アルコール販売は午後2時まで
サワディカップ。カンチャナブリー2日目です。
<カンチャナブリー駅>OMD/ED14-42mm
泊まっているゲストハウスは朝食付きです。何種類か選べますね。変化があってよろしいです。
今日は列車でナムトクに行こうと思い、駅に向かいました。ですが、窓口の女性によると凄い混んでますとのこと。あっさりやめました。
ですが、その足でクウェー川鉄橋駅に向かいます。ただし、国道を歩いてです。途中カフェがあったので休憩。線路を越えたところにBIG Cがあって、トイレ休憩と買い物です。
買い物とは、iPodのイヤホンの調子が悪く、これを買いました。99バーツの安物です。日本ではコンビニにもイヤホンは売ってますが、こっちではありません。Daisoにはありましたが。99バーツの中国製、だいぶ音が違いますね。スピーカー部分がだいぶ違うんでしょ。戻ったらブランドメーカーのものを買いましょう。
そんな調子でクウェー川鉄橋駅に到着したのは、2時間後でした。
<クウェー川鉄橋>OMD/ED14-42mm
観光客はそこそこいましたが、昨日の夕方ほどじゃなかったですね。
もちろん対岸に渡りました。ここを訪れるのは3回目で、2回目の時には中国寺院ができているのを確認しましたが、さらに第二次大戦中の捕虜(当然日本軍の)キャンプみたいなものもできていました。ま、実態は屋台の集まりだったりしますが。
ここになぜか連合軍のジープとかあったりするんですよね。それに、参戦しているはずもない、というか、国家が出来上がっていないラオス国旗まではためいていました。
うーん、なんだかな、ですね。
このあと、昼食を取って、コンビニで購入したビールを買い、シャワーを浴びてプハーッとやるつもりでしたが、すでにアルコール類の販売時間は過ぎていたと。ちなみに、午後2時で打ち切りです。午後5時からまた売るのかな。
あとはだらだらしてます。
さて、ナムトク線ですが、外国人は100バーツですが、スペシャル車両の300バーツを払えば、座っていけるし、飲み物もあるんだそうで。またトライしてみますか。でも、大みそかで休日なんだよな。
ではまた。
| 固定リンク | 0
「News」カテゴリの記事
- 2021.1.1.(2021.01.01)
- 永遠のアイドル+お知らせ(2020.04.05)
- ナムトク行ってきました(2019.12.31)
- 新しいディケイド(2020.01.01)
- アルコール販売は午後2時まで(2019.12.31)
コメント