« タイ国鉄を予約する | トップページ | 香港の沢木氏ダイジェスト »

2017年7月18日 (火)

スクムウィットソイ11あたり

Ym1195

<伊勢丹前>K-7/DA21mm

あと半月、もうちょっとの我慢で非日常の世界へと旅立てます。

さて、ワタクシはバンコクにけっこう泊まっているんですが、同じ宿に戻っていくということがあまりありません。一時期Centrepoint系列にはまりかけたことがありましたが、あそこはやはり高額で、やはり地獄のような環境から社会復帰する前に泊まるというのが正しい使い方かと。

てなことで、今回もあちこちの宿を渡り歩く放浪生活です。

つまりは結構な数のバンコクの宿を知っているわけです。でも、ある一定条件があって、場所がスクムウィット通り近辺と決めています。もちろんおわかりのように、BTSとバスがすぐ乗れるためです。

一度、フアラムポーン駅の直近に泊まったことはありますが。

そのスクムウィットでも、ソイの偶数側が多いんです。理由は自分でもわからないですが、なぜかそうなってしまいます。

前振りが相当長くなりましたが、今回はソイの奇数側に泊まった話です。

Mp0780

<客室>GR DIGITAL

このホテルにはタイ南部のチュムポーンから到着しました。長距離バスでサーイタイに到着します。交通手段はタクシーだけなので、そのままやってきました。

でも、運ちゃんはホテル名がわかりませんでした。ソイ11は理解したみたいです。けっこうツアー客が利用するところで、かなりの客室数があるところなんですが、ソイに入ってすぐのところなので、自分で誘導しました。

もうおわかりでしょうが、アンバサダーです。こうしてみると、木のフローリングだし、ちょっといい感じのブティック風ホテルにも見えます。でもテレビは旧式ですね。2011年のことなので、タイでは液晶テレビはまずありません。

Mp0781

<備品類>GR DIGITAL

こうしてみるとあまり広くありませんね。

Mp0782

<有線LAN>GR DIGITAL

WiFiはありませんでしたが、有線LANケーブルが用意されていました。

docomoという文字が確認できると思います。これが曲者で、インターネットは思う存分楽しめますが、ブログ記事を書いて更新しようとすると、どこかへ飛ばされてしまいました。

つまり、ドコモがこのホテルのサーバーのメンテナンスを請け負い、ネットとメールは使えるものの、妙なアップロードをしようとするとセキュリティがかかるのです。何かをダウンロードしても同じでしょう。

これでは使えないので、時間のあるとき、隣のソイのカフェに行きブログを更新したほどです。

この時はバンコクの宿を予約していたものの、チュムポーンから予定通りに到着するかわからないような状態でした。やきもきです。それで、無事到着し、近くの居酒屋で飲食した後部屋に戻ると、すーっと意識がなくなるような感覚で眠り込んでしまいました。

そのためか浴室の写真がありません。ま、間違いなくバスタブ付きで、トイレにはノズルが備わっていました。

Mp0803

<朝食>GR DIGITAL

当然朝食付きです。ビュフェでなんでもありますが、はっきりいって美味しくありません。ナナホテルのビュフェも同様で毎日同じですが、少しは美味しいです。テーブルにタイ風の醤油が置いてあったりしますし。ここはないんですよ。半端です。

Mp0806

<プール>GR DIGITAL

誰もいません。まあ、ツアー客ばかりですから。

Mp0808

<移動式旅行代理店>K-7/DA21mm

アンバサダーの近辺にはこうしたトラック改造型の店舗がけっこうあります。

ソイ11あたりにはバックパッカー向けホテルはあまりないのですが、スクムウィット通りを越えてソイ4あたりからファランがやって来るようです。

確か移動式のバーガー屋台や同様のモヒートバーなどもあったと思います。

常設の店舗では、アメリカンブレックファストを99バーツで提供するジャーマンビアハウスがあったりします。99バーツといいながら、100バーツ札を渡すとお釣りが帰ってこなかったりしますが。直近の情報では朝食150バーツです。

また、閉店してしまいましたが、居酒屋風の日本食レストラン、卯月もありました。

インド料理屋も多く、インド人経営のテーラーもありますね。

スペイン風のバルもあったような。かなりの多国籍地帯です。

そうそう、スクムウィット道りに面した屋台(衣料品などが多い)あたりで、「写真カイマセンカ?」という客引きも出没することを付け加えておきましょう。

<2017/07/19付記>
軍事政権の屋台規制策によって、現在の景観は多少変化しているようです。

| |

« タイ国鉄を予約する | トップページ | 香港の沢木氏ダイジェスト »

Hotel」カテゴリの記事

02a Thailand」カテゴリの記事

コメント

最初に嵌ってから数回使ったのが旧アンバサダーホテル。
それは放火?で焼失して建て替えてますね。
プログラムD とかいう会社も ソイ11とかソイ15に
あったそうです。20世紀には。
スクムビットの屋台は壁張り付きと
アラブインドストリートを除いて全滅しました。いちお。
一変した状況を御笑覧あれ。
でも尾根遺産とサイボーグは減っていませんよ。
あと、マギーとか金山のソースとか胡椒とか七味は
日本から持参してください。
Amazonで買い求め、なんて
暴言は言わないので、大久保の何とかショップでOK.

投稿: TACOS | 2017年7月19日 (水) 00時20分

シャシン
どんな写真か知りたいような
知りたくないような


投稿: trintrin | 2017年7月19日 (水) 08時17分


TACOSさん、こんにちは。
そういえば、消失したことがあると聞いたことがあります。
また、屋台の規制は昨年はあまり実感としてなかったんですが、今年行ってみたらよくわかるでしょうね。
そうすると、ソイ11あたりも違った感じがありますかね。
また、補足していただきましたが、アンバサダー真向かいのコンビに付近には着飾った人たちが多いですね。
わたしゃ、調味料はなくても大丈夫なので、持参はいたしません。

投稿: ヒョウちゃん | 2017年7月19日 (水) 23時14分


trintrinさん、こんにちは。
ま、ただのエロ写真です。
大金巻き上げられそうなアホな外国人旅行者(男性)を狙い撃ちしてます。

投稿: ヒョウちゃん | 2017年7月19日 (水) 23時16分

あれmm、増補しているんですね。
アンバサダーホテルのプール良いですね。
我が拠点の、最大の欠点はプールが無いこと。
それに付けても、アゴダのお勧めは流動的です。
この前はセンターポイントとか
グランドプレジデントが安かったですが。
ナナホテルは検索しても出なかった。

投稿: TACOS | 2017年8月 9日 (水) 23時16分


TACOSさん、サワディ・カップ。
Agodaはプロモーションをやりますが、結構高めのホテルが多いです。
自分の場合、ナナホテルは出てきましたが、結構高くて、残念でした。
パやタイのフロリダ何かは出ませんでしたね。

投稿: ヒョウちゃん | 2017年8月10日 (木) 18時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スクムウィットソイ11あたり:

« タイ国鉄を予約する | トップページ | 香港の沢木氏ダイジェスト »