ポケ丼を食す
<リムジン>KP/DA21mm
全長10メートル以上の乗り物がこれ。特にVIPが乗るものではなく、観光客が利用する乗り物です。
いずれも白い車体で業者が何台も所有しているんでしょうね。運ちゃんもそこらのおじさんだし、客待ちの間にタバコなんか吸っていますね。
かなり高額だと思われます。乗客は結構乗れると思いますが、見かけたのは2~3名といったところ。荷物も結構収納できるんでしょうね。ワイキキ周辺ではやたら見かけますが、ハワイ島ではほぼ見ませんでした。
さて、ホノルル3日目の夕食です。相も変わらずアラモアナセンター通いが続きます。
<Ahi Poke Bowl>PowerShot
さて、どの店で済ますか。いろいろな店があって迷うというより、そろそろ飽きてきました。その中でマカイフードコートの入口近くにあったHonolulu Sushiでポケがあったので、ここに決めます。
その中のAhi Poke Bowl。トータル10.5ドルでしたか。ここのフードコートでは安いほうです。頭来るけど。ミネラルウォーターは持ち込みです。醤油は付いてきました。箸とスプーンは付きます。
Bowlってくらいなので丼状になっているのですが、プラスティックの器ですね。
<拡大>PowerShot
Ahiとはマグロのことです。ほとんど生なのでマグロのぶつ切り丼みたいなものです。
AhiのPoke。ポケとはハワイ風の刺身といったところでしょうか。主にマグロやタコが使用されるようで、岩塩と海藻などを揉みこむとのこと。この揉みこむことをハワイ語でロミというようです。
さて、醤油をかけていただきましょう。
白菜のような野菜と小さく切ったアボカドも入っていたような。あとは海藻とタマネギでしょうか。ワサビもついていたかな。日本人には違和感のない味ですね。安心して食べられる味です。
とはいえ、なんか味気ないな。もう1品は欲しいところですね。
アラモアナセンターで食べたものを列記してみましょうか。
<チーズバーガー>PowerShot
こちら、ロコモコを食した後の夕食で食べたものです。全然腹がすかないので、迷った挙句これに決めました。
CheeseBurger Factoryという店で、ベーコンチーズバーガーです。単品、Tax付きで10ドル越え。
<開いたところ>PowerShot
バンズが厚いです。とりわけでかくありませんが、これもそこそこ美味しいです。でも、値段を何とかしてくれよって気がします。
<単純なネーミング>PowerShot
ラナイフードコートでの昼食。ここもマカイフードコートと似たり寄ったりです。マカイフードコートのほうが席数も店も多いですね。規模は半分以下です。
<呼び出し機器>PowerShot
出来上がるとこれが点滅します。ないほうの店が多いですね。大部分はレシートの番号で呼ばれます。
<天ざるそば>PowerShot
これで12ドル越え。ざるそばといいながら丼のような容器ですね。海老天は大きなものを一つにしました。2つにするとか、ゆでそばにするなどのバリエーションもあります。
肝心の味は合格です。日本のそばの水準を保っていました。だが、値段がどうにも。
<ステーキプレート>PowerShot
マカイフードコートのHibachi Sanという無国籍料理の店。一応日本料理にカテゴリーされているようですが、誰もが食べられるように韓国風でもあったり、工夫を凝らしてはいました。
<拡大>PowerShot
ステーキプレートといいつつも、肉は細かく刻まれ、野菜と炒められています。ご飯の量もたっぷり。まあまあ、美味かったです。
これで12ドル越え。
高い物価に貧しい食事。同じ10ドル相当使うならば、タイで300バーツの食事をすればビールも飲めるし、メインのほかにもう1品付きますね。
やっぱり、ハワイは金が有り余っている人が行くところだよな。
| 固定リンク | 0
「Food」カテゴリの記事
- 台湾の日式咖哩新事情(2024.02.22)
- シーロムの水没オフ(2024.01.26)
- ランプーンのバミー(2024.01.21)
- チャンタブリーのふたつの市と海鮮ガパオ(2024.01.09)
- シャコと胡椒(2024.01.05)
「201812 Oahu & Kona」カテゴリの記事
- ダニエル・K・イノウエ国際空港(2019.05.07)
- エアポートホテル(2019.05.06)
- 旧コナ空港公園(2019.05.02)
- SUMO DELIで朝からラーメン、昼はタイ料理(2019.04.28)
- カイルアコナの人形オブジェ(2019.04.26)
コメント
最後のぶっかけ飯は東南アジア風にも見えますね(^_^;)。でも値段は・・・・・・(;ω;)
投稿: おりんぴあ | 2019年2月24日 (日) 01時12分
おりんぴあさん、こんにちは。
鉄板焼きの店です。
値段はねえ。何とかしてほしいです。
おりんぴあさんなら、自宅で作れるでしょ。
投稿: ヒョウちゃん | 2019年2月24日 (日) 10時33分
私なら旅先でも作ります(笑)。
ロシアでも作ったし( ̄▽ ̄)
投稿: おりんぴあ | 2019年2月25日 (月) 00時41分
おりんぴあさん、こんにちは。
さすがです。
ちなみにロシアはスーパーなどで総菜を買って、ホテルの部屋で食べるのが普通のことみたいです。
投稿: ヒョウちゃん | 2019年2月25日 (月) 22時03分