ジュース天国台湾
<六合夜市>K-7/DA21mm
バンコクのある地域では屋台が危機に瀕しています。でも、台湾では犬も歩けば屋台に当たる状態。
屋台とはいえないものの、台湾では飲み物のテイクアウェイ専門店がこれでもかという具合にあります。ま、コンビニにも紙パックジュースがやたらと置いてありますが。
<鮮茶道>GR DIGITAL
メガシティ、地方都市問わずほぼどこでもこの手の店がやたらとあります。
ワタクシ、旅に出ますと食後は宿に戻ってブログの記事を書くのですが、飲み物が欲しくなります。タイなんかではコンビニに行き、ペットボトルのお茶(たいてい砂糖入りの緑茶)などを購入してくるのですが、台湾では飲み物専門店で購入することが多かったです。
こんな具合に機械で蓋をしてくれます。あとは好きなときにストローをさせばいいわけです。
もちろん、タイでも路上のコーヒー屋台で同様のことをしてくれます。ですが、せいぜい模様が入っているだけで、台湾のようにしっかりと自分の店の宣伝をするところまではいってません。ここなんか、Facebookページまであるようです。
これはミルクと砂糖が入った紅茶ですが、45元ほどです。氷をたくさん入れて、容量もかなりあります。つまり長時間楽しめます。
<茶の魔手>GR DIGITAL
こちらも45元。台東で購入しました。ローカル店かと思っていたんですが、その後台南と高雄でも見かけました。どうやら全国展開みたいです。「の」の文字は台湾ではかなり一般的に見かけますが、果たして台湾人はなんと発音するのかはわかりません。
こういう店ではまず頼みたい飲み物を指定し、次に容量を指定します。そして、アイスであれば氷の量を指定します。そして最後に砂糖の量を指定します。氷と砂糖の量を指定できない店もありますが、注文はかなり細かいです。
ワタクシの場合は英語できかれました。そしてきちんと指定された内容が蓋に記されています。
<神農本舗>GR DIGITAL
高雄では宿の近くにジュース店がありました。お茶も扱っています。
この店は扱う種類がそれこそ50以上ありました。頼んだのはマンゴーのQQです。マンゴーは「芒果」。あとはパパイヤが「木瓜」。程度しか理解していなかったので、これにしたのです。
QQとはタピオカのことです。どういうわけか台湾人はタピオカが大好きで、タピオカ入りのお茶なんかもあるほどです。普通のストローでは吸い込めないので、極太のストローが付きます。
これ、マンゴーの味もいいのですが、タピオカにはまりました。タピオカは底の方に沈み、ストローで探し当てて吸い込むと、ズボッという音とともに口の中に取り込まれます。
タピオカじたいには特に味はないのですが、ここでは半分くらいを小豆色に加工していました。飲むことと味わうことを同時に体験できます。これがいいのではないかと推察します。
で、この店に3日連続で通い、その3日目、頼んだものと違うやつが出てきました。「間違えたな。でも面倒だからそのままもらって払っておこう」と思いました。
直後に自分の頼んだものも出てきて、「サービス。どうぞ」とのことでした。
<サービス品>GR DIGITAL
気持はとても嬉しいんですけど、2つとも大容量です。とてもじゃありませんが、ひとりで両方飲めるものではありません。
しょうがないので、ひとつは冷蔵庫で保管し、翌朝飲みました。でも、この日台湾を発つので、コンビニで朝食用にパックのジュースも購入してあったんですが。
たまにこういうこともありますわ。
| 固定リンク | 0
「Drink」カテゴリの記事
- サルを避けてタイ版ファミレス(2021.11.21)
- ダンブッラのライオンビール(2021.09.26)
- オーケーの本命ワイン(2021.02.08)
- 2021お初のうまいもん(2021.01.11)
- CGCの格安とオーガニック(2020.08.26)
「01b Taiwan」カテゴリの記事
- 駁二芸術特区のトイトレイン(2021.10.17)
- 伊香保の巨大台湾寺院(2021.09.30)
- 台東の肉事情(2021.08.11)
- 台湾のゆるキャラ集めてみました(2019.06.09)
- 台中のちょっとスタイリッシュホテル(2017.07.04)
コメント
台湾のジュースって一番小さいサイズでもかなり多いですよね、アメリカのファーストフードなみに。
でも今回の高雄辺りでは盛大に汗をかいたので、必要に応じたサイズだったのだと納得いたしました。
タピオカ・ドリンクもおいしいんですが、あれ、カロリーは相当にありますよね。
と言うわけで最近は自制するようにしております。
サービスの飲み物がなんだかおいしそう。
投稿: Lunta | 2017年5月24日 (水) 16時38分
Luntaさん、こんにちは。
軽く500ml以上ありますね。
冬はあまり汗が出ないので、やや持て余しました。
タピオカ、やめられません。
サービス品もタピオカ入りです。
ドラゴンフルーツのジュースのような気もします。
投稿: ヒョウちゃん | 2017年5月25日 (木) 00時18分