長距離バスより高い市内の移動
<ウボンラチャタニーのバスターミナル>KP/DA18-50mm
ウボンのホテルをチェックアウトし、タクシーを頼むと、現れたのはホテル専属のドライバーでした。
ウボンのバスターミナルは泊まっていたウボンの中心地あたりから6kmくらいあります。ウボンでもメータータクシーは走っているのですが、専属ドライバーが現れる展開になるとは。
この運ちゃんがちょっと英語が話せて、「どこ行くの?ラオス?」なんてきいてきます。そんな話の展開からコンケンに行くことがわかって、バスターミナルに直接クルマを乗り入れると、画像のバスの近くにクルマを止めてくれました。
料金100バーツ。メータータクシーならその半分くらいですね。
<バスの座席>GR DIGITAL
コンタイ特有の親切さなんですが、結局はチケットを買いに行くわけで、少し歩いて戻ることになります。バス料金は209バーツです。
荷物を預けトイレに行き、乗り込みます。バスはウドンタニー行きです。外観はよさげに見えますが、乗り込んでみるとこんな具合で、シートの物入れはくたびれています。
<サービスの水>GR DIGITAL
配られたのはこれだけ。以前ウボンからコラートまでバスを利用しましたが、移動距離はほぼ同じながら料金は1.5倍くらいしました。そのかわり、水の他にクッキーと缶飲料まで出ました。
そのバスよりやや劣る2等あたりではないでしょうか。
<標識>KP/DA18-50mm
バスはアジアハイウェイを通ります。といっても対面通行の一般国道ですが。経由地はヤソートン、ローイエット、マハサラーカムなんですが、ちゃんとバスターミナルに乗り付けるのに、停車時間が5分以下です。
到着したら、トイレに行き、売店でルークチンでも購入しバス内で食べるつもりでした。でも、それができません。けっこう満席状態でしたが、いずれの乗客も降りて一息入れるような人はいませんでした。
以前のウボン-コラートのバスもマハサラーカムまで同じルートでした。そこからコラートに南下するという不思議なバスでしたけど、いずれのバスターミナルでも10分くらい止まってくれました。
しょうがないです。車内の狭くて暗いトイレを利用しました。
<雨季です>KP/DA18-50mm
途中の風景はこんな感じ。明らかに増水してます。いや洪水のひとつ手前か。
<コンケン第3バスターミナル>KP/DA18-50mm
約5時間で到着しました。でも、ここはコンケン市街から7kmほど離れているのだとか。タイはバスターミナルが郊外にどんどん移転する傾向があります。このバスターミナルも2015年にできたそうです。
でも、もともとコンケン市内にあったバスターミナルに寄る便もあるんだそうで。このあたりを確認できないのが辛いところです。
<タクシー利用>GR DIGITAL
バスターミナルの出口近くにタクシー乗り場がありました。もちろんメータータクシーです。
<空港方式>GR DIGITAL
その乗り場では、簡単なブースができていて、そこの係に行き先を告げるのです。引き替えにもらったのがこの紙です。メーター料金プラス20バーツってことでしょうか。
メーターでは84という数字が出ていました。100バーツ出すと、あと10といわれました。6バーツはどこいったんだと思いますが、そこは大人の対応です。
んー、結局バス料金よりも市内の移動の方が高いです。まあよくあることなんですが。
今日のコンタイ
<ホテル専属ドライバー>GR DIGITAL
100バーツというのは、たぶん適当な言い値ですね。ひと乗り50バーツくらいかもしれません。
でも、ザ・ラチャタニーホテルの専属ということは、カオプラウィハーン遺跡(カンボジア名、プレアヴィヘア)が開いたら、ウボンから行けるかも。
| 固定リンク | 0
「Vehicle/Airplane/Ships」カテゴリの記事
- 台湾とタイの交通系ICカード(2024.02.15)
- 久々のタイ国際航空(2024.02.06)
- タイの交通機関をまとめてみた(2024.01.24)
- どっこい生きてるフアラムポーン(2024.01.14)
- 味気ない新駅(2024.01.11)
「People」カテゴリの記事
- タイ人図鑑(2024.01.22)
- ドキュメント☆kimcafeさん無料床屋にチャレンジ(2023.10.25)
- 台糖橋頭線の五分車(2023.06.11)
- 首里城の現状(2023.04.22)
- 登山電車とブラボーな人(2022.12.22)
「201708 Isan & Bangkok」カテゴリの記事
- 伝説の店(2018.01.29)
- 低額サービスアパートメント(2018.01.28)
- 今はタニヤの真ん中だぜぇ~♪(2018.01.26)
- 史上最高のソムタム(2018.01.24)
- 蝋人形の館@バンコク(2018.01.23)
コメント
ネパールもタクシー代が高くなりました
ポカラに着いて、エアポートの近くからレイクサイドまで言い値300、決定250、タンセンから8時間のバスが290ルピー!
ニューバスパークまでホテルで頼んで300ルピーでバスはベニまで4時間で200ほど・・・
ポカラからカトマンズは、ツーリストバスパークまで歩きましたよ(^^ゞ
投稿: kimcafe | 2017年10月 6日 (金) 03時52分
kimcafeさん、こんにちは。
ワタクシもスノウリからポカラに到着して、ダムサイドからレイクサイドまでぼったくられました。
ポカラ-カトマンズのバス、グリーンラインだったらレイクサイドから出るんですけど。
わたしゃ、グリーンラインのオフィス近くの宿を狙い撃ちしました。
長距離バスターミナル、タクシー以外でいけるところってあまりありませんね。
投稿: ヒョウちゃん | 2017年10月 6日 (金) 21時51分