バトゥフェリンギで残り香を探す
深夜特急の足跡を追うVol.33
2019年8月4日(日)~6日(火)
今回の旅で1年半ほど前に訪れているペナンに立ち寄ったのは、ちょっと美味しいものを食べたいということもありますが、沢木耕太郎の「深夜特急」およびテレビドラマ「劇的紀行・深夜特急」に登場するわずかなものを探りに来たともいえます。
沢木さんの同樂旅社については取材してしまいました(ドラマにも登場)。今回はテレビドラマのほうを探ってみました。
<ジョージタウンの消防署>PowerShot
簡単にドラマの設定を解説します。原作とはかなり違っています。
大沢たかお演じる沢木耕太郎はバタワースに列車で到着し、フェリーに乗ってペナンに上陸。宿探しをします。ここ、チュリア通りで老人のトライショー引きに声を掛けられ、同樂旅社に向かうことになります。その老人に声を掛けられたのが、この消防署の脇でした。
この消防署も現役ですが、100年くらいの歴史があるみたいです。近年外壁を塗りなおしたような感じがします。このあたり、ジョージタウンもよく考えているなと思います。
<Rapid Penangのバス>PowerShot
同樂旅社では宿のお姉さんに声を掛けられるものの、その女性に同樂旅社のバーで「お金がないならバトゥフェリンギに行きなさい。海はお金がいらないから」とアドバイスされ、バトゥフェリンギに向かうことになります。
そういうわけでワタクシもコムタからバスで向かいました。片道2.7リンギ。おつりは相変わらず出ません。
<某ゲストハウス>PowerShot
バトゥフェリンギでは今はなき「アーベンゲストハウス」に泊まる設定です。ゲストハウスの主人が日本人俳優の三田村周三(日本語を話すマレー人役)、その息子のケンちゃん(ペナンの藤竜也)ことJames Tan氏。ケンちゃんは日本語堪能で本物のビーチボーイだったと思われます。
アーベンゲストハウスはこのあたりの区画整理でなくなってしまいました。そのほかの宿はまだあるので、何とも残念です。映像ではアーベンゲストハウスは2階建てで2階にはバルコニーが付いていました。大沢たかおの部屋は1階の一番端でした。画像のゲストハウスが何となくアーベンゲストハウスに似ているんですが、入口付近はビーチに面していたので、もっと奥のほうでしょう。そのあたりはまるで建物がなくなっていました。
<ケンちゃんと食事をしたレストラン?>PowerShot
大沢たかおとケンちゃんが食事をする場面があります。テラスのある席で、通りに面しています。ちょうどゲストハウス街から出てくるあたりにレストランが数軒並んでいます。その中でテラス席のある店はここだけ。店を覗き込んだ日本人観光客の夫妻と会話するシーンもあります。
ここで食事でもと思いましたが、結構高いので止めました。テレビドラマとはいえ、予算はかなり使っていたようです。香港編では今も活躍するキャシー・チャウ(麗儀役)やイーソン・チャン(張くん役)を使ってますからね。
<日よけ>PowerShot
バトゥフェリンギでは「ビーチボーイに遊ばれた女」そめやゆきこと出会います。この日よけの下会話があります。この日よけはビーチにわずかしかありません。
<フードコート>KP/DA18-50mm
そめやゆきこが働いていて、夜はカラオケを歌うフードコートが登場します。ゲストハウス街に近いところはここだけです。ステージが確認できます。
映像では「Golden Fenix」という名前でしたが、その看板はありませんでした。
何とも苦しいこじつけのような探索はこれで終了です。75%程度は合っていると思いますが。
何しろ、テレビドラマからも23年が経過しているんですね。テレビドラマのほうが映像もあるので、探しやすいんですが。沢木さんの「深夜特急」も40年以上が経過してしまいました。こちらもさらに、発見が難しくなりつつあります。
今日のマレー人
<元ビーチボーイ>KP/DA50-200mm
バトゥフェリンギでマリンスポーツの各種斡旋を行うような人でしょうか。これで、日本語がペラペラだったら、立派なビーチボーイですね。
2013年に訪れた時、ビーチボーイと思しき人に「ビーチはこっちですよ」と日本語で話しかけられました。このあと、昼食をとったらそこの主人が日本語で値段を伝えましたからね。結構、日本語を話すマレー人はいると思われます。
でも、ここを訪れる日本人が激減しているでしょうね。そのうち中国語を話すビーチボーイも登場するかもしれません。
ちなみに、ビーチボーイは日本人女性と仲良くなっていろいろおいしい思いをしている人たちですね。日本人と結婚している人もいるそうで。
| 固定リンク | 0
「People」カテゴリの記事
- タイ人図鑑(2024.01.22)
- ドキュメント☆kimcafeさん無料床屋にチャレンジ(2023.10.25)
- 台糖橋頭線の五分車(2023.06.11)
- 首里城の現状(2023.04.22)
- 登山電車とブラボーな人(2022.12.22)
「Midnight Express」カテゴリの記事
- チャイナタウンと謎のバトゥ通り(2023.01.19)
- Sawaki Quest~クルンテープーチュムポーンの列車の謎(2023.01.07)
- 沢木さんご宿泊、BPサミラービーチホテル、謎に迫る(2019.10.24)
- バトゥフェリンギで残り香を探す(2019.09.16)
- ハワイの沢木氏(2019.02.26)
「201908 Malay&Thai Railway」カテゴリの記事
- 戻りもキャセイ(2020.04.17)
- キャセイとキャセイドラゴン(2020.04.16)
- マレーシアとタイのsimカード(2020.04.13)
- ビアチャーン水の新種+タイで飲んだもの(2020.04.11)
- トンローの隠れ家ホテル(2020.04.09)
コメント