« 対岸の歌が聞こえる | トップページ | Mother's Day In Thailand »

2017年8月12日 (土)

UDタウンとセントラル・プラザ

Bi1466

<セントラル・プラザ>KP/DA18-50mm

サワディ・カップ。ウドンタニーにやってきました。

やっぱりコンタイも省略して「ウドン」っていうんですね。これからはそう使わせていただきます。

ルーイを9時ごろ出発しました。91バーツと激安の普通バスです。ウドンタニーの第2バスターミナルには12時半ごろ到着です。ウドンには中心部に第1バスターミナルがあるんですが、チェンマイ方面からは郊外の第2に到着します。

コンケンの例もあるので、中心部まで行くかなと思いましたが、第2で運転打ち切りです。中心部まで行くソンテオもあるという話でしたが、結局はトゥクトゥクです。バスが91バーツなのにトゥクトゥクは110バーツですぜ。

で、ゲストハウスです。線路間近のロケーションで、駅と第1ターミナルにかなり近いです。中心部からはちょっと離れているようですが、ルーイほどじゃありません。ゲストハウスなので、どうかなと思いましたが、割といいです。少なくとも、トンローのサワディーよりずっといいですね。設備的にも。清潔だし、広々しています。

ただ、まともな机がないんですね。今、ベッドサイドのちょっとした小物を置くようなところで入力しています。ま、このような悪条件も何とか工夫するのが、プロフェッショナル(何の?)でございます。あ、だからといって、こんなブログを書いていても報酬はまったくありません。当たり前だけど。

さて、ウドンですが、観光地でもないのにやたらとファランが多いところとして有名です。それも中高年ファランばかり。でもって、女性ファランはほぼいません。なんでもベトナム戦争当時ウドンから出撃した飛行機が北爆をしていたそうで、その関係かどうか、ファラン街が形成されたようです。ほんの小さな裏通りなんですが。

本日早めに到着しまして、中心部をざっと見て回りました。といっても、5年前に来ていますので、どれだけ変化したかなどを見てきました。

宿近くにUDタウンというものが出来上がっていました。建物ではなく、かなりの広さの中に、飲食店をはじめとした商業施設が入っています。とりわけフードコートが充実しております。

Bi1550

<ビアリオガール>KP/DA50-200mm

ようやくここでコームーヤーンとビアチャーンでチャイヨー出来ました。美味かったです。フードコートの中心にステージがありまして、そのあたりではビール販売もしております。んで、このようなビール会社から派遣された姉ちゃんもいるわけです。サービスカットですよ。ビアリオガールとは珍しい。

セントラル・プラザの方も調査は怠っておりません。相変わらず日系飲食店とOISHIグループが幅を利かせております。でもワタクシはJeffer's Steak & Seafoodという、おそらくアメリカ資本のファミレスに突入してみました。ハジャイでも入ったことあるんですが。

アメリカ系なのに店員が簡単な日本語を話すんです。「辛いけど大丈夫ですか?」などといわれました。

なんか以前はすごく輝いて見えたウドンのセントラル・プラザなんですが、今や普通ですかね。コンタイの中学生くらいでも普通にスマホを持ってますからね。都市部だけはあまり日本と変わらなくなってきたんでしょうかね。

なんで、商業施設ばかり覗くんだという声も聞こえてきそうです。なんか最近趣味的になりつつあります。きっかけはここウドンのセントラル・プラザだったり、ターミナル21だったりしますが。あと、現在履いているサンダルの底がそろそろ擦り切れそうなんです。価格調査というものもあります。たぶんこの旅のどこかでサンダル交換となるでしょう。でも、本音をいうと涼しいからですね! ああ、いっちゃった!

とりあえず明日は天気さえ良ければ、バーンチアン遺跡にでも行ってみようかと。世界遺産です。でも、がっかりする率が高そうです。んではまた。

| |

« 対岸の歌が聞こえる | トップページ | Mother's Day In Thailand »

News」カテゴリの記事

コメント

ウドンはラオスからのバスとバンコクへの飛行機への乗り継ぎで寄っただけですが、けっこう広い街ですよね
名前だけでなくウボンと似たイメージがありますが、どうでしょうか?

投稿: kimcafe | 2017年8月12日 (土) 21時33分


kimcafeさん、サワディ・カップ。
ウドンタニー、広いですね。
でも、ワタクシの行動半径はかなり狭いですよ。
イメージ的にはウボンの方がかなり田舎です。
ショッピングセンターが中心部にありませんね。
ウドンもショッピングセンターはあるんですが、ウボンと同様それほど歩き回れるところじゃありませんね。
でも、UDタウンが結構面白いことやってるんです。
ワタクシの中ではウドンの評価上がりました。

投稿: ヒョウちゃん | 2017年8月13日 (日) 00時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: UDタウンとセントラル・プラザ:

« 対岸の歌が聞こえる | トップページ | Mother's Day In Thailand »