マカオのヴェネツィア
<ザ・ヴェネツィアン・マカオ>K-7/DA21mm
マカオのヴェネツィア。なんだかわからないが、変なものがあるとのことで行ってみました。小銭を用意して、バス料金をひねり出します。
マカオのバスは釣り銭が出ません。マカオにも香港のオクトパスのようなカードがあるとのことですが、わざわざこのためにカードを購入するというのもアホらしいのでそうしました。
マカオのヴェネツィアは、ラスベガスのラスベガス・サンズというカジノ運営会社が、タイパ島とコロアネ島の間の埋め立て地に建設した、ホテルリゾートです。ご存じ、シンガポールのマリーナベイ・サンズもこの系列です。その他、マカオ本島にサンズ・マカオというカジノホテルもあります。
2007年7月にできたので、前回知りようもありません。
<なんじゃこりゃ>K-7/DA21mm
一歩中に入ると、こんな感じです。バロック調の天井画です。フロントは手前にあり、この天井画がカジノまでずっと続くのです。やー、金かかってるな。
<人工運河>K-7/DA21mm
ショッピングモールがあるので、行ってみました。カジノのフロアではなくその上に作られています。
中央には水路があり、なんとゴンドラが用意されています。ちゃんとゴンドリエーレもいて、希望者は乗ることもできます。ワタクシが見たところ、ヴェネツィア直輸入の立派なゴンドラです。金かかってますねー。
もっとも、ゴンドリエーレはここの専属で、ヴェネツィアの運河を漕ぐ免許はないだろうと思います。しかも、イタリア人じゃありませんよ。アジア系が多いかも。
<ヴェネツィアン・マカオの空>K-7/DA21mm
運河だけではなく、ヴェネツィアの街並みも再現されているんですが、空まであります。これまた、天井に描かれた絵です。不気味ですね。こんな感じなので、いささか暗い感じです。
モールはやはり、高級ブランドばかりで、購入したいものもありません。物見遊山で来てみましたが、こんなものでしょうか。帰りにカジノを覗きましたが、最低掛け金が高かったです。
最後に動画をつけておきます。
| 固定リンク | 0
「201512 HK-Macau-Shen Zhen」カテゴリの記事
- 激安飲茶の店へ(2016.07.15)
- 経済特区の街並み(2016.07.12)
- 経済特区に何があるというのですか?(2016.07.09)
- 経済特区への道(2016.07.06)
- 茶餐廳で公仔麺(2016.07.03)
コメント
おはようございます
ディズニーシーみたい
天井に書かれた青空が何ともイイ味です
湿気るだろうなぁ
投稿: trintrin | 2016年6月13日 (月) 08時11分
trintrinさん、こんにちは。
香港にディズニーランドがありますので、そちらの要望がある人は海を渡るでしょうね。
アメリカ系資本ながら、「ベニス」といわず、「ヴェネツィア」としているところがやや良心的かも。
でも、本物のヴェネツィアはもっとカラッとしてます。
でも、中国人に席巻されているらしいです。
投稿: ヒョウちゃん | 2016年6月13日 (月) 21時35分
なんかあまり乗っても楽しくなさそうなゴンドラ(笑)。
投稿: おりんぴあ | 2016年6月14日 (火) 00時07分
お台場よりは勝ってますね(^^ゞ
投稿: kimcafe | 2016年6月14日 (火) 22時06分
おりんぴあさん、こんにちは。
動画には映ってませんが、ゴンドリエーレは終盤、カンツォーネなんかを歌ったり、わざとゴンドラを揺らして楽しませることもやっていて、エンターテイメントも備えてます。
そりゃ、金かかってますから。
投稿: ヒョウちゃん | 2016年6月14日 (火) 22時13分
kimcafeさん、こんにちは。
お台場のフジテレビ近辺でしょうか。
なぜか自由の女神がありますね。
そもそもスケールが違いますね。
投稿: ヒョウちゃん | 2016年6月14日 (火) 22時14分