとした買い物に利用できます。なんと、香港が中国に返還された1997年から導入され、開発にはソニーが関わっています。非接触型プリペイドカードとしては世界初でした。

そしてそのまま、尖沙咀へ。

Hs0059

<重慶大厦>K-7/DA21mm

ここです。この界隈に来ると、やたらと顔の濃い人種が話しかけてきますよ。

Hs0056

<美麗都大厦>K-7/DA21mm

ひとつ離れたブロックにはミラドーマンションといわれる雑居ビルがあります。こちらも、ゲストハウスなどが入るところで、下の階には商店の他に両替所もあり、香辛料の匂いがします。それだけインド人をはじめとする雑多な人種が蠢く場所なのであります。

両替をしました。現在1HKDあたり、15円程度です。空港では17円台に突入するという率の悪さです。前回訪れたときも、このあたりで両替しましたが、重慶の入口の店だけ極端に日本円の率が悪いということは頭に入れていました。

そこで両替率をじっくり眺め、両替したつもりなんですが、金を差し出して戻ってきたレシートを見てびっくり。空港と変わらないじゃん。いやあ、これは重慶マジックじゃぁ~!

Hs0037

<ネスティ>GR DIGITAL

重慶大厦の中を歩き回ります。外から見たら、大家樂という、香港のファミレスのようなものが入っていることがわかりました。ここにしようと思うのですが、辿り着けません。

地上階にあるハラル対応の洪記餐館というところに入ります。写真入りのメニューがあり、レモンティと麺にしました。頼み終わると、メニューは片づけられてしまい、正式な料理名がわかりません。

Hs0038

<壁のメニュー>GR DIGITAL

こういうものもありますが、よくわからんです。店の人はキャッシャーは中国人、調理人と雑用はインド人ぽかったです。

Hs0039

<来ました>GR DIGITAL

「スパイシーにする?」ときかれ、うなずくとどろっと赤いソースを持ってこられました。かけてみます。やけに麺が太いです。

Hs0040

<正真正銘焼きうどん>GR DIGITAL

をを、これはうどんそのものです。これに牛スジ肉とわずかに野菜を絡めたものですね。けっこう美味いです。

香港でも日本のうどんは烏冬麺として定着しているそうですが。さてお勘定ですが、うどん78HKD、お茶12HKDとけっこうしました。

重慶大厦、雑貨などは安いんでしょうが、それ以外は旅行者価格って気もします。もう行かねー。

| |

« たどり着いたら学生アパート | トップページ | 陸羽茶室に潜り込む »

Food」カテゴリの記事

201512 HK-Macau-Shen Zhen」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

>非接触型プリペイドカードとしては世界初でした。

びっくり!そうなんですね!

いやはや、今度このカードを使う時には、きっとこの事を思い出すと思います。

投稿: prego | 2016年1月10日 (日) 15時04分

2階のファミレスは外のエスカレーターでないといけないみたいです
以前、そこで朝食を食べようと思ったら中国人観光客であふれていて退散しました
1階の両替屋は計算機を借りて交渉すると上がりますよ(^^ゞ

投稿: kimcafe | 2016年1月10日 (日) 16時49分


pregoさん、こんにちは。
そうなんですよ。オクトパス。
あの時代、日本ではまだ自動改札ではなかったような気がします。
香港訪問に期間が空いていますから、そのたびにオクトパスを購入していて、これで3枚目です。

投稿: ヒョウちゃん | 2016年1月10日 (日) 19時13分


kimcafeさん、こんにちは。
2枚目の写真に大家樂への入口が写ってました。
まったく気づかず。
尖沙咀のあたりはいつでも混んでいますね。
マクドナルドでさえ入るのに躊躇します。

両替補足しますと、金を渡したときのレートと香港ドルを受け取ったときのレートの表示が違っていたんですよ。
これぞ、重慶マジック!

投稿: ヒョウちゃん | 2016年1月10日 (日) 19時18分

オクトパスは3年だったかで無効になっちゃいますから、買いなおさねばならなかったのですね。自分は2005年に行ったときに買って、その後2011年まで毎年行っていて、買いなおす必要もなかったのです。でも香港くらい毎年行けると思っていたのが、その後4年間行かずにいて、無効になってしまいました。一度行かなくなると、何年もあいてしまいますね。

日本の自動改札ですが、最初に作ったのが今のオムロンで、1970年の大阪万博のころに実用化されました。オムロンは京都に本社がある会社で、今は血圧計とか健康器具で有名ですが、今も自動改札でもかなりシェアが大きいです。そんなわけで関西ではずっと昔から自動改札がありました。で、東京に行ったときに紙の切符で遅れてるなとか思ったことがあります。

投稿: とんび | 2016年1月11日 (月) 13時20分


とんびさん、連投どうもです。
そうなんです。
オクトパス、以前に購入したときは絶対また使うだろうと思っていましたが、期間が空いてしまいました。
自動改札ですが、オクトパスが導入された頃、東京ではすべての駅ではありませんが導入はされていました。
切符も定期も自動改札対応だったはずです。
ただ、プリペイド方式のカードは全然導入されていませんでしたね。

投稿: ヒョウちゃん | 2016年1月11日 (月) 19時16分

おぉ、焼きうどん!
見ていたら食べたくなってしまいました。

20年前にカンボジアのプノンペンとシェムリアップで
食べたものは美味しかったですね。
当時の価格でそれぞれ500リエルと300リエルでした。

投稿: Naozo | 2016年1月15日 (金) 10時42分


Naozoさん、こんにちは。
わたしゃ、海外での焼きうどんは初めてだったかもしれません。
ちょっぴり日本とは味が違うんですが、それは香港の絶妙調味料を使っているからでしょう。
今年もよろしくお願いします。

投稿: ヒョウちゃん | 2016年1月15日 (金) 23時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重慶大厦に行ってみた:

« たどり着いたら学生アパート | トップページ | 陸羽茶室に潜り込む »