1日ずれた年越し
<カイルアコナのとあるカフェ>KP/DA21mm
ココログ、メンテナンス中です。ようやく管理画面にたどり着きました。いやもう、使いづらいったらありゃしません。管理画面のインターフェイスも大きく変わってしまって、困ったもんですよ。
さて、ハワイは日本より東にありますが、日付変更線をまたぐため、日本よりもマイナス19時間の時差があります。ほぼ日付は1日遅れということになりますね。
ワタクシの誕生日は12月28日なんですが。日本を12月27日に旅立ちました。日本が28日になっている頃、ホノルルに到着しましたが、27日のままです。日本で紅白歌合戦が終わり、ゆく年くる年(ってまだやってるんだっけ?)に突入し、めでたく2019年が来ても、ハワイでは12月31日のままです。
なんか、前置きが長くなりました。そのハワイでの31日の過ごし方というのが、今回のテーマです。
<買い込んだワイン>PowerShot
ABCに行ってきてワインを購入いたしました。スクリューキャップのものも売っているんですが、わざわざコルクで栓をしたものを購入しています。つーのも、ここでワインオープナーを購入したからで、それを土産にしてもいいかなと思ったんです。
<ワインオープナー>PowerShot
ま、ヨーロッパにでも行かない限り、旅先のワインはまずありません。でも、まあ、新年を迎えることでもあることだし、一丁奮発してみました。つまみも、ABCで購入しています。
ま、それだけじゃないんですよ。迷った挙句、すし屋に行きました。カイルアコナでもすし屋は数軒ありまして、だいたい日本人が経営しています。日系人じゃなくて、移住した日本人ですね。
<一番搾りの小瓶>PowerShot
コナシーサイドホテルの裏手にSeiji's Sushiという店がありました。ちょっと外から覗くと満席みたいで、別のところに行こうとしたんですが、カウンターなら空いているとのことで、お邪魔します。そしたら、カントリーサムライの店番をしていた娘さんと、国武さんがいらっしゃいました。国武さんとは初対面ですが、「イマニホンハユキフカイノ?」というような、会話ですね。会話は何とか成り立ちますが、おそらくハワイ島でずっと生活しているものですから、いかんせん日本のことをあまり知らないようです。「東京では雪は降ってないです」と答えました。
カイルアコナでの一番搾り。まあ、味は変わりません。
当然ながら、店主のSeiji氏は日本人なんで、日本語も通じます。おすすめをききます。
<ツナポケ>PowerShot
これだそうです。要するに、マグロのポケですね。マグロとキュウリ、アボカドを海藻などで和えてあります。これ、意外にいけます。
<海鮮ちらし>PowerShot
そして、これ。エビ、マグロ、タコ、サーモンと海藻などのちらし寿司です。こちらはロミロミしてません。下には当然酢飯がございます。
<拡大>PowerShot
ネタが新鮮ですね。やっぱり美味いですわ。それに、実に久しぶりの本物のお皿と箸を使った食事ですね。ま、朝もそうでしたが。
<デザート>PowerShot
ちょっとばかし、寂しいですが、パイナップルのデザートでシメです。お代は約45ドル。チップ込み。これまでいろいろ、ハワイの食については文句ばかり申してきましたが、(まだ)大晦日なんだし、これでもいいんじゃねと思いました。
さ、部屋に戻ってワインでも飲むか。紅白を見ながら…と思っていたら、まるでNHK-BSが映らない設定のテレビでした。ハワイだから衛星放送は必須でしょうけど。結局、ワインを飲みつつブログの更新でしたね。
すし屋できいた情報によると、カイルアコナでは大規模なカウントダウンはないんだそうです。ただ、マイクロソフトの副社長が近くに別荘を持っていて、その人の個人的な資金で花火を打ち上げることもあるそうな。
つーことで、ハワイ時間の新年に差し掛かろうという頃、外に出てみました。
<リゾートホテル内の打ち上げ花火>KP/FA35mm
カイルア桟橋あたり。あちこちで花火の音は聞こえます。でも、それは山の方角で、カイルアコナからちょっと離れたところにあるリゾートホテルらしきところでのものでした。こういうのが数か所で散発的に上がってました。でも、それだけ。昨年のジョージタウンのほうがまだ、賑やかでしたよ。
<桟橋のホームレス>KP/FA35mm
こういう人もいるんだよな。
さて、ココログのメンテナンス具合、まだまだ作り手としては不具合があるんだよな。これに、YouTubeの動画は挿入できるのか、よくわかりません。とりあえずは記事をなんとかアップできたようです。
| 固定リンク | 0
「Food」カテゴリの記事
- 台湾の日式咖哩新事情(2024.02.22)
- シーロムの水没オフ(2024.01.26)
- ランプーンのバミー(2024.01.21)
- チャンタブリーのふたつの市と海鮮ガパオ(2024.01.09)
- シャコと胡椒(2024.01.05)
「201812 Oahu & Kona」カテゴリの記事
- ダニエル・K・イノウエ国際空港(2019.05.07)
- エアポートホテル(2019.05.06)
- 旧コナ空港公園(2019.05.02)
- SUMO DELIで朝からラーメン、昼はタイ料理(2019.04.28)
- カイルアコナの人形オブジェ(2019.04.26)
コメント
今まで海外旅行先で年越しってなっても、特別なことはあまりなさらず、静かにb年越しを迎えることが多かったように思いますが、今回は、ワインを買ってきて開栓、そして、海外の日本食びいきのヒョウちゃんでもあまり例がない寿司と、年越し気分にどっぷりとひたれましたね。
南北アメリカ方面は、日本との時差がありすぎて、妙な気分になるというのは同感です。1日に近いくらいの時差があって、タイトルの通り正月が1日遅れてやってくるかのような錯覚におちいりますね。
投稿: とんび | 2019年3月21日 (木) 11時08分
とんびさん、こんにちは。
寿司はロンドンで食べてます。
確かに高いですよね。
ま、ハワイではどうしても高くなりますから、あちらの料理で一人乾杯してもどうかなということで、寿司屋と部屋飲みのワインです。
海外では正月よりもクリスマスのほうが、イベント性は高いですよね。
個人的にはどうでもいいんですけど。
なお、コメントが重複していたので、一つにさせていただきました。
また、メンテナンスにより、絵文字がなくなりました。
投稿: ヒョウちゃん | 2019年3月21日 (木) 11時30分
私もココログ触ってみました。
なんか初級者には使いづらそうですね。
画像の挿入がうまくいきませんでしたよ。
私は今年になって引っ越ししましたが、虫の知らせなんでしょうか。
投稿: カルロス | 2019年3月22日 (金) 20時46分
カルロスさん、こんにちは。
またしてもひどい状況で、コメント欄を開いても、カルロスさんのコメントが表示できていません。
なんか、このアップデート、文句付きまくりみたいです。
ワタクシも引っ越しちゃおうかなとか思いますが、もう少し、状況を見守りたいと思います。
これ、管理画面から入力ですわ。
投稿: ヒョウちゃん | 2019年3月22日 (金) 23時27分