ディーゼル特急でウボン
<ナコンラチャシマー大学生>KP/DA18-50mm
サワディ・カップ。
コラートを後に、ウボンラチャタニーにやってきました。
列車には朝時間があるので、どうするかと思っていると、朝食の帰りにタオ・スラナリ像前で、大学生が集まり何らかの集会がありました。ま、それだけですが、この周辺で結構意外な発見もあったりしました。時間はつぶれました。
チェックアウトし、タクシー呼んでもらえるかと思ったらまたしてもトゥクトゥクでした。コラートには結構メータータクシーがいますが。で、駅までの料金は20上がって80バーツでした。
そして、タイ国鉄第2弾、ディーゼル特急です。駅到着時に50分遅れの案内でした。それが42分遅れに短縮され、結局30分くらいの遅れで到着いたしました。なんと、たった3両編成です。
<アテンダント>KP/DA18-50mm
今回の列車はスペシャル特急です。食事が出ると書きましたが、11時台にもかかわらず、食事を配りだしました。で、食事だけでなく、こんなアテンダントが数名乗車しているのです。
ピッサヌロークの時もアテンダントはいました。でも、こんなピンクの制服ではなかったような気がしました。そして食事はすべてパックされた機内食みたいなものでした。トレイに載せられて配られますので、座席には飛行機みたいなテーブルが付いています。そして、幾分前回の車両より広めです。エアコンも効きすぎるくらいで、薄手のカーディガンを取り出して着用するほどでした。これが、スペシャルと普通の特急との違いですかね。
ピッサヌロークの時、食事はやはりトレイに載せられて出ましたが、弁当屋が作ったようなものでした。今回のはコンビニにあるような温め可能なやつです。ピッサヌロークの時のはご飯とナムプリックとおかずでした。そっちの方がスパイシーで美味かったです。その他コーヒーとお菓子もありましたし。
ま、そんな調子であっという間にウボンラチャタニー駅到着です。遅れは20分くらいに短縮されてました。
ここからは2番の白いソンテオで宿の近くまで移動です。スマホがあって便利ですね。
でも、ウボン市内は昼間は死んだような感じでひっそりしています。ワタクシも眠くて昼寝しちゃいました。
夕方から宿の前で屋台が出来上がります。それに土曜日だからか、その奥の公園で、飲食系以外の屋台街が出現します。
ウボン、またしてもタイ語率90%くらいですが、ま、何とかなるでしょう。
宿ですが、かなり強力なWiFiが来てます。今までで最強かも。でも、コメントはダメでした。少しずつですが、テザリングで対処していきますので、よろしくです。
明日も、ウボンです。
| 固定リンク | 0
「News」カテゴリの記事
- セカンドブログ本格運用です(2024.03.04)
- 自由か、それとも…(2024.02.25)
- 龍の如く…行きたいもんだ(2024.01.01)
- Home Coming Day@M大(2023.10.22)
- チャンタブリー(2023.10.08)
コメント
ウボンは置屋じゃない、カラオケあるよ(^^ゞ
投稿: kimcafe | 2017年8月 6日 (日) 10時16分
特急21ですかね。2等でも800バーツくらいですか。
ワタシならば、エアアジアで2時間。1000バーツ以内。
さて、タイカラの曲数を増やしてますよ。
で、ガテーさんとか好きなカタカナ歌詞サイトが
たくさん有るのが判りました。
でも トン じゃなくて トロングですし、
例えばペップリでもタイ人はペッチャブリと
発音しています。怒。日本人は失礼でしょ。
最後にイサーン語が歌詞に
結構入っているのです。
セッボー?
投稿: TACOS | 2017年8月 6日 (日) 18時41分
kimcafeさん、サワディ・カップ。
だいたい、曲知らないって。
昨日CDをたくさん置いてある店があって、PUNCHを探したんです。
わからなかったので、本日YouTubeなどを店員に見せて、きこうと思ったら店が休みでした。
投稿: ヒョウちゃん | 2017年8月 7日 (月) 01時00分
TACOSさん、サワディ・カップ。
そう、特急21です。
ただし、値段はバンコクからのものですね。
この列車と他のSP EXP(DRC)はオール2等です。
コラートからだったら500バーツくらいですね。
ふーん、カタカナのタイカラサイトがあるんですか。
投稿: ヒョウちゃん | 2017年8月 7日 (月) 01時04分