ワイキキ点描
<とある路地>KP/DA21mm
カラカウアアヴェニューに面した路地。いかにもハワイって感じですね。
<ワイキキビーチ>KP/DA21mm
路地を抜けたらいきなりビーチです。これぞワイキキのビーチ。遠くに見えるなだらかな山はダイヤモンドヘッドです。実は火山なんですね。火山活動は休止しているようですが。
<絶好の海水浴日和>KP/DA21mm
実はワイキキのビーチは人工的に作られたものだそうです。ビーチといいながらも、波打ち際から続く砂浜はわずかなものです。そして、ビーチが続く長さもそれほど大したことはありません。
はっきりいって、パタヤのほうが大きいです。プーケットのパトンビーチとも比較になりません。
ま、そんな程度なんですが、やっぱり世界に名だたる観光地ではありますね。
<アザラシと少年像>KP/FA35mm
こうした像もあちこちにあります。
<防波堤の外側>KP/DA21mm
さすがにビーチの近くではサーフィンもできませんが、防波堤の外側では盛んにやってらっしゃりますね。
<セグウェイツアー>KP/DA21mm
あの空港でよく見かけるやつです。ホノルルではこれに乗り、観光名所を巡るツアーがあるくらいです。
日本だと走行禁止ですかね。歩道に限って走ることができるようです。横断歩道は渡ることができるみたいですね。
道路標識はともかく、横断歩道の形など日本と同じなんですね。つーか、日本がアメリカを真似たのか。
さあ、昼にしましょう。
<相変わらずの発泡スチロール容器>PowerShot
やってきたのは、ロイヤル・ハワイアンセンターのフードコートです。アラモアナセンターと比べると規模は半分以下です。
そしてやっぱりハワイ独特のものはありません。
<イエローチキンカリー>PowerShot
カリーカフェという店がありまして、これを頼んでみました。食べてみると、日本風のカレーではありませんね。タイのケーンから唐辛子を抜いたような味です。でも、そこそこおいしいです。
問題はやっぱり値段で、10.36ドルでございました。
クレジットカードの明細で見てみると、隣のバインミーの店につけられていました。ということはこれはベトナム風のカレーなのかどうか。
ホーチミンに行って検証する必要はあるな。
| 固定リンク | 0
「Food」カテゴリの記事
- 台湾の日式咖哩新事情(2024.02.22)
- シーロムの水没オフ(2024.01.26)
- ランプーンのバミー(2024.01.21)
- チャンタブリーのふたつの市と海鮮ガパオ(2024.01.09)
- シャコと胡椒(2024.01.05)
「201812 Oahu & Kona」カテゴリの記事
- ダニエル・K・イノウエ国際空港(2019.05.07)
- エアポートホテル(2019.05.06)
- 旧コナ空港公園(2019.05.02)
- SUMO DELIで朝からラーメン、昼はタイ料理(2019.04.28)
- カイルアコナの人形オブジェ(2019.04.26)
コメント