モスク巡り
ども、クアラルンプール3日目です。
今日はモスク巡りの1日となりました。
まず、向かったのはシャーアラムにあるブルーモスクです。正式名称、マスジット・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャーといいます。
<ブルーモスク>PowerShot
着いたら、なんとツアー形式で見学です。参加者はこのときたまたま、日本人だけでした。大半が女性でヒジャブと長い上着を着せられていました。男性はショートパンツのみ制限があります。これも、サロンを貸してくれますね。
無料なんですがガイドが付きます。日本語ガイドもいる日があるそうですが、それはなし。英語でした。
ドーム部分は世界一大きいモスクだとか。嘘か誠かバチカンのドームより大きいとのこと。確かに結構でかいモスクです。さすがに世界一大きいモスクとはいってませんでしたが。ちなみに世界一はカサブランカのハッサン2世モスクですね。
祈りのスペースまで入ることができました。ツアーなので、好きなように写真に没頭できませんが、結構良かったです。
さて、ここまでの行き方ですが、KTMコミューターとタクシーです。コミューターはクラン港行きの途中にあるシャーアラムまで。駅は中心からかなり離れているので、そこからタクシーです。行きは10リンギ。戻りは10.5リンギでした。
さて、戻りはなかなかタクシーを見つけられません。タクシー乗り場もほぼないので、某ホテルでタクシーを呼んでもらいました。行きは交渉制のタクシーで、戻りはメーターでした。呼び出し料金込みでしたので、2リンギほど追加料金がかかりました。
実はシャーアラムまではパサールスニにあるバスターミナルから750系統の路線バスで行くことができますが、なんと現金を受け付けないバスです。専用のカードだけらしいです。カードがあれば、最もリーズナブルでモスクまでもかなり近いところに着きますが。ま、コミューターも片道5リンギですので、それほど大枚はたいた感じにはなりませんよね。
<マスジット・ジャメ>KP/DA50-200mm
パサールスニに戻りました。バトゥ・ケーブスという手もありましたが。
前回外から眺めただけのマスジット・ジャメに行ってきました。今日は入ることができました。
ずっと前にも入場しているのですが、その時は建物の中には入れなかったような。本日は一部分だけですが、大丈夫です。
今日のこのあたりは蒸し暑かったです。シャーアラムではモスク見学中にスコールとなるほどでしたが。クアラルンプールに戻ったら少し晴れましたが、快晴がまだありません。
さて、明日はジョージタウンに行きます。結構朝が早いんですよね。それに備えて、朝食も買い込んできました。宿に電気ポットがあればカップ麺を作れるんですけど。
ではまた。
| 固定リンク | 0
「News」カテゴリの記事
- セカンドブログ本格運用です(2024.03.04)
- 自由か、それとも…(2024.02.25)
- 龍の如く…行きたいもんだ(2024.01.01)
- Home Coming Day@M大(2023.10.22)
- チャンタブリー(2023.10.08)
コメント
テレビはなくてもネットがあるのでしょうが。
米中関係が対立激化です。
香港にクチを突っ込んだのが
裏の事情でしょうかね。
中国関連と新興国通貨が下げてます。
香港はゼネストで、ラム長官が辞めるまで
混乱しそうです。
香港発のキャセイは飛んでいません。
投稿: ペンタのP | 2019年8月 5日 (月) 14時13分
ペンタのPさん、こんにちは。
困ったもんです。
香港とバンコクのことはなんとなくニュースで入ってきました。
いちお、キャセイからはメールがケータイに届くようなので、あとで見てみます。
投稿: ヒョウちゃん | 2019年8月 5日 (月) 23時10分