遺跡巡り
<街角ブッダ>KP/DA18-50mm
スリランカ3日目です。ようやく観光しました。
ゲストハウスの朝食、凄かったです。隣のオランダ人は「ワォ、ビッグブレックファスト」なんていってました。
で、行ってきましたよ。遺跡巡り。宿で自転車を借りました。「日本製なんで問題ない」とのことでしたが、ママチャリながら快適でございました。遺跡エリアは勾配があるのかと思いましたが、ややきつい坂が少しだけです。変速機なしのママチャリで問題ないです。
遺跡チケットは25USDまたは4250ルピーです。まだたくさんルピーを持っているのでルピー払いいたしました。
<遺跡>KP/DA18-50mm
スリランカも寺院や旧寺院の建物内に入るときは履物を脱ぎます。しかも、脱帽が基本みたいですね
わたしゃアジアではサンダルが基本なので、履物を脱ぐと裸足となります。午前中はまだ石も焼けてなく問題ありません。それより、むき出しの地面そのもののところがありまして、焼けた砂が足裏にキツイです。しかも、小石まじりなので、これが結構つらかったです。
ただ、スリランカは靴下までは脱がなくていいそうで、ファランの皆さんは靴下で歩き回っていました。捨ててもいい靴下を1足持参してますので、足裏がどうしようもなくなったら履いてみようと思います。ちなみにシギリヤは靴のままでいいそうで。
さて、遺跡エリアには飲食店がほぼありません。わたしゃ途中でライオン・ジンジャービールというソフトドリンクを調達し、持参のミネラルウォーターが切れたらドリンキングウォーターをペットボトルに詰めました。
<猿>KP/DA18-50mm
食べ物の方はドリンクを売っているスタンドのようなところできいてみると、軽食つまり南インドのティファンのようなものがありました。ここで、ワダを頂きました。南インドのワダと違い、カレーは付きません。ワダ自体に味があり、結構スパイシーでした。また、朝食でいろいろなスリランカスナックを頂いております。
宿からバナナを1本持参しました。でも、遺跡エリアには数種類の猿が生息しています。食べ物には十分に注意が必要です。でも、ここの猿はかなりおとなしいです。猿に食べ物をやるような人がたくさん出てきたら猿の性格は変わるかもしれませんね。やあ、猿もインドと違って穏やかでした。
スリランカはやはり動物の宝庫かもしれませんね。朝食中道路を挟んだ向かいにオオトカゲを見つけましたし、昨日はバス移動中に急に象が現れ急ブレーキをかけられ
遺跡エリアの見学が終わり、新市街にある遺跡を見に行ったんですが、よくわからなかったし、途中犬に襲われそうになったので、リゾートホテルでライオンビール味わってきました。はっきりいって「どの店にも置いてほしい」です。
明日はアヌラーダプラに移動します。シンハラ王朝の最初の首都だったところです。んでは。
| 固定リンク | 0
「News」カテゴリの記事
- セカンドブログ本格運用です(2024.03.04)
- 自由か、それとも…(2024.02.25)
- 龍の如く…行きたいもんだ(2024.01.01)
- Home Coming Day@M大(2023.10.22)
- チャンタブリー(2023.10.08)
コメント
そうなんですよ、スリランカの猿はあまり人を襲ってきません。
食べ物が豊富だからかもしれませんが、近づいても危険を感じませんね。
猿種によって性格が違うんでしょうかね。
ミルクティー飲みましたか?
投稿: スクムビット | 2018年8月 7日 (火) 18時36分
スクムビットさん、こんにちは。
ポロンナルワの猿は悪さをしているところを見ていません。
餌をやるなんて人もいないようですね。
ポロンナルワの猿は数種類生息しているようです。
ミルクティ=キリテですか。
それがまだです。
ティースタンドみたいなものもあまりないですね。
ホテル(食堂)で頼んでみようかな。
投稿: ヒョウちゃん | 2018年8月 8日 (水) 01時31分