« インドシナ半島横断 | トップページ | 心地のいいタイフェスティバル2016 »

2016年5月11日 (水)

コーチンのウォールアート

Ck2900

<土産物屋>K-7/DA16-50mm

ええ、無理矢理引っ張っている感もありますが、もう少々おつきあいください。

Ck2925

<アートセンター>K-7/DA16-50mm

ほとんど誰も訪れないようなあたりに、アートセンターの看板らしきものがあります。そのまわりも見事なペイント具合ですが、アートセンターとは関係ない人物が暇にまかせて描いていったような気もしてきます。

Ck2930

<壁画>K-7/DA16-50mm

これもまた、突然現れるんですよね。そして、何を表現しようとしているのかがまったくわかりません。

Ck3025

<制作中?>K-7/DA16-50mm

フォートコーチンにはいると、ぐっと芸術性が高まります。いったん描いて、消したような感じもします。それとも、まだ制作が続くのか。

Ck3046

<完成品>K-7/DA16-50mm

こちらはできあがりっぽいです。ひとつ前の作者と同じような気もします。

惜しむらくは絵の上にある、ほぼ落書きと変わらない文字でしょうか。こういう文字はスプレーを使うからか、世界中どこでも似通った書体に見えてしまうのはワタクシだけでしょうか。

今日のインド人

Ck1600

<順番待ち>K-7/DA16-50mm

マドゥライのサトウキビジューススタンドです。けっこう待ってますね。

こういう飲み物ですが、だいたいインド人は「It's good for health.」といいますね。

今回見かけませんでしたが、ガンジャやアヘンの州政府公認販売所などでも、そういう言葉が出てきそうな気もします。パーンなんかも同じことをいいそうです。

タイフェス、今週土曜日です。

| |

« インドシナ半島横断 | トップページ | 心地のいいタイフェスティバル2016 »

People」カテゴリの記事

201508 South India」カテゴリの記事

コメント

今までiPadのブラウザでは名前のところに文字が記入できなかったのですが、ブラウザを変えたら書き込めるようになりました。
今年は雨の心配はなさそうですね。
予定が変更になり、今新幹線で東京に向かっています。
明後日お目にかかりましょう。

投稿: スクムビット | 2016年5月12日 (木) 08時33分


スクムビットさん、こんにちは。
ということは、Safariはダメってことですね。
今日はいい天気になりました。
この爽やかさが続けばいうことありませんね。
土産持って行きます。

投稿: ヒョウちゃん | 2016年5月12日 (木) 22時07分

最後の絵から・・・貞子の絵を描いたら、インド人が喜びますね(^^ゞ

投稿: kimcafe | 2016年5月14日 (土) 06時52分


kimcafeさん、こんにちは。
おお、貞子ね。
暗い夜道で見たら、ちょっとぎょっとするかもしれません。

投稿: ヒョウちゃん | 2016年5月14日 (土) 22時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コーチンのウォールアート:

« インドシナ半島横断 | トップページ | 心地のいいタイフェスティバル2016 »